タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (9)

  • おもしろいSF小説を教えて下さい : 哲学ニュースnwk

    2013年09月05日14:30 おもしろいSF小説を教えて下さい Tweet 1: 【中国電 77.7 %】 ◆fveg1grntk :2013/09/03(火) 19:22:55.35 ID:0 SFはあまり読んだこと無いので 2:名無し募集中。。。:2013/09/03(火) 19:25:27.09 ID:0 アルフレッド・ベスター『ゴーレム100』 3:名無し募集中。。。:2013/09/03(火) 19:26:14.84 ID:0 渚にて 144:名無し募集中。。。:2013/09/03(火) 21:53:03.63 ID:0 >>3 俺もこれはマジでおすすめ 4:名無し募集中。。。:2013/09/03(火) 19:26:21.57 ID:0 星新一ショートショートシリーズ SFばかりじゃないけど 星新一っぽいショートショートを作るスレ『パパはメジャーリーガー・天国の控室・戦争

    おもしろいSF小説を教えて下さい : 哲学ニュースnwk
  • 正体が意外だった漫画家:哲学ニュースnwk

    2012年04月20日08:00 正体が意外だった漫画家 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:45:34.89 ID:0 上條淳士が男と女の二人組だとは思わなかった 上條淳士とYoko(村瀬葉子)の統一ペンネームであるが、 合作・共作ではなくYokoはアシスタントの立場にある。 一部の作品は上條淳士&Yokoのペンネームで発表されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/上條淳士 2: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:46:03.01 ID:0 藤子不二雄が二人組だとは思わなかった 6: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:48:12.72 ID:0 なんか四人組くらいのやついなかったっけ 9: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:48:54.80 ID:0 CL

    sentoh
    sentoh 2012/04/25
    高橋留美子の胸の張りヤバい
  • 水って100℃で沸騰0℃で凍結 1リットル=1Kgって恐ろしくキリが良いよね:哲学ニュースnwk

    2012年04月21日20:00 水って100℃で沸騰0℃で凍結 1リットル=1Kgって恐ろしくキリが良いよね Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:11:54.12 ID:0 奇跡の物質 11: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:16:38.45 ID:0 1x1のパレットにどんな大きさの通い箱もきっちり並ぶぜすげーと思ったら パレットが基準になってるんだよな 13: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:17:07.50 ID:0 1リットルが1キログラムとは限らない 18: 名無し募集中。。。:2012/04/21(土) 12:19:29.44 ID:0 絶対零度も小数点二桁でキリがいい しかも物理的にどう頑張ってもそれ以下にならない -273.15 ℃ 19: 名無し募集中。。。:2012/04/2

    sentoh
    sentoh 2012/04/21
    ぐうぜん!
  • “雰囲気イケメン”に騙されないで!本当にカッコイイ男を見分ける方法☆(ゝω・)v : 哲学ニュースnwk

    2011年11月29日04:52 “雰囲気イケメン”に騙されないで!当にカッコイイ男を見分ける方法☆(ゝω・)v Tweet 1:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/29(火) 00:00:32.61 ID:4BajwjEa0 “雰囲気イケメン”という言葉をご存知でしょうか? ネット発祥の言葉で“髪型や着ているファッションでイケメンっぽい雰囲気を醸し出しているけど、よく見たら普通の人”のことをいいます。 世の中には、来のイケてなさをファッションで誤魔化そうとする人で溢れています。 気をつけていないと「あ、この人カッコいい」とパッと見の印象で付き合いだし、 まじまじと顔を見つめ合う段階になって「ん? こんな人だったっけ?」ということになりかねません。 今回はそんな悲劇を防ぐために、誰にでも可能な 雰囲気イケメンかリアルイケメンかの判別方法をご紹介します。 ■Tシャツ一枚にす

    “雰囲気イケメン”に騙されないで!本当にカッコイイ男を見分ける方法☆(ゝω・)v : 哲学ニュースnwk
    sentoh
    sentoh 2011/11/29
  • 2chで不覚にも正論だなと悟らされてしまった四次元殺法:哲学ニュースnwk

    2011年10月31日07:04 2chで不覚にも正論だなと悟らされてしまった四次元殺法 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/31(月) 00:11:53.74 ID:POhPo5v10 , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \ ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ

  • 【閲覧注意】精神異常、殺人者などの恐ろしい「人間」の逸話教えてください:哲学ニュースnwk

    2011年10月17日13:47 【閲覧注意】精神異常、殺人者などの恐ろしい「人間」の逸話教えてください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:25:51.07 ID:vW02/m5O0 チカチーロとかメジャーどこからくそガキまで。 アンドレイ・チカチーロ 裁判での彼の態度は異常で分裂的であった。公判の最中にズボンを脱いで性器を露出させたり、 法廷に持ち込んだポルノ写真を高々と掲げたり、自慰を始めたり、ソ連当時の国歌を歌ったり、 ウクライナ語の通訳を要求した。ズボンを下ろして自分の性器を露出し、 自分は同性愛者ではないと叫び、自分が今までに自白した殺人を否定するかと思えば、 逆に犠牲者の数が少なすぎると言い出したり、挙句の果てに、「俺は妊娠している」 「あたしは女なのよ」「僕の脳はチェルノブイリの放射能に汚染されているんだ」など

  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

  • 世界のタブー・語られない謎:哲学ニュースnwk

    2011年06月16日10:02 世界のタブー・語られない謎 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 23:13:01.38 ID:///Lp/7y0 亜樹直、天樹征丸、安童夕馬、これ、じつは同一人物のペンネームです。 それは、愛する息子の不慮の死。 失意の末、沖田が決断したのはタブーを犯すことでした。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110615-00000301-webhon-ent 亜樹 直 漫画原作者、小説家、脚家。名は樹林 伸(きばやし しん)。 1987年講談社に入社し、『週刊少年マガジン』編集部で漫画編集に携わる。 『MMR』の主人公「キバヤシ隊長」のモデルとなった人物である。 編集者時代の担当作品には『シュート!』『GTO』などがあり、 原作クレジットが無くとも原作者並

    sentoh
    sentoh 2011/06/18
    X51.ORG更新再開しないかなー / の子がいて吹いた。
  • CDジャケットは芸術。ジャケットがいいと中身までよく聞こえてくる:哲学ニュースnwk

    2011年06月04日01:39 CDジャケットは芸術。ジャケットがいいと中身までよく聞こえてくる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 18:01:19.49 ID:5rWvo3cG0● 世界にたった1枚 自分だけのCDジャケットつくろう! ソニーマーケティングは2011年6月2日に、新キャンペーン「"WALKMAN "RECORDS」をスタートした。 一人ひとりが自分らしく生きることを音楽の力で応援する"ウォークマン"Play You.プロジェクトの 一環として行われるもので、皆の音や音楽への思いを体現した、 世界に1枚しかないCDジャケットをつくれるというのが売りだ。 "ウォークマン"Play You.のサイト内で、音や音楽に対する「こだわり」の質問に答えると、 その回答に応じて、参加者の思いや個性を反映する文言がレイアウトされた、個性的なジャ

    CDジャケットは芸術。ジャケットがいいと中身までよく聞こえてくる:哲学ニュースnwk
  • 1