タグ

ブックマーク / srad.jp (15)

  • ほとんどのAndroid端末では「最新OS」を利用できない | スラド

    最近では携帯電話の購入時「2年縛り」などが課せられることが多いが、その契約期間の間のOSアップグレードに対応している端末はどれだけあるだろうか? これについて調査した、予想通りの厳しい現実が明かになった(家/.)。 Michael DeGusta氏は自身のブログにて、米国で昨年中旬までに販売されたAndroid携帯18機種に関しアップグレード状況を全て調べたとのこと。その結果、以下の事実が浮き彫りになった。 18機種中7機種が最新版のOSを搭載したことが一度も無い18機種中12機種は最新版のOS搭載期間が1週間以内という短期間18機種中10機種は2年間の契約期間の大部分、最新版の少なくとも2つ前のバージョンのOSを搭載していた18機種中11機種が発売から1年未満で全てのアップデートサポートが停止18機種13機種は機種販売終了前、もしくは販売終了直後に全てのアップデートサポートが停止18機

  • 「2001年宇宙の旅」の最終版からカットされた17分 | スラド

    TheWrap.comの記事、映画.comニュースやシネマトゥデイ映画ニュースなどによると、「2001年宇宙の旅」の未公開映像17分が、カンザス州の岩塩坑にあるワーナー・ブラザースの保管庫にあるという。ダグラス・トランブルがイベントでフィルムの存在を指摘した事で話題になった。 当初、映画は160分版が作られ、ニューヨーク試写会の後でキューブリック自身が短縮し、141分版を正式公開版とした経緯があるから、カット部分が保存されている事自体はまあ不思議ではなかった。この件に関してワーナー・ブラザースが声明を出しているらしい(ソース未見)。 “The additional footage from 2001: A Space Odyssey has always existed in the Warner vaults. When [director Stanley] Kubrick trimme

  • /.Jインタビュー: アルファギーク、宮川達彦に聞け! | スラド

    スラッシュドット・ジャパン・インタビューの第3回目は、優れたハッカーとして知られるmiyagawaこと宮川達彦さんにお願いしました。 宮川さんはMovable Typeで有名なシックス・アパート株式会社の執行役員ですが、ニュースコンテンツの再配信サービスBulknewsやフィードアグリゲータPlaggerなど、優れたセンスを発揮した数々のハックで知られています。東京のPerlユーザにとっては、Shibuya Perl Mongersの前オーガナイザーとしても馴染深い方でしょう。最近サンフランシスコに生活の拠点を移されたとのことですので、海外移住ハッカーならではのお話が伺えるかも知れません。 なお、インタビューの趣旨や質問の仕方など、詳細についてはこのストーリーの続きをお読み下さい。 皆さんの中にはご存じの方も多いと思いますが、家/.では定期的にメール・インタ ビューを実施しています。P

  • 宅配便ラベルの文字が消える 「消え~るくん」開発 | スラド

    毎日新聞の記事によれば、 共同印刷株式会社と、ヤマトグループのヤマトロジスティクス株式会社は、住所や名前がコインで簡単に消える「消え~るくん」を共同開発したと発表した(共同印刷のプレスリリース)。 「消え~るくん」は、住所や名前の印字部分にスクラッチ機能を持たせ、受取人がコインなどで擦るだけで、印字した情報を簡単に消去することができるラベル。一般ユーザが廃棄に要していた手間と不安を取り除き、個人情報の安心・簡単な処分が可能になったという。 販売は、2006年11月1日から開始するとのこと。これからも個人情報保護の観点から、このような商品に期待したいです。

  • YS-11にさよならを | スラド

    pongchang曰く、"日が第二次世界大戦後に初めて開発した、現在唯一の国産旅客機である「YS-11(わいえすいちいちがた)」が 9月30日でお別れとなるが、キャンペーンのためだけに遠く九州まで足を運べないと言う懐と休暇に困っている人にお知らせ。 上野の国立科学博物館で 20日より、展示会「YS−11 国産旅客機44年の航跡」(日航空協会など主催) が始まった。 9月30日のYS-11を振り返るセミナーは一杯だが、10月1日の「今後の国内航空機開発の展望を語るセミナー」や10月7日「ありがとうYS-11」はまだ残席あり。 申し込み方法が「YS-11 国産旅客機44年の航跡」のご案内に提示してある。9月30日の「下郷松郎氏による撮影秘話」は当日先着順との事。 YS-11 には小学生と大学生で2回乗ったが、まぁお年もめしていらっしゃるので引退も仕方の無い事とは思う。ちなみにTCAS(空中

    semicolon
    semicolon 2006/09/21
    YS-11 お世話になりました。
  • 東京理科大のSunSITEがサービス終了へ | スラド

    you-you曰く、"日、久しぶりにSolaris 8マシンにパッチを当てようと 理科大のSunsiteに赴いたところ、トップに Thank you for your continued usage of this server since 1993. Unfortunately, due to logistical problems, all services on this server will be terminated on July 31st. 2006. Some FTP data is not available due to disk problems. との告知がありました。SunOS 4.0.3で動く SPARC station 1を使っていた頃にGNUのソースをミラーリングしていた近所のサイトとして、またそれ以来一貫してSunOS、その後はSolarisのパッチを

  • 世間はまだまだテーブル・レイアウトが主流? | スラド

    kirara(397)曰く、"東京webデザイナー日記で、日経平均銘柄225社サイトの脱テーブル率調査という興味深い報告が掲載されている。同報告では日経平均銘柄225社の全サイトのトップページを調査してあり、レイアウトがCSSかテーブルか、文書型宣言は何か、などが一覧できる。 また、調査結果がグラフにまとめられたレポートがPDFでダウンロードできる。 これは5月18日、銀座で開催されたイベント「CSS Nite」にて発表された資料との事。 PDFを読んでみると、なかなか衝撃的な結果が報告されている。225サイトの調査結果は以下の通り。 「100% pure CSS」なのは28社(12.4%) -->この内「XHTML+CSS」なのは15社(6.6%) 「CSS/テーブル混在(ハイブリッド)」なのは32社(14.2%) 「テーブルのみ」なのは155社(68.9%) 非CSSのうち「100%

  • ニューギニア島で新種の動植物を多数発見 | スラド

    snowy曰く、"BBCの記事より。ニューギニア島北西部(インドネシア領)のFoja山脈付近のジャングルから、新種の動植物が多数生息しているのが発見された。発見されたのは、新種の蝶、五種類の新種のヤシと巨大なシャクナゲを含む多数の植物などで、とりわけ新種のミツスイ(honeyeater bird)の発見が大きく取り上げられている。また、絶滅したと考えられていたカンザシフウチョウの一種(Parotia berlepschi)のオスやキノボリカンガルーの一種(Dendrolagus pulcherrimus)も見付かった。BBCのIn picturesで今回発見された動物たちの写真を見ることができる。 いくつかの動物は人間を恐れることなく近寄って来たとのことで、一帯は「地上の楽園」のようだったと調査員の一人は感想を述べている。 今回の調査は、Conservation International

  • Sofmap.comがリニューアルで躓き、一時閉店中 | スラド

    baka_gahaku曰く、"ハートのスイッチをONにするパソコン系量販店として、コアなファンも多いSofmapが、自社のショッピングサイト「Sofmap.com」のリニューアルに失敗し、一時閉店している。 12月18日からリニューアルのために一時サイトを閉じたが、予定日の20日には再開できず、21日までかかることに。しかし再開後も、「ページを開くのに5分かかる」「5回に4回はエラー画面」など、とても買い物ができる環境ではなかった。 そして24日に一時閉店し、26日(現在)の段階で「日付指定の不具合による発送遅延」の情報が更新されたものの、Sofmap.com自身の再開時期は未定となっている。 ちなみにSofmap.comは、過去にもサイトのリニューアルで失敗している。同じ過ちの繰り返しを防ぐことはできなかったのかと、ファンとしては残念だ。(参考:XBOX360の売れ行きを見守るスレ in

    semicolon
    semicolon 2005/12/27
    部門名がクール。
  • 「駅街ガイド.jp」開始 | スラド

    Higuchi_Misya曰く、"CNET Japanの記事より。日レジストリサービス(JPRS)は、(駅名)駅.jp にアクセスすることにより駅前情報が手に入る駅街ガイド.jpを開始した(プレスリリース)。 実際にアクセスしてみると(例:北綾瀬駅.jp)、天気・乗換・goo地図・Google航空写真・暮らしの情報に、Wikipediaによる駅解説等と、なにやら充実したリンクがある。 全国津々浦々の約9000駅が登録されており、地方ローカル線の駅までちゃんと登録されている。携帯電話からもアクセスできるようだが、残念ながら現状では東京駅や新大阪駅といった一部の大ターミナル駅の名でこのサービスは利用できない。 今でも使用しているケースを見ることが少ない気がする日語ドメインだが、最近は取得費用の割引があったり、人名事典.jpのような利用法も提案しているようである。 なかなか面白そうではありま

    semicolon
    semicolon 2005/12/19
  • 東大坂村教授、世界最多の漢字フォント無償公開 | スラド

    nezuku曰く、"NIKKEI NETの記事によると、TRONプロジェクトでもおなじみの東京大学坂村健教授らが約12万文字からなるフォントを製作、12月14日よりソフトウェア開発会社などに無償公開するという。 公開されるフォントは、明朝体、ゴシック体、楷書体で構成され、日中の辞書に含まれる約8万個に加え、宋や明時代の文献からも収録されているとのこと。 フォントの無償公開といえば、以前/.でもIPAフォントの公開が取り上げられたことがあった。しかし地理情報システムGRASSの国際化対応版他2種のソフトウェア同梱物の扱いで、フォント単体の再配布が認められないなど不便なところもあった。 このフォント公開に関する記事中では「ソフト開発会社などに無償公開」となっているため、一般に公開されるかどうか気になるところである。 これまで、LinuxやFreeBSDなどでは日フォント事情に苦しむことがあ

  • いよいよ動的IPでのメールサーバは御法度か! | スラド

    ストーリー by yoosee 2005年12月08日 9時56分 そもそも動的IPでMTAって色々恐くないですか? 部門より 自宅でwebサーバは上げているがsmtpサーバは上げていない弱虫のAC曰く、"いよいよ Outbound port 25 Blocking (Op25B) の格的な実施がおぼろげながら見えて来た。これは国内でも幾つかの ISP では既に導入されているが、動的 IP アドレスから ISP 外への smtp 接続を遮断するもので、そうした動的IPの PC から spam がバラまかれることを抑制する目的がある。 パシフィコ横浜で開催されているInternetWeek2005の第二回迷惑メール対策カンファレンス の席上、JEAGの提出した資料では「2007年の半ばにはOutbound port 25 blockig(OP25B)を実施すべき」と言うロードマップが出てい

  • スラッシュドット ジャパン : 右クリックとHTMLソース閲覧の禁止を提供するソフトが登場

    jbeef曰く、"INTERNET Watchダイジェストニュースによると、簡単な操作でHTML暗号化と右クリック禁止を実現するという「SHTML (Secure HTML)」なるソフトェアが発売されたそうだ。サンプルページにある説明によれば、右クリックを禁止するだけでなく、表示されたテキストのコピーや、画像の保存などもできなくするのが目的だという。その用途は「なぜ、暗号化 (SHTML化) が必要なのか?」のページに説明されている。FAQページの記述によれば、JavaScriptによって右クリックやショートカットキーの無効化を実現していて、JavaScriptをオフにしていると暗号化されたHTMLが復号されないのだという。FAQには他にも、 Q1-2. そもそも何 のために暗号化するのですか? 何のために右クリック禁止するのですか? 「そんなのしても無駄だ」と笑う人がいます。 Q2-3.

    semicolon
    semicolon 2005/08/06
  • 携帯用VNCクライアント「PCコントローラiVNC」 | スラド

    Anonymous Coward 曰く、"以前、東芝からユビキタスビューアのリリースがあったが、ケータイWatchの記事によると、PartySpiritsから、「PCコントローラiVNC」なるものが正式リリースされたようだ。これはVNCを利用したもので、NTTドコモのFOMA 900/901シリーズで動作するとのこと。 早速サイトからダウンロードして使ってみたが、画面の拡大・縮小、ドラッグアンドドロップ、文字列のコピペなど、基的な操作はすべて実装しているようだ。またVNCを利用しているため、先のユビキタスビューアと違ってほとんどのOSに対応しており、サーバ監視などにも使えそうだ。 利用は基的に無料だが、中継サーバを購入して自社サーバに設置することもできるようだ。 記事によるとBREW版も予定されているとのことで、今後ユビキタスビューアとどちらが人気がでるのかが気になるところだ。"

    semicolon
    semicolon 2005/03/17
  • Sony、Clieの後継機投入を終了 | スラド

    okap 曰く、 "SonyがClieの新機種投入を断念した、との発表がpc watchに掲載された。現行機の生産も今年 7月で終了となる予定。 既存ユーザのサポートについては「保証書記載のとおり、出荷終了後6年間行なわれる。また、クリエユーザー専用の電話窓口については、1年間継続され、その後はVAIOの窓口にて受け付ける。基的に、通常通りの対応であり、新機種の投入中止による影響はない。」との事。ただし、有償の関連サービスについては「当面の間、継続される」としか記述が無いので、気になるところだ。 国産PalmOS搭載機として最後まで頑張ったClieの終了に感慨深い方も多いと思われるが、最後の機種がVZ90と言うのはなんともはや。"

    semicolon
    semicolon 2005/02/22
  • 1