Amazon EC2(Amazon Linux)でWordPressをインストールし、Nginxで表示させる手順2 サーバを新規で準備する際に、AWSのEC2を利用。 今なら1年間の無料枠があるため、試してみることに。AWSがWordPressの構築手順を準備してるので、それを参考に手順をまとてみました。「手順1」「手順2」「手順3」に分けて記載します。 手順1 AWSのインスタンス作成~SSHでログインできるところまで 手順2 Nginx+MySQL+PHP環境の構築~WordPressの表示まで 手順3 Nginx+WordPressでの404 Not Foundの修正 今回はSSHログインをして、必要なミドルウェアの設定を行っていきます。 ただし、今回はLAMP環境ではなく、webサーバをNginxで進めます。 なぜ、Nginxなのか Apacheよりも高速であること WordPre
![Amazon EC2(Amazon Linux)でWordPressをインストールし、Nginxで表示させる手順2|owani.net#stay.hungry](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1f93599f1fb77cae5ebccb54b5f154ebb272e042/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fowani.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2015%2F12%2F1450224536_aws-2048-black.png%3Ffit%3D256%252C256%26ssl%3D1)