ブックマーク / www.taro.org (34)

  • 公金受取口座

    2022.08.25 「公金受取口座」の登録はお済みですか? かつてコロナに関する10万円の給付を行うにあたって、えらく時間がかかりました。 そもそも自治体は、全ての住民の口座情報などを保有していないため、まずは申請書に口座情報を記入し、通帳の写しを添付して送ってもらわなければなりませんでした。 そして受け取った自治体では、申請書ごとに、その口座が実際に存在しているかを確認する作業が発生しました。 結果として、莫大な労力がかかり、給付までの時間も長くなりました。 そこで、緊急時の給付金をはじめ、さまざまな公的給付を受け取るための口座をマイナンバーに紐付けして登録していただくことで、今後の公的給付の受け取りを速やかに、スムーズにできるようにしようというのが、この公金受取口座の登録制度です。 一人一口座をデジタル庁が管理する公金受取口座登録システムで登録することができます。 マイナンバーカード

    公金受取口座
    semimaru
    semimaru 2022/08/25
  • 私にお寄せいただいているご指摘・ご質問について

    2021.09.28 自民党総裁選も、残りわずかとなりました。17日に選挙が始まって以降、テレビやインターネットの討論会のほかオンライン集会や現場視察など、党員・党友をはじめ国民の皆さんに私の考えを伝え、そして現場の課題などをお聞きしてきました。 インターネットを中心に、私への指摘や質問が多くありますが、事実に基づいていないものも多くあります。先日自民党で配信されたインターネット番組で、現在多く寄せられているご指摘やご質問に回答しました。 その内容を、スタッフが読みやすく編集してくれたので掲載します。また、番組内で答えられなかった質問も一部追加しています。ご一読ください。 【総裁選CafeSta】河野太郎候補特番#01 「 河野太郎がご批判に正面から答えます」より (一部変更して抜粋) 聞き手:鈴木憲和衆議院議員 鈴木:皆さんこんにちは。今日はカフェスタということで、河野太郎候補が色々なご

    私にお寄せいただいているご指摘・ご質問について
    semimaru
    semimaru 2021/09/28
    “「何か特定のために政治活動を歪める」ということは全くありません。”
  • 日韓関係

    2019.07.20 日韓両国政府は旧朝鮮半島出身労働者の問題をめぐり、難しい問題に直面しています。 旧朝鮮半島出身労働者の問題は、まさに国家間の約束を守るか否かの問題です。 大法院判決が出されたというのは韓国の国内事情でしかなく、それによって国家間の約束が破られるようなことになれば、安定した国際関係を築くことはできません。 日韓国は、1965年に14年にわたる困難な交渉をまとめ、当時の韓国の国家予算の規模をはるかに超える無償3億ドル、有償2億ドルの日から韓国への経済協力を約束するとともに、両国及びその国民の間の財産・請求権に関する問題が「完全かつ最終的に解決」されたことを明文の規定で確認しました。 この交渉の中で韓国側が日側に示したいわゆる八項目の「対日請求要綱」には、被徴用韓人の未収金や戦争による被徴用者の被害に対する補償も含まれています。 そして日韓請求権協定の合意議事録では

    日韓関係
    semimaru
    semimaru 2019/07/21
  • ガチンコで無駄を検証した有識者会議

    2014.05.15 農水省は、2007年度から国産バイオエタノール生産に関する補助を始めた。 2011年度まで続けられたこの「バイオ燃料地域利用モデル実証事業」は、まったく事業の自立に結びつかなかったにもかかわらず、2012年度から「バイオ燃料生産拠点確立事業」と名前を変えてつづけられた。 そして、とうとう事業開始から7年がたっても補助金に依存した構造は変わらなかった。 そこで昨年12月に、自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは、予算の執行の停止と今後の事業の可能性の検証を提案した。 農水省は、ただちにバイオ燃料生産拠点確立事業検証委員会を立ち上げた。メンバーは、 塚修  東京理科大特命教授 座長 沖美幸 公認会計士 倉坂秀史 千葉大学大学院教授 左近靖博 新日有限責任監査法人 シニアマネジャー 柴田明夫 株式会社資源・糧問題研究所代表 この検証委員会に関して、農水省は結論めい

    ガチンコで無駄を検証した有識者会議
    semimaru
    semimaru 2014/05/16
    ガチ会議
  • あなたの電気代も流用されている|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ようやく国会で、復興予算の流用が審議されるようになった。 しかし、それで安心してはいけない。 流用されているのは復興予算だけではない。あなたの電気代も流用されている。 日原子力発電という会社がある。東海第二原発と敦賀一号機、二号機を保有する原子力専業の発電会社だ。 敦賀一号機は2011年1月26日に運転を停止し、敦賀二号機は2011年5月7日に、東海第二は2011年5月21日にそれぞれ運転を停止した。 この会社は3月決算だ。 2010年3月期の電力料収入は1441億円。 2011年3月期の電力料収入は1736億円。 2012年3月期の電力料収入は1443億円。 ん? 2011年5月21日に東海第二原発が停止して、この会社の発電は全て止まった。 2010年3月期の発電量は136億kWh。 2011年3月期の発電量は170億kWh。 2012年3月期の発電量は10億

    semimaru
    semimaru 2012/10/18
    ま、詐欺だわな。
  • 自民党総裁選挙にあたって|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自由民主党の総裁選挙の日程が決まった。 早速、いろいろな代議士が名乗りを上げようとしている。 私も、9月の総裁選挙にあわせて自分の政策をまとめ、8月21日に出版した。 自分が総裁になったら、いや、政権をとったらこれをやりたいということをきちんと訴えるためだ。 充分に次の総理になる可能性のある党首選だけに、きちんとした政策論争が必要だと思う。少なくとも原発、消費税、年金、経済などについてどう考えているのか、何をやろうとしているのか、候補者足らんと思うものはそれを明確に発言していくべきだ。 残念ながら、政策を主張する前に、派閥の推薦のお願いや二、三位連携の話、そしてなによりも推薦人の話が先行する。もちろん、マスコミの政治部の報道も政策には全く触れず、長老は誰を支持するのか、選挙後の枠組は自公民か自・維新か、など内向きの玄人話ばかりだ。 長老が誰を支持するかよりも、それぞれの候補者が

    semimaru
    semimaru 2012/09/04
    新しい河野談話を。
  • いわゆる河野談話について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Q いわゆる従軍慰安婦に関する官房長官談話(河野談話)が今、問題になっていますが、この談話が出された経緯を教えて下さい。 A 宮沢内閣当時、当事者による訴訟の提起や宮沢総理の韓国訪問時に盧泰愚大統領からの問題提起などがあり、関係諸国などから強い関心が寄せられました。 そのため1991年12月より、いわゆる従軍慰安婦問題に政府が関与していたかどうかを、警察庁、防衛庁、外務省、文部省、厚生省、労働省がそれぞれ調査し、その結果を1992年7月6日に内閣官房内閣外政審議室がとりまとめ、「朝鮮半島出身のいわゆる従軍慰安婦問題について」として発表しました。 それによると、(ネット上に資料がないので下記引用します。誤字脱字があったらお許し下さい。) 「慰安所の設置については、当時の前線における軍占領地域内の日軍人による住民に対する強姦等の不法な行為により反日感情が醸成され、治安回復が進まないた

    semimaru
    semimaru 2012/08/31
    総裁選が近いから?
  • 健康保険に関する質問主意書|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    厚労省保険局が作成した市町村国民健康保険の所得階級別一世帯あたり保険料調定額の一覧表に基づき、各所得階級ごとの所得に対する保険料負担の割合を計算すると、下記のようになる。 所得に対する保険料負担割合                                所得階級          負担額   所得に対する負担割合    30万円以上~40万未満       4.3万円14.33     ~    10.75% 40万円以上~50万未満       5.7     14.25     ~    11.40 50万円以上~60万未満       7.0     14.00     ~    11.66 60万円以上~70万未満       8.2     13.66     ~    11.71 70万円以上~80万未満       9.5     13.57     ~    11.

    semimaru
    semimaru 2012/08/03
    「同じ年収、同じ世帯構成でも、健保組合と市町村国保で保険料負担が19万円近く違う」
  • 税金と保険料|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    厚労省は、社会保障の財源の議論で、よく公助、共助、自助などという。 公助は税金による公費負担、共助は保険料、自助は例えば窓口負担だ。 厚労省は、年金も医療保険も保険なのだから、公助、つまり公費負担が半分を超えてはいけないなどという理屈を言う。だが現状は、公助も共助も関係ないというところまで来ている。 健康保険のキャッシュフローをみると、例えば健保組合は収入6兆7000億円のうち、被保険者が負担する保険料が6兆5000億円だ。 しかし、健保組合の支出を見ると、支出7兆2000億円のうち、被保険者に対する保険給付はわずか3兆4000億円しかない。この他に出産一時金などの支出が5000億円ある。 その他は、保険料を負担している健保組合の被保険者とは関係ない後期高齢者制度への支援金が1兆3000億円、前期高齢者納付金として国保に1兆1000億円、退職者拠出金としてこれも国保に3000億円

    semimaru
    semimaru 2012/05/10
    なるほど。保険料の再分配は酷い話。詐欺的。税金でやってほしい。
  • この夏関西の電力は足りるか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    政府は大飯原発を再稼働させようと躍起になっている。その理由として、再稼働がないと関西電力が夏に供給力不足になるとしているが、当に関西電力は供給不足になるのか。 ISEP(環境エネルギー政策研究所)が数字をまとめている。 関西電力の2011年の夏の供給力の実績を見ると 水力発電  225万kW 火力発電 1415万kW 他社融通  522万kW 揚水発電  448万kW 原子力発電 337万kW 合計   2947万kW これに対して需要は2784万kWだった。 政府は、今年の夏の需要予測を昨年を遙かに上回る3138万kWとしている。 この夏の供給予測として出されているのは 水力発電  193万kW 火力発電 1472万kW 他社融通  638万kW 揚水発電  185-270万kW 合計   2489-2574万kW この供給力予測では、関電管内の自家発

    semimaru
    semimaru 2012/04/20
  • 東電の値上げは断れます|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京電力が、4月1日から電力料金を上げたいという手紙を、契約者に送っている。 具体的には、ビル・工場などの特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)および高圧(標準電圧6,000ボルト以上)で電気を契約している事業所が対象だ。(わかりにくいので追加しました) 受け取った企業もいると思うが、結論から言えば、これは断れる。 東京電力の支社が出した一通の「電力料金値上げのお願いにつきまして」という表題の手紙が私の目の前にある。 「昨年の当社原子力発電所の事故および放射性物質の放出により、お客さま、広く社会の皆さまには、大変なご迷惑とご心配を長期間に亘りおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます」 という出だしで始まり、 「(中略)このため現在の状態が継続すれば遠からず燃料調達に支障をきたし、当社の使命である電気の安定供給に重大な影響を及ぼしかねず、誠に申し訳ございませんが、平

    semimaru
    semimaru 2012/03/15
  • 震災がれき Q&A その2|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    Q なぜ、がれきを県外に搬出するかわりに、被災地に、がれきの焼却場を建設しないのですか? A 焼却炉を被災地に建てます、建ててます! 宮城県の場合、石巻市に5基、名取市に2基、岩沼市に3基、亘理町に5基、山元町に2基、この他に仙台市に4ヵ所、気仙沼市に2ヵ所、南三陸町に1ヵ所、建設予定地があります。 Q どれだけのがれきを県外で処理するのですか。なぜ、全部、現地で処理しないのですか。 A 被災地の復興を10年で、というのが目標です。そのためにはがれきの処理を3年で終わらせて、格的な復興にはやくつなげたいというのが目標です。 宮城県の場合、衛星写真からがれきの総量を1500万トンから1800万トンと想定していますが、1年目がもう終わってしまうので、3年での処理はかなり厳しいというのが現実のようです。 宮城県の場合、被災地を仙台市とその他4ブロックに分け、焼却炉を建設して、がれき

    semimaru
    semimaru 2012/03/10
    判り易い。一連の瓦礫受入拒否騒ぎには呆れる。関東・東海で災害があってガレキ処理に困っても、東北の自治体は断っていいと思うよ
  • 在外公館で何が起きているのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ワシントンにある駐米国大使館とならぶ日政府の巨大な在外公館である北京の駐中国大使館で問題が起きているようだ。 現在、大使館、広報センター、領事局と三つの建物に分かれている大使館機能を統合するために、新しい大使館が建設されたのだが、建築確認では吹き抜けになっているはずのところに部屋を作ったということが理由で、中国当局から引っ越しに待ったがかかり、引っ越しができないでいる。 昨年、引っ越しの直前に一度、引っ越しがキャンセルされ、今年1月8日に引っ越しをすることになっていたのが、前日の夜にまた、引っ越しがキャンセルされた。 セキュリティの観点から、日の引っ越し業者が荷物の移動のために日から日人の作業員を送っていたのだが、結局、引っ越しが中止になり、無駄足になった。 このため、設計図通りに吹き抜けを復活させるのかと思いきや、日にある中国の公館に何らかの便宜を図ることとバーターで引

    semimaru
    semimaru 2012/01/17
    絶賛無駄遣い中。
  • 年金制度を抜本的に考える会資料|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党の年金制度を抜的に考える会(会長 中谷元、最高顧問 野田毅、事務局長 河野太郎)における鈴木亘学習院大学経済学部教授の講演の資料です。 非常にわかりやすいので、鈴木亘教授のご了解を頂き、掲載します。 nenkinbenkyokai.pdf 厚労省の粉飾決算の手口や年金積立金の厳しい現状、さらに抜改革案の提案が載っています。 我々勉強会の考え方と方向性は同じです。

    semimaru
    semimaru 2011/12/19
    良資料。「具体的な改革の実行は、思いのほか簡単。」「基礎年金を消費税による税方式に」「世代別損得計算では、将来にわたる全ての世代で損失は300万円以内に収まっている。」
  • やっぱり日本の原子力の土台は腐っていた|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    一太特命委員会で、自民党部に九大、東工大のエネルギー、原子力関係の教授を招いて、原子力関連の人材育成についてのヒアリング。 驚いたのは、学界が果たしてきた原子力ムラのなかでの役割について、二人とも、なんら反省もなく、これからこんな開発をやる、こんな研究をやる、だからそのための人材を育てないと云々と、まるで福島の事故など無かったような能天気なプレゼンテーションだったこと。 事故後に原子力の専門家がテレビで、メルトダウンではない、大きな問題ではない云々とまるで真実と違うことを発言していたのはなんだったのかという質問が立て続けに出されたのに対して、全く答えもしない。 原子力ムラの中でも、特に腐敗がひどい分野かもしれない。 プレゼンテーションの中で、将来の原子力関連の人材の需要に関する予測として、 1.プラントの建設は各電力の供給計画による。プラント寿命は60年として即刻リプレース

    semimaru
    semimaru 2011/12/15
    爆発しても変われない残念な人々
  • あと20年で枯渇する年金積立金|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    小宮山厚労大臣になってから、厚労省はやたらと年金「改革」案をぶちあげるようになった。 基礎年金の夫婦分割案、週20時間以上働くパート労働者も厚生年金の対象にする案、年金受給開始年齢を68歳まで引き上げる案、マクロ経済スライドをデフレ時でも発動する案などなど。 なぜこんなに年金「改革」に厚労省が急に熱心になったのか、しかも抜改革ではなく小手先のつまらない改革に、と思っていたら、100年安心といっていた、つまり100年間年金の積立金が持つはずだったのに、積立金があと20年しかもたないという現実が迫ってきたからだ。 もちろん100年安心年金も、運用利回りが80年近く4.1%を維持され、国民年金の保険料納付率は80%近くまで急回復する等といった夢物語をベースにしているので、まったく根拠はないのだが。 2006年度に厚生年金と国民年金をあわせて149.1兆円だった積立金は、2011年度末に

    semimaru
    semimaru 2011/11/10
    寿命が短くなりそうなので大丈夫な気もするが、いよいよヤバイのか…
  • 未納問題が厚生年金に与える影響|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    2011年8月末の時点で、国民年金保険料の全額免除が認められた割合が、22%に達した。年金保険料を納めるべき人のじつに五人に一人は免除扱いになっている。 国民年金加入者から、この22%を除いた78%のうち、年金保険料を納付した割合は、55%。つまり、全国民年金加入者のうち、42.8%、実に五人に二人しか保険料を納めていない。 また、2011年3月末時点の数字だが、20代前半の納付率は、49.2%、20代後半の納付率は46.6%、30代前半が50.9%と特に低くなっている。 この状況は、厚生年金にも影響を及ぼしている。 国民年金の保険料の未納が多くなったことから、厚労省は基礎年金という概念をでっち上げ、給与天引きで必ず保険料を取ることができるサラリーマンからも基礎年金の保険料を取ることにした。 そのため、国民年金の保険料未納が増えると、厚生年金にしわ寄せが来る。 来、2010年

    semimaru
    semimaru 2011/11/07
  • 「年金は本当にもらえるのか?」|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    年金改革の議論が、厚労省の官僚主導でなし崩し的にごまかされようとしている。 そんな中で、ぜひ、読んでいただきたいがある。特に政治家とマスコミにはぜひ議論の前に読んでほしい。 ちくま新書「年金は当にもらえるのか?」 著者は、鈴木亘学習院大学経済学部教授。 消費税方式による基礎年金と積立方式による二階建て年金の組み合わせがよいという主張は、私と全く同じだ。 そして何よりも、年金官僚のだましのテクニックをきちんと説明して、瞞されないように警鐘を鳴らしている。 できれば多くの人にこのを読んでもらって、厚労省のいい加減な嘘に惑わされずに、抜的な制度改正の議論ができるようになってほしい。 何度も繰り返すが、現行制度の手直しは意味がない。そればかりか無駄に積立金をいつぶすだけで百害あって一利なし。 年金制度の抜改正を一刻も早く始めなければならない。

    semimaru
    semimaru 2011/10/26
    更に、健康保険加入者に年金受給資格有り、がいいなぁ。 「消費税方式による基礎年金と積立方式による二階建て年金の組み合わせ」
  • 無年金と高齢者の生活保護|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    どうも厚労省は、未だに、年金の未納は年金の受給を受けることができなくなるだけなので、年金財政に関係ないなどとのたまっているようだ。 年金のことさえよければ(実際は年金がもう腐っているからよくないのだけれど)、あとはどうでもいいという年金局のいい加減さ。 厚労省自身の資料によれば2009年7月1日の時点で、生活保護を受けている65歳以上単身世帯の一人あたり生活保護費は、月額の生活扶助費で平均68,243円。 基礎年金が66,000円なのに、生活扶助費が68,000円という現実はおかしい。ちなみに、年金をいくらかでももらっている場合は、この68,000円の他に年金収入がある。 無年金になった高齢者の多くが生活保護を受けることを考えると、きちんと年金を支給できなければ、財政に大きな影響を与える。 自分の年金保険料を支払った人は、今度は税金で他人の生活保護の費用を負担することになる。

    semimaru
    semimaru 2011/10/19
    健康保険と一体化して徴収すればいいのに。みんな病院いくでしょ。健康年金?「未納を防ぐことができない保険料方式ではダメだ。」
  • 民主党政治の崩壊|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    あーあ、やっちまったよ。 民主党政権が、明らかに自民党政権よりも優れていたものがある。 政府への政策決定の一元化がそれだ。 自民党の与党による事前審査とそれに名を借りた与党全員への党議拘束は、明らかに議院内閣制のルールに逸脱していた。 民主党の政府への政策決定の一元化は、明らかに進んだルールだった。それを民主党政権自らがぶっ壊した! 前原政調会長が認めなければ、野田内閣は政策決定ができないというのが当なら、政策決定への関与という権限を持ちながら、国会答弁はしないという責任を逃れる人間が、民主党政権の政策決定を左右することになる。これまでの自民党政権の失敗をカーボンコピーしているだけだ。民主党政権の数少ない優位性は失われた。 自民党政権の場合、ウソにも(ウソだが)、部会、政調審議会、総務会のプロセスは全員一致で、そのプロセスで反対がなかったから国会に提案された法案には党議拘束が

    semimaru
    semimaru 2011/09/08