タグ

コトバンクに関するsendaishilawのブックマーク (17)

  • 需給ギャップ(ジュキュウギャップ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    一国の経済全体の総需要と供給力の差。総需要は実際の国内総生産(GDP)と同じであり、供給力は国内の労働力や製造設備などから推計される。需給ギャップがマイナスという場合、需要よりも供給力が多い状態をさし、企業の設備・人員が過剰で、物余りの状態になっていることを示す。GDPギャップ。生産ギャップ。

    需給ギャップ(ジュキュウギャップ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 宜なるかな(ウベナルカナ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    もっともなことだなあ。いかにもそのとおりだなあ。むべなるかな。 「『一辺尼ペンニー(=銅銭ノ名)の心は、決して二辺尼の心に及ぶ能わず』と云えること―」〈中村訳・西国立志編〉 [類語]勿論・元より・当然・もっとも・無論・まさに・当たり前・ご無理ご尤もっとも・言うまでもない・言わずもがな・言を俟またない・論を俟またない・然もありなん・無理もない・無理からぬ・自然・至当・自明・歴然・歴歴・一目瞭然・瞭然・灼然しゃくぜん・明らか・明白・明明白白・定か・明快・はっきり・明瞭・画然・顕然・まさしく・必至・疑いなく・然るべき・すべからく・言うに及ばず・言えば更なり・言うもおろか・論無し・推して知るべし・隠れもない・紛れもない・理の当然・必然・妥当・自明の理・それもそのはず・ご尤もっとも・尤もっとも至極・尤もっとも千万・むべなるかな・合点・唯唯諾諾・首肯・宜うべなう・賛成・賛同・果たして・果たせるかな・更

    宜なるかな(ウベナルカナ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • スイッチOTC(スイッチオーティーシー)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    医療機関専用の薬を,一般の人でも買える大衆薬として転用したもの。薬局のカウンター越し(OTC=over the counter)に買えるように,転用switchされたという意味。スイッチOTCは1980年ごろから発売が始まったが,1990年代に入って急激にその数が増え,風邪薬や水虫薬などを中心に,年間約20品目と,それまでの約2倍のペースで発売されるようになった。 こうした市場の活性化の背景には,消費者が〈より効く薬〉を求めるようになったこと,年間7000億円前後で横ばいになっているOTC(大衆薬)市場を活性化させようという製薬会社の意図と期待,医療費抑制政策が進められる中で健康保険が負担する病院の医薬品よりも薬局などの店頭で買い求められ,全額患者負担となる大衆薬の活用を促進しようという厚生省の思惑などが複雑に絡んでいる。 スイッチOTCはOTCに比べて効き目が強い。その分,用法・用量の管

    スイッチOTC(スイッチオーティーシー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 銀行券ルール(ギンコウケンルール)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    日銀が引き受ける長期国債の総額を日銀行券の流通残高以下に収めるという政策目標。日銀が自主的に設定している。 [補説]日銀の貸借対照表上では、国債の引き受け額は資産に、銀行券の発行残高は負債に計上される。日銀は金融調節の手段の一つとして、金融機関から国債を買い上げることで資金を供給するが、これは、日銀が国債の最終的な引き受け手になることを意味する。国債の引き受け額に上限を設定することで、国の債務である国債を無制限に肩代わりすることなく、来の金融調整機能を発揮することができる。

    銀行券ルール(ギンコウケンルール)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • ワルラスの法則(ワルラスのほうそく)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    経済全体にn個の財が存在するとして,第i財の価格がpi(i=1,2,……,n),各財の価格がp=(p1,……,pn)であるときの第i財の総需要量をDi(p),総供給量をSi(p)(i=1,2,……,n)と記そう。そのとき任意の価格についてが成立することをワルラスの法則という。L.ワルラスがその一般均衡理論の数式化においてしばしば活用したもので,命名はO.ランゲである。この内容を言葉で述べれば,〈経済全体の総需要価値額は総供給価値額に恒等的に等しい〉ということになる。この法則が成立する理由は以下のとおりである。いま経済を構成する主体として消費者と生産者を考えてみよう。まず各消費者について,消費者の総需要価値額=消費者の総供給価値額+配当所得,という関係が成立する。ここで総需要価値額とは消費財の購入額の総計を,総供給価値額とは供給する生産要素(代表的なものは労働)からの報酬の総計をいう。また各

    ワルラスの法則(ワルラスのほうそく)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • モーダルシフト(もーだるしふと)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    貨物輸送における、効率的な輸送機関への転換。一般的に、トラックから、環境負荷の少ない大量輸送機関である鉄道貨物や内航海運への転換を図ることをいう。政府は、長距離雑貨輸送で、現状で約40%の鉄道や内航海運の割合を2010年までに50%に向上させることを、01年の新総合物流施策大綱で目標に掲げた。運輸部門は日の二酸化炭素排出量の2割を占めている。貨物輸送が鉄道や内航船舶に転換することで、大気汚染の原因でもある窒素酸化物(NOx)や浮遊粒子状物質(SPM)の排出削減、交通渋滞の緩和も期待できる。トラック輸送は、高速道路の整備や自動車の増加に加え、ドアツードアの一貫輸送、需要への弾力的な対応などでシェアを伸ばしてきた。これを転換させるためには、鉄道は主要な幹線鉄道の輸送力増強、所要時間短縮、積み下ろしの効率化など、内航船舶もスーパーエコシップの開発や普及、輸送拠点の整備などで、競争力を高める必要

    モーダルシフト(もーだるしふと)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 実質実効為替レート(ジッシツジッコウカワセレート)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード ぐんまちゃん 群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

    実質実効為替レート(ジッシツジッコウカワセレート)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 疑獄(ギゴク)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙① 罪跡がはっきりしなくて、有罪無罪の決定しがたい裁判事件。[初出の実例]「凡国有二疑獄一。〈謂。獄有レ所レ疑。処断難レ明者也〉」(出典:令義解(718)獄)「辛卯の八月十七日進講訖りし後、疑獄(ギゴク)一条をしるし出されたりけり」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)[その他の文献]〔礼記‐王制〕② 特に、政治問題としてとりあげられるような、大規模な贈収賄事件。[初出の実例]「然るに此疑獄事件の進行中に当り、突然高野高等法院長の非職を見る」(出典:日‐明治三〇年(1897)一〇月一一日) 来は、疑わしくて有罪か無罪か判決しにくい裁判事件をいう。出典は、古い中国の『賈誼(かぎ)新書』に「梁(りょう)かつて疑獄あり、半(なか)ば以(もっ)て罪に当ると為(な)す、半ば以て当らずと為す」とあり、日では、平安朝の法律解説書『令義解(りょうのぎげ)』獄令に「およそ国に『疑獄』

    疑獄(ギゴク)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 米予算教書とは - コトバンク

  • 一般歳出(イッパンサイシュツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    一般会計予算で歳出全体から、国債の元利払いと、地方交付税交付金と地方特例交付金を引いたもの。社会保障、公共事業、文教及び科学振興、防衛、その他の政策的経費で構成される。国の一般会計に対して、一般歳出の占める割合は平成19(2007)年度予算の56.7%で、その総額は前年度比1.3%増の46兆9784億円となっている。一般歳出のうち、その半分近く(45.0%)が社会保障関係費で占められており、平成19年度には21兆1409億円と前年度比2.8%増となっている。このうち、医療、育児支援の分野で増額が見られる一方で、生活保護、雇用保険の国庫負担の削減が行われた。また、削減額の最も大きい一般歳出項目は公共事業関係費であり、地域の自立・活性化、防災・減災にかかわる支出を増加させる一方で、公共事業コスト縮減・入札改革、道路特定財源の見直しを行い、総じて2542億円(3.5%)の削減となっている。 (神

    一般歳出(イッパンサイシュツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • プロトタイプとは? 意味や使い方 - コトバンク

    1 原型。基型。手。模範。「西洋をプロトタイプに国作りを進める」 2 製品などの試作モデルのこと。 [類語]原型・原形・典型・モデル・形式・体裁・フォーム・年式・形かた・式・様式・型式かたしき・書式・フォーマット・スタイル・パターン・タイプ・類型・定型・ひな形・方式・手・見・サンプル・スタンダード

    プロトタイプとは? 意味や使い方 - コトバンク
  • ポツダム政令(ポツダムせいれい)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1945年9月20日の緊急勅令542号〈ポツダム宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件〉に基づいて発せられた命令(勅令,閣令,省令)で,占領期特有の法体系である。同勅令は〈政府ハ“ポツダム”宣言ノ受諾ニ伴ヒ連合国最高司令官ノ為ス要求ニ係ル事項ヲ実施スル為特ニ必要アル場合ニ於テハ命令ヲ以テ所要ノ定ヲ為シ及必要ナル罰則ヲ設クルコトヲ得〉とされ,3年以下の懲役または禁錮以下の罰則を定め,即日施行された。同勅令に基づき,新憲法施行までの勅令はポツダム勅令,以後は政令となったのでポツダム政令という。この緊急勅令が発せられたのは,日占領が間接占領方式をとったからである。占領軍は当初,日の非軍国主義化,民主主義化のために,しばしば〈指令〉〈覚書〉等の形式でその政策を日政府に強制したが,日政府を通じての政策実現もはかった。その際,法律の制定がまにあわないような緊急の場合,この命令によったためである。

    ポツダム政令(ポツダムせいれい)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 任意団体(ニンイダンタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 法律上の「公」の団体と同じ目的をもちながら、所定の手続きをふんでいなかったり、資格不備などの理由で法の保護を受けられない私的団体。

    任意団体(ニンイダンタイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • Tiger(たいがー)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    Mac OS X v10.4 TigerMac OS X バージョン10.4の開発コード名。バージョン10.2にJaguar、バージョン10.3にはPantherという名前が付けられた流れをくんでいる。Mac OS XJavaのコードネーム米Sun Microsystems社が開発したJavaプラットフォームの、J2SE 5.0の開発コードネーム。Java仮想マシン(JVM)の実行速度強化や、Java言語仕様変更など、バージョンアップは多岐にわたる。言語仕様変更で、Generics、メタデータなどの大きな追加要素が注目を集めている。J2SE 5.0

    Tiger(たいがー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 人口オーナス(ジンコウオーナス)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    《「オーナス(onus)」は重荷・負担の意》一国の人口構成で、高齢人口が急増する一方、生産年齢人口が減少し、少子化で生産年齢人口の補充はできず、財政、経済成長の重荷となった状態。→人口ボーナス 総人口に占める高齢者や子供(従属人口、65歳以上と14歳以下)の人口割合が高く、経済成長の足を引っ張っている状態をさす概念。オーナスonusとは「重荷・負担」との意味で、人口オーナス期は人口の年齢構成による経済や社会への不利益が続く時期をいう。人口オーナスの対語が人口ボーナスで、総人口に占める働くことができる人々(生産年齢人口、15~64歳)の割合が高く、経済成長を促す状態をいう。いずれもハーバード大学教授のデビッド・ブルームDavid E. Bloom(1955― )が21世紀初めに提唱した概念。国にあてはめると、人口オーナスは「年老いた国」へ変貌(へんぼう)していく国々であり、人口ボーナスは「若

    人口オーナス(ジンコウオーナス)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ(ハマノマサゴハツキルトモヨニヌスビトノタネハツキマジ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    今日のキーワード メタン 化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

    浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ(ハマノマサゴハツキルトモヨニヌスビトノタネハツキマジ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 租税秩序犯(そぜいちつじょはん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    …脱税犯のように租税債権を直接侵害するものではないが,租税法上の命令・禁止に違反し,租税の賦課・徴収権の正常な行使を阻害する危険があるために刑罰を科せられる行為。租税秩序犯ともいわれる。正当な理由がなく確定申告書等を提出期限までに提出しない不申告犯(所得税法241条,法人税法161条)など,課税上の協力義務に違反する犯罪と,国税庁・国税局・税務署の租税職員の質問検査権の行使による質問に対して答弁せず,もしくは偽りの答弁をする不答弁犯・虚偽答弁犯(所得税法242条8号前段,法人税法162条2号前段など)や,または検査を拒み,妨げ,もしくは忌避する検査拒否・妨害・忌避犯(所得税法242条8号後段,法人税法162条2号後段)など国税庁・国税局・税務署の租税職員の職務に障害をあたえる犯罪とに大別される。…

    租税秩序犯(そぜいちつじょはん)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • 1