タグ

2010年12月8日のブックマーク (8件)

  • 明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2010

    今年も、明石家さんま&八木亜希子司会でおなじみの 「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2010」 を生放送でお送りします。 番組では今年一年間に身の回りで起こった不幸話を募集し、採用された方には明石家サンタから電話があります。より不幸で悲惨な出来事には豪華プレゼントを差し上げます。

    sentas
    sentas 2010/12/08
    はい!ktkr 絶対何かもらえるわ。絶対応募するわ。
  • Go言語、GCCのメインラインに取り込まれる | スラド デベロッパー

    GCC 4.6ではGo言語コンパイラ「Gccgo」がサポートされる見通しだ。 今月初め、GCCのメンテナの1人であるIan Lance Taylor氏が、GCCのメインラインにGo言語のフロントエンドであるGccgoをコミットしたと述べている。これは来年初めにリリースが予定されているGCC 4.6がGo言語をサポートすることを意味している。しかし、Go言語はまだ開発中の段階であるため、GCCがサポートするGo言語は(仕様的に)古いものになってしまう可能性がある。これは将来的に問題となるかもしれない。

  • HEAVEN 生後18カ月の赤ちゃんを逆さに吊し、十代の少年3人がサンドバッグ代わりに殴打―サウスカロライナ州

    ―Mail Online― 生後18カ月の赤ちゃんを逆さに吊し、十代の少年3人がサンドバッグ代わりに殴った事件で赤ちゃんの母親が逮捕されました。 この母親は、米サウスカロライナ州のノース・チャールストンのアパートに住むシャケラ・ライト(18)で、容疑は、それぞれ彼女の家を訪れていた14、15、16歳の3人の少年たちが彼女の息子、ルイス・ライトの足首をベルトで縛り、クローゼットのバーから逆さに吊るしてサンドバッグ代わりにかわるがわる殴りつけるのを見過したというものです。 彼女がようやく止めに入ったとき、赤ちゃんの顔は膨れあがり、目も埋没。病院で手当を受けましたが医師によると肋骨5を折る重傷で、脾臓、肝臓およびすい臓にも裂傷があったといいます。 母親のライトは最初、少年たちが赤ちゃんとプロレスごっこをしていて、だんだん乱暴になってきたので止めたと話していますが、赤ちゃんの傷は殴打がくり返され

    sentas
    sentas 2010/12/08
    こういう人はなぜ出産するのか
  • HEAVEN 女子噴泉池裸体洗澡―上海市

    ―網易論壇― 日増しに冷え込みが強くなる気候のなか、上海市人民広場の噴水の前で素っ裸になって体を洗う猛女があらわれました。 時間は朝の9時。黄色のチェックのコート、黒のジーンズを穿いてあらわれた女性は噴水の前にかがむとまず手を洗い、それから髪を洗ったといいます。 ところが女性は、髪を洗った後に着ているものをすべて脱ぐと噴水に入って体を洗いはじめました。通行人に見られても慌てる様子はなく、30分ほどかけて全身を洗うと噴水から上がって今度は服を洗濯し始めたそうです。 上着を洗濯した女性は、次にジーンズを洗い始め、ここでようやくやって来た広場の管理人に促されても手をとめず、洗い終わったびしょびしょの服を着けました。 広場には「危険禁上、違者罰款50元、後果自負」と立て札があります。「ここで体を洗うことはできないんじゃないですかと記者は女性に訊ねてみました。女性はこう答えます。 「できるわよ。水は

    sentas
    sentas 2010/12/08
    チチハル市
  • パンダよ野生に帰れ…職員が着ぐるみ姿で奮闘 - MSN産経ニュース

    中国四川省にあるジャイアントパンダ保護区の研究センターで、研究者たちがパンダの着ぐるみ姿で、生後4カ月の赤ちゃんパンダの野生化の訓練に取り組んでいる。 今月3日に撮影された写真には、“研究者パンダ”が、赤ちゃんパンダを大事そうに抱えながら直立歩行する姿のほか、訓練・監視作業の後に、着ぐるみの頭部を脱いで歩く研究者の姿も。 地元メディアは、着ぐるみ姿になるのは、人間たちの影響を排除しようとする試みだと伝えている。

    sentas
    sentas 2010/12/08
    ごめんなさい、フきました
  • アニメ脚本家が書いたポケモン世界の設定が興味深い : ゴールデンタイムズ

    136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/02(木) 13:47:42.33 ID:kTMGMXXu0 ポケットモンスター The Animation アニメ無印編の第1話「ポケモン! きみにきめた!」から第14話「でんげきたいけつ! クチバジム」までを小説化した物で、 執筆者は無印編のシリーズコンストラクション(シリーズ構成)及び脚を担当した首藤剛志。 アニメ版では隠されているシビアな設定や物語が描かれ、 例えばジムリーダーの収入源やポケモン世界のシステム・実情・歴史、 キャラクターの裏設定などが書かれている。 また、ダーウィンの進化論をポケモンの進化の謎について絡めるなど、 現実の歴史上人物や話、地名などが使用され、リアルな世界観を作り出している。 現在は絶版しており入手が困難であるが、 アニメ版の世界観や設定を知る事が出来る数少ない資料である。 ア

    アニメ脚本家が書いたポケモン世界の設定が興味深い : ゴールデンタイムズ
    sentas
    sentas 2010/12/08
    人物設定が黒すぎる・・・
  • 「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ

    「一日前プロジェクト」をご存知でしょうか。たいへんいい企画だと思うので、ご紹介させて頂きます。「一日前プロジェクト」は地震、津波、豪雨などさまざまな災害に遭った方々に「もし災害の一日前に戻れるとしたら?」と聞いて、小さな物語を集め、発信し、共有するプロジェクトだそうです。プロジェクトが発信している物語、イラストは利用自由。企業の社内報や地域の広報にコラムとして掲載するなど、幅広く活用してOK、むしろドンドン語り継いで行こう、といういうものです。 被災者視線での短い体験談なので、読みやすく、いかにも身につまされます。このブログでは代表的なものをいくつか紹介させていただきます。ご興味をもたれたら、ぜひ元サイトをご覧になってください。 震災の前に知っておけば良かったと、今でも悔やんでいること 分かっていたけど、やらなくて後悔したこと ちょっとした備えで助かった 危機管理のリーダーシップ 被災時の

    「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ
    sentas
    sentas 2010/12/08
    帰ったら整理しよう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    sentas
    sentas 2010/12/08
    どうしてもAndroidを認めたくないのか。