2014年11月17日のブックマーク (10件)

  • 【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし

    ブッチNEWS - みんなが嫌いなYouTuber:ロマン優光連載18 編集氏からもヒカキンさんに対するディス発言が届き、「まあ、みんながそういうならどれだけつまらないか試しに見てみよう」と色々と見てみてみました。確かに面白くなかったです。でも、結論から言えば面白くないからこそ人気があるのかと。 ヒカキンさんのやってることはクラスの人気者程度のレベル。思いつきでなんかやって、たまに面白そうな顔芸もどきをする程度。確かに笑いとしてのレベルは低いです。でも、これでいいんですよ。高いレベルのお笑いなんてものを求めてる人なんて世の中そんなに居ないんですよ、多分。 すごーく同意。 Youtuberってのはウザい。 でもどうしてウザいのか?考えてみる。 ※タイトルもYoutuberっぽい感じにしてみました 【スポンサーリンク】 1.語りかけてくるからウザい photo by DonkeyHotey Y

    【ヒカキン】YOUTUBERがウザい5つの理由って?! - あざなえるなわのごとし
  • 女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?

    ボールペン1を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか? 販売するボールペンは、人気のあるフリクションボールではなく、普通の黒と赤の2色が出るタイプのものだとする。 経営を実践的に学ぶために、昭和女子大学の授業「起業とベンチャービジネス」においては、受講生たちに模擬店を出店してもらい、疑似経営体験を積んでもらった。 出した模擬店は、ベビーカステラ屋、スープ屋、洋菓子カフェ、文房具屋の4つである。 ベビーカステラ屋とスープ屋は、材料を仕入れてきて、自分たちで加工し、商品化して販売するので、いわば製造業に近い。原価率も低く抑えることができる。 一方の、洋菓子カフェと文房具屋は、共に完成品を業者から仕入れてくる形式のため物販だ。原価率は自ずと高くなる。特に文房具の場合は、個人で手作りがほぼ不可能な商品のため、どうしても原価は高めとなる。数千単位で仕入れ

    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?
  • コンテンツリマーケティングの完全ガイド:人を動かして、見込み客(リード)を2倍にする方法|アナグラム株式会社

    訳者より 2010年に登場したGoogle アドワーズのリマーケティングですが、同年9月に当時Google技術担当副社長だったヴィック・ガンドトラ(Vic Gundotra)の発言、「その売り上げは驚愕すべき金額」が話題になり、リマーケティングの広告としての威力、そして売上への貢献度が注目されたのが記憶に新しいですね。そのリマーケティングも当時とは比較にならないほどに進化しており、その手法も戦術もバリエーションに富んでいるのが現代です。 そんなリマーケティングをさまざまな角度から分析し、多くの提言をしている記事をWordStreamのLarry Kim氏が書いてくれました。今回はその記事の和訳です。 ※筆者:Larry Kim氏 ※以下はWord Streamの記事を和訳したものです。 ※Now applying for the permission of reprinting… htt

    コンテンツリマーケティングの完全ガイド:人を動かして、見込み客(リード)を2倍にする方法|アナグラム株式会社
  • [pdf] 2013年度音楽メディアユーザー実態調査 報告書 -公表版-

    CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞を実施する日レコード協会(RIAJ)のオフィシャルサイト。CDやレコードの生産実績・売上実績の統計データ、音楽に関する調査・レポートなどを掲載。

  • 日本レコード協会

    音楽配信売上 四半期数値[四半期更新] 年次推移[年次更新] 認定 ゴールドディスク認定[月次更新] ダウンロード認定[月次更新] ストリーミング認定[月次更新] ミリオン認定数推移・年次認定作品一覧[年次更新] その他 新譜数推移[年次更新] カタログ数推移[年次更新] デビュー歌手数推移[年次更新]

  • 「共感」「体験」でユーザーをファン化――物語を活用した成功事例その2 ~コンテンツマーケティングとストーリー<4>~|C-NAPS

    前回の連載コラム「コンテンツマーケティングとストーリー」では、ユニークな形でコンテンツマーケティングにストーリーのエッセンスを加えた事例をご紹介しました。今回は、コンテンツにさらに強くストーリーの要素を織り交ぜ、「共感」「体験」を促している事例をご紹介していきます。 1.ハロー!パソコン教室「東京エクセル物語(ストーリー)」 https://www.hello-pc.net/excel-story/ 最初にご紹介するのは、「ハロー!パソコン教室」が展開する「東京エクセル物語(ストーリー)~私の心の中の関数~」。トレンディドラマ(死語)や映画のサイトのようなメインビジュアルが非常に特徴的です。しかしもちろん、ドラマや映画のサイトではありません。その実態は、パソコン教室が贈る、おなじみの表計算ソフト「エクセル」の格ハウツーサイト。ただし、エクセルスキルを“普通に”は紹介しません。ビジュアルイ

  • 体感!国文祭 1111人のピアニスト~CM映像~

  • Music + Web Study Tokyo 11/17 概要

    ウェブライダー 代表 松尾 茂起 関西学院大学卒業後、音楽系の制作会社に勤務し、2005年フリーランスとして独立。 2010年に株式会社ウェブライダーを設立。 自社商品・サービスの開発を中心に、Webサイトの制作・運営、Webマーケティングのコンサルティングなどをおこなっている。 最近制作した主なコンテンツとしては、「沈黙のWebマーケティング~Webマーケッターボーンの逆襲」、「薬剤師マキの調剤なる日々~シーズン2」などがある。 これまでに『WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル』、 『現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書』(共著)の2冊の著書を執筆。 服部 雄樹 Webデザイナー インドネシア・バリ島にてWebデザイナーとして活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。2014年に帰国し服部制作

    Music + Web Study Tokyo 11/17 概要
  • 音楽(MIDI MP3)ダウンロード、投稿サイト - プレイヤーズ王国

    バンドの連中がバンジョー曲のオリジナルやろうよ言い出した ので、エレキ化してみようと改造して見ました。 アコギに取り付けるコンタクトマイクというのがありますよね?あれをヘッド(アコギで言う所のトップ板の事ね)の裏側にペタンと貼り付けて、リゾネーター(反響させる為の写真に写ってるお盆みたな奴、アコギで言えばサイドとバックですね)に穴をこじ開けてジャックを設置。どうせ質屋で見つけた安物バンジョーですからね、ガシガシ穴開けました、ヘッドの張りを調整する為のネジが干渉したので一個位無くたって構わんてな具合で取り外してしまいました。 さて、アンプで大音量で鳴らしたらもの凄いハウリング!こりゃあ使えねえなあ。 悔しいので、このバンジョー、ライン録音で一曲録ってみますた。 意外とマトモな音ですね、適当にドラム作ったらテンポ速過ぎ(w

  • 【インタビュー】先駆者バーニー・グランドマンが語るマスタリングの本質とは - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

    アーティストの熱い演奏のポテンシャルをフルに伝えるべく、リスナーが聴くCDやBDなどのメディアに最適な状態に整える重要なマスタリング。ハイレゾ音源の高まりなど、ますます音楽メディア化に欠かせない存在となっている。このマスタリングエンジニアリングの先駆者として世界的に知られるのが、バーニー・グランドマン氏だ。1983年に自らの名を冠して創設したマスタリングスタジオ「バーニー・グランドマン・マスタリング」と氏は、グラミー賞ノミネートをはじめ数々の権威ある賞を受賞。高品位なマスタリングは、日では松任谷由実の作品でもファンにおなじみとなっている。そのバーニー氏が来日。日で展開するバーニー・グランドマン・マスタリング TOKYO」のスタジオで、同所代表の前田康二氏とともに、お話を聞くことができた。前田氏もバーニー・グランドマン氏の音作りに魅せられて渡米、スタジオの門を叩きマスタリングエンジニア

    【インタビュー】先駆者バーニー・グランドマンが語るマスタリングの本質とは - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】