ブックマーク / love-chocolate.hatenablog.com (7)

  • 12/1からネット等通販の返品ルールが法改正されますね - チョコっとラブ的なにか

    ごぞんじでしたか?私は、うっかり忘れかかってましたw うちの会社でも色々と対応が必要なため、自分で整理してまとめてたんですが、ついでといっては何ですが、折角なので、メモがてら、ここにもエントリしときます。 特定商取引法改正(2009.12.1付け施行) 制度趣旨の背景 通信販売(インターネット販売含む)の返品、交換に対するトラブルが多発しているため、今年の12/1付けで施行される法改正により、トラブル防止の目的で通信販売における売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除について規定されました*1。 今回、経済産業省が返品特約の表示方法のガイドラインを示すとともに、返品特約を表示していない場合は、8日間の返品が可能となりました*2。 変更点 従来、通信販売において、返品特約(返品についての当事者間における特別な合意)があれば返品特約に従った返品は可能でしたが、それ以外は商品に瑕疵(傷や欠陥)(

    12/1からネット等通販の返品ルールが法改正されますね - チョコっとラブ的なにか
  • 瑕疵担保の期間調整の交渉 - チョコっとラブ的なにか

    システム開発契約についての勉強会の話の続き。 契約交渉は、大体は力関係で決まってしまうところも大きい*1ですが、取引条件の調整の仕方は、押し切る(相手があきらめるまで押し通す)か、交渉をするかの2つですねーという話が出てました。 で、その調整について、たとえば、瑕疵担保を1年取るか、6か月にするかという押しあい圧し合いをしてるときの話ですけど。 委託側だったら1年取りたいし、受託側なら6か月にしてしまいたい。どう調整するって、こっちが受託側なら、民法上の瑕疵担保は1年間だけど、商法上の瑕疵担保は6か月だから、1年も必要ないですよね、商法は「特別法」にあたりますので、商事に関しては、特別法である商法が民法に優先されますしー。と言って大抵は終了です。 でも、1年に1回とか半年に1回しか動かないシステムである場合、瑕疵担保責任期間が6ヵ月では短いですね。が、そうでない場合は、3ヵ月でもいいかもし

    瑕疵担保の期間調整の交渉 - チョコっとラブ的なにか
  • 保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときはどうすればいいか - チョコっとラブ的なにか

    おごちゃんさんのブログで、こんな記載があったので・・・ ■社会保険の馬鹿-おごちゃんの雑文 保険証が発行されるまでには数日かかるので、それまでは事実上保険がないのと同じだ。 まあ、確かにそうなんですけど、保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときに、100%全額負担しなければならないかっていうと、必ずしもそうではなくて、新規とか再発行とかで保険証が発行されて手元に届くまでの間、「社会保険加入証明書」「健康保険加入証明書」「資格取得証明書」というような証明書を発行した場合、「必ず出来次第保険証見せに持ってきてくださいね」で対応してくれる病院結構あります。 保険組合が発行したものなら尚更効力は固いんですが、会社発行のものでも、対応は病院により異なりますが、特にかかりつけ(いわゆるリピーター)だったり個人病院だったりする場合は、かなり柔軟な対応をしてもらえたりすると思います。 結構、周知の事項だ

    保険証が発行されるまでに病院へ行きたいときはどうすればいいか - チョコっとラブ的なにか
  • 総務省に「電気通信事業の届出」をしないとダメなネット系サービスはこんなサービスの場合です - チョコっとラブ的なにか

    フと気が向いたので、電気通信事業者の届け出についてちょっと書いてみることにします。 ■電気通信サービスの概要-総務省関東総合通信局 電気通信事業の登録及び届出 携帯電話事業やインターネットプロバイダー事業など、電気通信設備を用いて他人の通信を媒介する事業や、その他、電気通信設備を他人の通信の用に供する事業を営む場合には、電気通信事業の登録や届出が必要です。 ■届出電気通信事業者及び登録電気通信事業者とは(電気通信事業法施行規則第3条第1項)-総務省関東総合通信局 届出電気通信事業者 (略) 2 電気通信回線設備を設置しない事業者(旧一般第二種電気通信事業者は、こちらに該当します。) ・・・ということで、「電気通信回線設備を設置しない事業者」、つまり一般的なWeb系の企業が総務省へ「電気通信事業の届出」をしないとならないサービスにはどんなものがあるか、例を挙げて説明してみます。 事業形態 届

    総務省に「電気通信事業の届出」をしないとダメなネット系サービスはこんなサービスの場合です - チョコっとラブ的なにか
    semi
    semi 2009/05/12
  • 天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか

    人力検索はてなで注目していた質問の回答がいつのまにかオープンになっていました。 ■天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想しますが、何ていう名字だったんでしょうか? - 人力検索はてな これ、結局、zu2さんのブクマコメントが一番正解に近いのかなぁ。 id:zu2 天だと思うけど、回答に期待。 / 隋書の「倭王姓阿毎字多利思比孤」ね。 / 倭もあり得るけど天の方を押します。 神代記・紀でも「天のだれそれ」が多いし ちなみに、私のブクマコメントはコレ。 id:love_chocolate 垂仁天皇時代に武日命が大伴連を称し始めたのが文献で最初に確認できる日人姓の様/id:zu2さん 阿毎・天(あめ・あま)を名乗っていた説あるみたいですねw/言霊思想により苗字を密かに踏襲しているうち

    天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか
    semi
    semi 2009/05/12
  • 信玄・ピュア・ラブ - チョコっとラブ的なにか

    高坂弾正昌信と武田信玄が、若いころ、衆道関係にあったというのは有名な話ですが、現存(東京大学史料編纂所が所蔵)している、信玄が昌信宛に送った「浮気の弁明状」の中身を(昔、歴史小説かなんかの一節でみたような気がするのですけど)、ついさっき、たまたま別件で検索していたら見かけて*1、面白かったので、つい、エントリをあげてしまうことにしましたw その前に 日への制度としての男色の渡来は、仏教の伝来とを同じ時期であるとされる。(略)近代までの俗説的な資料によれば衆道の元祖は弘法大師空海といわれている。 衆道-Wikipedia ということで、日のその道の歴史は古い。私はそういう方向に特に関心高い訳ではないですが、日史が好きな人であれば、これ*2は、誰でも周知の事実として認識している事項の1つだと思います。 戦国時代は、戦陣に女性を同伴できないため、美しい女性の代わりに美しい小姓を・・・という

    信玄・ピュア・ラブ - チョコっとラブ的なにか
    semi
    semi 2009/05/12
    武田信玄が当時の小姓にあてたラブレター
  • スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか

    おいしいお肉の選び方について教えてもらった。忘れないうちにメモしときます*1。 美味しいお肉の選び方 ■牛肉 牛肉は、つやのある鮮紅色のものを買おう。やたらと明るい色は怪しい。どす黒いのは論外。 重なっている肉の下側が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。重なっている肉が黒ずむのは、空気に触れていないため、色素が発色しなかっただけ。 脂肪分がついている肉は、クリーム色や白色のものが新鮮なお肉(黄色味がかっているのは酸化している証拠)。 少しでも新鮮なお肉をべるためには、買い物のいちばん最後にかごに入れ、帰ったらすぐ冷蔵庫に入れよう。 ■豚肉 豚肉は、つやのある淡灰紅色(灰色がかったピンク)のものを買おう(ただし部位によって色が違ってくる)。灰色が濃くなってくるほど古い。 牛肉と同じく、重なっている部分が黒ずんでいるのは新鮮な証拠。 脂肪分がついている肉は、牛肉と同じく、クリーム色や白色のものが新鮮

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 - チョコっとラブ的なにか
    semi
    semi 2009/05/12
  • 1