タグ

鉄道に関するsentohのブックマーク (10)

  • 夢を乗せSL出発 明知鉄道、恵那市が本格運行目指す:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    恵那、中津川市を走る第三セクター明知鉄道の明智駅で九日、蒸気機関車(SL)を構内で走らせるイベントが開かれ、家族連れや鉄道ファンら三千人が詰め掛けた。名古屋市内でSL運行構想を持つ河村たかし市長もゲストで参加。恵那、名古屋両市がSL運行を目指し協働宣言した。 恵那市は、二〇二七年に開業するリニア中央新幹線の中間駅が中津川市に設けられることから、観光誘客に向け、開業までの格運行を目指している。イベントは機運を盛り上げるのが狙い。 車両は一九七三(昭和四十八)年に廃車となったC12形244号。市が二月に譲り受け、圧縮空気で動くように改造した。テープカットの後、汽笛を鳴らし、煙突から演出の煙を出してSLが動くと、観客から歓声が上がった。走行は当初、二回の予定だったが、観客が多く、四回に増やされた。

    夢を乗せSL出発 明知鉄道、恵那市が本格運行目指す:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
    sentoh
    sentoh 2015/08/10
    小学校に置いてあったアレ動くのか…
  • 中日新聞:リニアからSL乗車 岐阜県、明知鉄道結ぶ構想:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 リニアからSL乗車 岐阜県、明知鉄道結ぶ構想 Tweet mixiチェック 2014年2月18日 08時57分 2027年に名古屋-東京間が開業予定のリニア中央新幹線で、岐阜県は17日、中津川市に設けられるリニア中間駅と近くの明知鉄道を結んで観光客用の蒸気機関車(SL)を走らせる構想を明らかにした。 県のリニア活用戦略によると、中間駅と隣接する美乃坂駅からJR中央線で5キロ西の恵那駅までSLを運行。さらに恵那駅で明知鉄道に乗り入れ、終点の明智駅まで25キロのSLの旅を楽しめる。 SLはまだ明知鉄道でも走っていないが、明知鉄道を運営する第三セクターと沿線住民らが運行を目指して募金活動の開始を決めている。車両は、旧国鉄明知線で使われ、現在は恵那市内で保存されているC12形を使う予定。 県は今後、明知鉄道やJR東海と協議する。リニア

    sentoh
    sentoh 2014/03/06
    え、こんな構想あったの…
  • そのへんで拾った「サボ」を専門家に鑑定してもらった

    実はこのサボ、鉄道ファンの間ではけっこうな高値で取引されるコレクションアイテムである。 むかし、ちょっと欲しいな、と思ってヤフオクで検索してみたことがあるけれど、ぼくのような中途半端な鉄道好きがふざけて購入できるようなシロモノではなかったため、諦めたことがあった。 ところが地主くんは、草むらの中からこのお宝を偶然見つけたにもかかわらず「生垣の中によく分からない物が落ちていた」と一言で片付けており、全くその価値に気づいてない風であった。 しかも、記事中で「どうぞ拾いに行ってください」と言わんばかりにサボの落ちていた場所をご丁寧にマッピングしてあった。

  • 【画像・動画あり】「路面電車」のある町の風情の良さ、活気は異常

    ■編集元:ニュース速報板より「路面電車のある町の風情の良さや活気は異常。廃止にした町ってアホだろ・・・」 55 名前:名無しさん@涙目です。(神棚) :2011/12/24(土) 10:33:58.16 ID:BoSpdXGk0 走ってるだけで絵になるよね 続きを読む

  • 小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ

    小田急電鉄(新宿区)は9月22日、「藤子・F・不二雄」のキャラクターを描いた特別電車「小田急F-Train」の運行を9月30日に終了すると発表した。 新宿駅のホームで行われた発表会の様子(関連画像) 8月3日より、小田急線「登戸駅」「向ヶ丘遊園駅」を最寄り駅とする「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」のオープンを記念して、「ドラえもん」をはじめとする10作品の藤子・F・不二雄キャラクターを車両内外にあしらった特別電車を運行。しかし、車体へのラッピング装飾が、東京都の「東京都屋外広告物条例」に抵触しているとの指摘を受けたことにより運行を終了する。同車両は、1年間をめどに運行を予定していた。 同社広報部担当者は「運行開始にあたり、車体へのラッピング装飾は車両塗装の変更であり、広告には該当しないものと認識していた。運行開始後、東京都から同条例に抵触しているとの指摘を受け確認したところ、広告物に

    小田急線「藤子・F・不二雄」ラッピング電車、都条例抵触で運行終了へ
  • 姫路モノレールで45年前にトリップする

    姫路市営モノレールは、姫路駅、大将軍駅、手柄山駅のたった2区間を走っていたモノレールである。1966年に手柄山公園で開催された「姫路大博覧会」のための輸送機関として開業、wikipediaによれば当初は鳥取まで(!)の壮大な延伸計画もあったようだが、博覧会後に利用者が激減、モノレール事業を推進してきた市長の交代や、車両を作っていた日ロッキード・モノレール社の解散などもあり1979年には多大な赤字を残して正式廃業してしまった。そんなわけで、現在これらの橋脚のすべてがいつ撤去されてもおかしくない状態にある。 という話をきいて、私が想像していたのは、ただひっそりと物陰に佇むコンクリート柱の姿だった。ところが現地へきてみれば、この橋脚、ただの廃線橋脚じゃない。建物からはえてみたり突っ込んだり、なんだかやりたい放題だ。

  • JRおでかけネット

  • ホームドアの設置がなかなか進まないわけ

    神沢野並@文学フリマ東京37 つ-06 @nnm_t ご存知、ホームドアはホームの端に設置される扉だが、正確には天井までの高さがあるものを「ホームドア」といい、腰までの高さのものは「可動式ホーム柵」という。 2011-06-25 15:26:11

    ホームドアの設置がなかなか進まないわけ
  • 日本の駅に“ホームドア”設置がなかなか進まない理由|ガジェット通信 GetNews

    駅プラットホームの線路側に設置される扉“ホームドア”。駅ホームからの転落を防止するために、国土交通省が整備を進めようとしているにもかかわらず、なかなか計画が進んでいません。この問題について、『togetter』に『ホームドアの設置が進まないわけ』というわかりやすいまとめができていましたので、一部抜粋しながらご紹介します。 一連のツイートをした @noname_labさんによると、ホームドアの来の設置目的は「人身事故の防止」ではなく、「運転士や車掌、駅員を削減して人件費を浮かせる」ことにあるそう。実際に、ホームドアがいち早く導入された路線は新交通システムであることが多く、「共通して無人、もしくはワンマン運転」を行っています。 ホームドアには「駅員が列車の停車を目視して手動で開閉する方式」と「列車の停車と共に自動的に開閉する方式」があり、前者は比較的導入が容易なことから一般的な路線での採用が

    日本の駅に“ホームドア”設置がなかなか進まない理由|ガジェット通信 GetNews
    sentoh
    sentoh 2011/06/29
    のなめくん
  • モテる鉄道系女子力を磨く4つの心得

    こんにちは、鉄道工学を専攻しているポケモン・スタンプラリー嬢です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、鉄道に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2~3世代前のNゲージを飲み会に持っていく あえて2~3世代前の新幹線を使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく700系を出していじってみましょう。そして「あ~ん! このNゲージ当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「新幹線とか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男はマニアックなNゲージを持ちたがる習性があるので、新しいものはおろか、4,5世代前のNゲージも

    モテる鉄道系女子力を磨く4つの心得
  • 1