タグ

2013年11月5日のブックマーク (8件)

  • 中曽根大勲位の少子化対策提言 : 異常な日々の異常な雑記

    二日前のニュースですが。 出生率「2」を目指せ 人口減は国家存亡の危機 産経ニュース 御年95才の中曽根元首相が少子化対策にもっと力をいれろ、と炊きつけています。 ありがたいことです。 私がブログで少子化対策の具体的な提案を書くと、「少子化対策は老害の既得権益を侵すから無理」みたいなコメントがよく寄せられるんですが、老害の代名詞みたいな人もこうして最重要課題である、と時の政権に対していちゃもんつけている。 やはりこれは世代間の利害対立、というように捉えなくてもなんとかなる話じゃないですかね。 単純に、そして驚くべきことにほとんどの日人が少子化対策を全然考えてこなかった、というだけの話なんだと思います。 ただ、具体的に挙げられている少子化対策の内容なんですが…。 具体策としては、育児世代への所得再配分、高校までの授業料無償化、非正規雇用の割合の低下、未婚率を下げていくことなどを挙げた。高齢

  • 「コーラってそもそも何味なの?」メーカーに聞いた

    うんめー、うんめー。コーラだいすき。だって冷たいから。しかし、ある日ハッときづいた。 (……そもそもこれ何味なんだ?) ああ一体私は何をしていたのか。何味かわからないものをうまいうまいと飲んでいたなんて。あほの魔法がとけた私はメーカーにきいた。 「私、デイリーポータルZの大北と申しますが、そもそもこれ何味なんですか?」 未だあほの魔法はとけぬようだがとにかくきいた。

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    素晴らしい記事
  • はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ

    まずはこの記事、非常に面白かったです。 身内ブクマの歴史というか事例が書かれてるので、大変勉強になります。 身内ブックマーク問題 - Life like a clown この記事に対して文句があるとかそういうわけではないんですが、当に身内ブクマは、はてなを滅ぼすことになりかねないほどの火種を抱えてるのでもう少し掘り下げたいと思います。 最近言われてるはてブがひどいにもちょっと思うところがありますので。 【スポンサードリンク】 相互ブクマの境目 記事の中ではこう書かれています。 僕はトマトが嫌い - 無意味の意味 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。 増田でも書かれていたように、全く関係のない他者から見ればそう見えたかもしれません。 しかし当事者

    はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    厳しく運営したら、多分、すでに大手か公式ニュースサイトの記事くらいしかホッテントリに上がってこなくなるんじゃないかな。グレーゾーンのボリュームをどのくらいに設定するか、というところに落とし込めれば…。
  • 宮内庁 山本議員の手紙陛下に届けず NHKニュース

    先月31日に開かれた秋の園遊会の会場で、山太郎参議院議員が天皇陛下に手紙を渡したことについて、宮内庁の山次長は5日の定例の記者会見で、「場にふさわしくなく、天皇陛下には届けていない」と述べました。 会見で山次長は、天皇皇后両陛下主催の園遊会について「各界で活躍したり功績を挙げた方を招いて、苦労をねぎらったり歓談される場所だ」としたうえで「あのような手紙を差し出すのは、場にふさわしくない。常識的に判断されるべきことだと思う」と述べました。 そして「今後、同じような状況で同じようなことが行われれば、われわれとしても趣旨を生かした行事や催し物を円滑に開きにくくなる。状況や趣旨を踏まえて、それぞれで判断いただくということだと思う」と話しました。 また、手紙の内容については、「私信でもあるので差し控えたい」とし、「手紙は、そうした状況で渡されたものであり、事務方で預かって天皇陛下には届けていな

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    現代の前田慶次にはなれんなあ。http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
  • センター廃止がゆとり教育の二の舞になりそうな件 - こじらせません、勝つまでは

    センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読んだ。今更だけど言及するよ。 ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  日から世界へ羽ばたく人材を育てたいんだお… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもセンター試験だと多様性が認められないお… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だから達成度テストをやって |     |r┬-|     |        面接重視で合否決めるお! \      `ー'´     / とり

    センター廃止がゆとり教育の二の舞になりそうな件 - こじらせません、勝つまでは
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    年寄りって自分が変わろうとするんじゃなくて若者を変えればどうにかなると思っているからね。
  • コンピューター消費電力、1万分の1以下に 東大 - 日本経済新聞

    東京大学の柴田憲治特任講師と平川一彦教授らは、コンピューターの消費電力を現在の1万分の1以下にできる技術を開発した。電子を1個だけ動かせる素子を試作し、実用的な低電圧で操作した。2020年を目標に演算素子の試作を目指す。試作したのは電子1個で演算やデータを記憶する単一電子トランジスタと呼ぶ素子。電子が大量に集まった川のような電流で制御していた素子を電子1個だけで制御できれば、消費電

    コンピューター消費電力、1万分の1以下に 東大 - 日本経済新聞
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    イノベーションブレイクダウン
  • 園遊会の直訴騒動にまつわる法的観点。「請願法違反」という問題設定のバカバカしさ。: かぐらかのん

    太郎の楽しみ方&「天皇の政治利用」という問題設定のバカバカしさ : 異常な日々の異常な雑記 件でいきなり脚光を浴びた請願法。この超マイナーな法律がはてブほってんとりで流れてきた時は何事だ!?と思ったけど、件のニュースを観てああそういう事ねと腑に落ちた次第。 軽挙妄動と言われればそうなのかもしれません。 山太郎さんについては正直よく知りませんし果たして園遊会という場で陛下に私信を渡す行為の妥当性についてもよくわかりません。ただ、件を請願法違反云々で論じている記事は多いけど憲法上の請願権との関係まで踏み込んだ解説が意外と見当たらないのが気になったと言えば気になった点。 請願法というのは憲法16条の請願権の行使について定めた法律です。 [引用]日国憲法16条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/11/05
    どうにかして犯罪者のレッテルを貼りたい、という思惑絡みで取り沙汰されているのかな。直訴という行為そのものも今の時代では何やら目新しいし。
  • 封印されし天皇の政治権力が解き放たれる時・・・! : 異常な日々の異常な雑記

    前回記事とはやや異なる視点からの記事です。 天皇の政治権力はいわば封印されているもので、立憲主義がどうこう、法解釈がどうこうといろいろ建前をとりつくろってそれを見えにくくしているだけで、潜在的な権力は絶大なものがあります。 封印は封印であって、その力が消滅したわけではない。 戦後、インターネットが普及する以前は、公教育の現場では天皇崇敬を推奨するような記述は教科書のどこにも載っていませんでした。 だから多くの人は天皇の存在の「凄み」みたいなものをそれほど意識することなく成長していったのだけれども、いざネットが普及して政治思想史の勉強を特にすることのない人たちが政治について語り始めると、その多くが右翼・保守的な発言を繰り返し、その拠り所として天皇の存在を語り始めるようになりました。 右翼・保守専用のSNSなんてものもあって、数万人の会員を抱えていたりもするし、ネトウヨの大量発生は言うにおよば