表現に関するsemiのブックマーク (15)

  • 着衣の少女の彫刻をポルノと中傷され発表の場を失ったドガ | 性道徳だけ教えても性病は予防できない

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    着衣の少女の彫刻をポルノと中傷され発表の場を失ったドガ | 性道徳だけ教えても性病は予防できない
    semi
    semi 2010/11/02
    長崎県は、春画の画集を2008年に有害図書に指定
  • 「マンガ表現規制問題の根源を問う」呉智英先生 - すちゃもく雑記 2nd

    (司会) 趣旨:東京都条例改正案のキーワード:非実在青少年が一人歩き。同時多発的に他府県でも同様の。大阪府、京都府。関西における児童ポルノ(所持)に関するテーマについて考えるべきことがでてきた。京都府=マンガミュージアム。一回目については作家の意見、海外事例の報告、現状の報告があった。今回のシンポジウムは通底している根源的な問題(思想)に関する二つの柱。一つ目は、表現を研究素材とする歳に学問は何をなし得るのか、知識人は何をすべきか。呉さんから文化論文明論。二つ目は、現実にどう対応していくか法律の問題。どのような仕組みを持ち、どのように対処していくか。考えを深めることもあれば、認識を改めるものもあるかもしれない。40分の公演x2+質疑応答が一時間強の予定。 (呉智英先生) 三月の民主党への陳情のときも出席。漫画規制に反対の立場。表現規制に対して反対する立場の理論水準があまりにもひどいことを痛

    「マンガ表現規制問題の根源を問う」呉智英先生 - すちゃもく雑記 2nd
    semi
    semi 2010/10/11
    人権を否定する文献、表現がいけないということを人権の名において訴える、人権の名において解禁しろと言えるのか
  • 妖艶!18歳でデビューし22歳でポルノ界のトップ女優!ソダーバーグ監督からのオファーはMySpaceで!|シネマトゥデイ

    妖艶!18歳でデビューし22歳でポルノ界のトップ女優!ソダーバーグ監督からのオファーはMySpaceで! サーシャ・グレイ - photo by Cellina von Mannstein for GQ Germany 18歳でデビュー。瞬く間にアメリカ・ポルノ界のスーパー・スターとなってしまった、現在22歳のサーシャ・グレイ。そんな彼女の記事を読み興味を持ったスティーヴン・ソダーバーグが、ポルノ女優をメインストリームに置いた作品の主演に異例抜擢! アメリカでは大きな話題になった。しかしその映画『ガールフレンド・エクスペリエンス』には、ポルノ女優が主演でありながら、セックス・シーンがない、ということでも話題に。精神的な癒しを目的とした“ガールフレンド体験”について描いた今作に主演のサーシャ・グレイに話を聞いた。 映画『ガールフレンド・エクスペリエンス』写真ギャラリー Q:スティーヴン・ソダ

    妖艶!18歳でデビューし22歳でポルノ界のトップ女優!ソダーバーグ監督からのオファーはMySpaceで!|シネマトゥデイ
  • 各国の児童ポルノ法 - すちゃもく雑記 2nd

    ドイツ 児童:14歳未満 創作物:含まれる 内容:性的虐待、獣姦 単純所持:あり http://www.gesetze-im-internet.de/stgb/ イギリス 児童:18歳未満(ただし、16歳以上については一部内容外) 創作物:一部含まれる(写真や3Dモデルに由来するもの) >2010年Coroners and Justice Bill法により漫画なども創作物も含まれるように 内容:性的虐待、獣姦、性的類似行為、裸などのエロチックなポーズ 単純所持:あり http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/12/virtual_cp_1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090307/1236362475 http://dankanemitsu.wordpress.com/2011/12/08/%E3%82%A4%E3%82%A

    各国の児童ポルノ法 - すちゃもく雑記 2nd
  • 赤裸々自慰行為宣言 遠藤遊佐のオナニー平和主義 第66回 淫語AVサイト管理人に訊け! 〜AVパッケージの罠〜 - WEBスナイパー

    えー、そんなわけで何をトチ狂ったか6万円も出して新しい携帯電話を買ったわたくしですが、結局ドコモのままでiPhoneにはしませんでした。 だってうちの近所、ソフトバンクの電波が不安定だっていうんだもん。いくら先端機器でも使えないんじゃなあ。ああ、これだから田舎はイヤなのよ……。 仕方がないのでせめて雰囲気だけでもと、待受をiphoneにしてみたり。 ううむ……私は一体何がしたいんだろう……。 それはさておき。 前回に引き続き、今回も淫語好きのダンディ・淫語魔さんのお話です。 なぜか“鶴光のオールナイトニッポン"話で意気投合した我々。やっぱり淫語好きの人って視覚的なものよりも言葉にグッとくるんでしょうかね。 淫語魔「視覚的なものにグッとくるのか、それとも言葉なのかっていうのは人によってあるでしょうね。僕の最初の性の芽生えは父親が持ってたエロ小説で、よく考えてみるといまだにそれをひきずってるフ

    semi
    semi 2010/04/30
    昔は淫語物にピー音入ってた。メディ倫(ビデ倫ではない)とかインディーズ系のは入らない/ ドグマの淫語物見たら、パッケに「この作品はチンポ仕様、主観と客観は8:2」
  • 赤裸々自慰行為宣言 遠藤遊佐のオナニー平和主義 第67回 淫語AVサイト管理人に訊け! 〜淫語はグルーブ感〜 - WEBスナイパー

    ここんとこそういう事件がいくつか発生しているらしく、某カード会社のお客様窓口から、先月◯月×日に私がネットで買い物したかっていう電話がかかってきまして。 カード会社「失礼ですが、遠藤様はそのようなお買い物の記憶はございますでしょうか」 遠藤「……えーと、ちょっとわかんないんですけど、ちなみにどんなものを買ったことになってるんでしょうか」 カード会社「深夜に海外のサイトを通じてお買い物をされてるようなんですが」 遠藤「……」 とりあえず何も買ってないと言い張りましたが、ごめんなさい。実はあんまり自信ありません。 深夜に海外サイト……正直、丸見えエロ動画をポチッとやってる可能性がないと言い切れないところが哀しい……。いや、そういえばなんか黒人がアヘアヘ言ってるところ見たような記憶も……あれ……? ……えー、とにかくよい子の皆さんもカード詐欺には気をつけてくださいね。 「貧乏だから大丈夫!」だな

    semi
    semi 2010/04/30
    淫語の順番について。映像に必ず寄りと引きがあるように、言葉にも距離感がある。・・て、だんだん寄っていく、は解るけど、寄っといて離れる淫語は相当難しそう
  • 深夜アニメの尿表現の歴史 - WebLab.ota

    深夜アニメにおける尿を使った表現がどのようにエスカレートしていっているのか?ということについて書く 前史 エルフェンリート 第一話 2004年 まぁ普通のおもらし 一騎当千 (一騎当千 第二話 2003年) (一騎当千 Great Guardians 第07話 2007年) ひぐらしのなく頃に 第21話 2006年 そーいえばひぐらしにもあったよね. っつーことで,「おもらし」とか「失禁」とかは結構昔からある. (参考文献:http://olive.zero.ad.jp/~zbg52708/wetanime1.htm) ここから,エスカレートしていきます. クイーンズブレイド 2009年 まずは量 このアニメは圧倒的な量の放尿シーンを作った. たぶん前代未聞. 充電ちゃん 2009年 だんだんエスカレート 充電ちゃんもクイーンズブレイドと同じく圧倒的な量を誇っていた. しかし,それだけでは

    深夜アニメの尿表現の歴史 - WebLab.ota
  • 追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中

    店の出前のチラシが郵便ポストに入れられていることがある。 寿司屋さんや蕎麦屋さんやラーメン屋さんばかりではなくて 最近はイタリア料理屋さんやファミリーレストランなんかも。 「配達は合計金額何円以上からですよ」 という具合になっていることも多いが、 最低金額の設定はなく 代わりに配達料金がかかる場合もある。 わざわざ持ってきてもらうんだから そのために料金が発生するのもむべなるかなとは思うけど まあ「余計にかかる」感はありますわな。 ところが今日目にしたカレー屋さんのチラシはちょっと違った。 配達料金がかかるという方向ではなくて 店内でお召し上がりの場合はカレーライスメニュー全品¥100引きになります。 と書かれていた。 結局は配達料がカレー1人前あたり100円かかるのと同じことなんだけど 「出前だと余計にかかるよ」じゃなくて 「お店だと安くなるよ」という表現。 そういえば以前よく行って

    追加料金の書き方をちょっと変えるとずいぶん印象が違う - 頭ん中
  • Could you,Will you,Would you--?の違い

    Would you ~?もCould you ~?も意味は同じで、「~してもらえますか?」「~してもらってもいい?」といった意味になります。 Will you ~?は相手に何かをする意思があるかどうかを尋ねる場合に用いられる事が多いので、依頼文には使わない方が無難です。例えばタクシーに乗ったときに運転手に「急いでもらえますか?」と言う場合、もしWill you hurry?と尋ねたらまず間違いなく嫌な顔をされます。この場合は「ちょっと、急いでくれよ、まったく」とか「急ぐ気あるんか、おいっ」という意味にとられてしまいます。 また、Can you ~?は場合によってはこちらの方が好ましい場合もあります。例えば相手に手伝いを求める場合、Could you help me?は相手の能力や都合はおかまいなしに一方的にお願いするニュアンスがあります。この場合はCan you help me?の方が相手

    Could you,Will you,Would you--?の違い
  • 山形浩生さんのサイトからお越しの方へ(クメール・ルージュの「ジェンダー犯罪」に関連して) - macska dot org

    アクセスログを見ていて、山形浩生さんの最近の噂と題するページからこのブログへのアクセスがかなりあることに気付いた。以前、カンボジアのトランスセクシュアル女性がクメール・ルージュ時代に受けた迫害について告発している、というニュースに関連して、山形さんがその「最近の噂」ページで書いていることがおかしいと感じたので、別ブログ(*minx*)の方でコメントしたのだけれど、そのためか「クメール・ルージュのジェンダー犯罪とやらを重要だと思う人もいるみたいだが」と(英語で)書いてある部分がこのブログ、つまり macska.org へのリンクになっている。 でもわたしがその話を取り上げたのは別ブログにおいてであり、macska.org のどこにもクメール・ルージュの話は書いていないから、事情を知らない人がこのブログに来て関連した話を探しても見つけようがない。それじゃあんまり不親切だと思うので、山形さんのサ

    山形浩生さんのサイトからお越しの方へ(クメール・ルージュの「ジェンダー犯罪」に関連して) - macska dot org
    semi
    semi 2009/06/20
    国際法廷がどうあるべきか、どのような犯罪をどの程度追求するかについては 私は判断できないけど、 勇気を奮い立たせて自分や自分の仲間が受けた被害を告発した人を愚弄するな、と
  • 叙情的という語について質問です。 ●叙情=「自分の感情を述べあらわすこと」(抒情の表記は×)。…

    叙情的という語について質問です。 ●叙情=「自分の感情を述べあらわすこと」(抒情の表記は×)。英語ではlyric。 ★ところがlyricalをひくと、「美しく表現された、詩的でロマンチックな」の意味になります。感情を表すというのとは別の話ですよね? より厳密で正確な定義をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 ★抒情の字になると意味が変わるんですか? ヤフー辞書ではヒットせず、強制的に「叙情」の結果が表示されます。 ●推量でのご回答、URLのみや単なる貼付けはご遠慮ください。よろしくお願いします。

  • ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point

    斎藤環『アーティストは境界線上で踊る』(みすず書房)刊行記念のトークショー、 斎藤環×岡崎乾二郎 「アートに“身体”は必要か」 を熟読した(掲載は『みすず(no.563)』2008年8月号)。 これを私は、美術批評であると同時に、ひきこもり臨床論として読んだ。 岡崎乾二郎の議論は、斎藤環の「発想のあり方」へのあからさまな批判なのだが、斎藤は最後までそれに気づいていないように見える。 私はこの対談を、ひきこもりや就労支援の関係者にこそ読んでほしい。 誰かの努力や存在が社会的に排除され、誰かがぬくぬくと「内側」にいることになっている*1。 そこに批評を口にするときの態度の違いは、そのまま支援案のちがいになる。 排除された努力や存在を受け止めるときに(あるいは無視するときに)、どんな発想が必要なのか。 作品であり、労働過程である私たちは、単に全面受容されるべきではない。 では、どんな厳しさが必要

    ひきこもり臨床論としての美術批評 - Freezing Point
  • ダンスによる論文発表 - Radium Software

    今,最も熱い論文発表スタイルは,ダンスだ! 上のビデオは,ジョーンズ・ホプキンス大学は Vince LiCata 教授による博士論文 "Resolving Pathways of Functional Coupling in Human Hemoglobin Using Quantitative Low Temperature Isoelectric Focusing of Asymmetric Mutant Hybrids" をダンスで表したもの。4人の意味深な動きや,ボールやグローブなどの小道具にも,ちゃんとそれぞれ意味があって,論文の内容を表現している。突然現れて粉を振りかける人とか,写真を撮る人とかにも意味があるよ! このビデオは,先日開催された The 2009 AAAS/Science Dance Contest における受賞作品のひとつ。その賞品として,彼らの論文のひとつがプ

    ダンスによる論文発表 - Radium Software
  • 「賢者は歴史に学ぶ」----ビスマルクはそんなこと言ってない!? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    有名な格言、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」(ビスマルク)について。 以下のところのテキストは面白かった。 超訳にもほどがある、という話。 →経験に学ぶ者は愚者? - ラノ漫 Nur ein Idiot glaubt,aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.Ich ziehe es vor,aus den Erfahrungen anderer zu lernen,um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden. (訳)愚者は自分の経験から学んだことを疑わない。私は自らの誤りを避けるために、他人の経験から学ぶことを好む。 ウィキペディアではこんな感じ。 →オットー・フォン・ビスマルク - Wikiquote 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初か

    「賢者は歴史に学ぶ」----ビスマルクはそんなこと言ってない!? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    semi
    semi 2009/04/28
    愚者は自分の経験から学んだことを疑わない。私は自らの誤りを避けるために、他人の経験から学ぶことを好む
  • 「曖昧」と「抽象的」は全く違うという具体例 - 魔王14歳の幸福な電波

    この話を無理矢理書いてみます。 たとえば、奇数とは何か、と説明したい場合。 奇数とは、3や5や7や11などの数のことである。 これが具体例。間違ってはいませんが、これだけでは十分な説明になっていません。なんとなく法則性は見えますが、1とか9とか-3とかはどうなの? とか、色々疑問が湧きます。この例だと、素数と勘違いしちゃう可能性もあります。 3とか7とか13みたいな、綺麗に真っ二つに割れない尖った感じの数のこと。 アバウトなイメージは掴めるかもしれません。でもこの説明では、誤った解釈を生む余地は多分にあるでしょう。ていうか尖った感じってなんやねん。こういうのを曖昧な表現と言います。 n を整数とした時、2 × n + 1 で表せる数。 奇数という数字全てに共通する性質を「抽象」し、過不足なく言い表した説明。この説明は、「奇数であるもの」と「奇数でないもの」の境界を明確に宣言していいて、そこ

    「曖昧」と「抽象的」は全く違うという具体例 - 魔王14歳の幸福な電波
    semi
    semi 2009/03/29
    もっと抽象的に話して。曖昧にするのではなく
  • 1