記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daiyusaku
    これ寄付目的でボールペンを買ったのだから、ビジネスの参考にはならんだろ

    その他
    Totty-Totty
    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが 1本500円で次々と売れたのはなぜか?  ボールペン1本を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか? 販売するボールペンは、人気のある

    その他
    elf
    #business #casestudy

    その他
    bouzuya
    うーん。

    その他
    AKIMOTO
    さらに、寄付をしなければ利益は3倍になります、って続きそう

    その他
    s-ando
    発想の転換(飛躍?)ひとがやらないちょっとしたことをやれば、一気に変わる

    その他
    otoyasumi
    “ゼント!”

    その他
    toksato
    ビジネスを学ぶとしてはひどい話だけど、ジョイセフに行くということは詐欺ではないのでは。あと、著作権も問題ないでしょ。ダメなのは「本人がどう考えても拒否するもの」であって、そこが著作権の難しいところ。

    その他
    kouchi203
    「おそらくマララさんからも同意を得られるだろうという判断をした」 おいおい。

    その他
    hatayasan
    「 500円の文房具は購入できないけど、少額の寄付はしたいという人がいることに彼女たちは気付く。」これ、すごいな。

    その他
    NEXTAltair
    原価と利率の公表をしてもらわないと

    その他
    mas-higa
    寄付をした上で、どのくらい利益が出たのか?

    その他
    itochan
    (あ、昭和女子ってどっかで聞いた気がしてきた…

    その他
    pppantsu
    2色ボールペンを使うゲームイベントを開催。500円がゲームの参加費になる仕組み。とかだと思ったら全然違った。

    その他
    karupanerura
    コーズマーケティングというやつか。

    その他
    kamei_rio
    志はまだしも手段がひどくて話にならない。寄付を語るなら情報開示は必須よ。

    その他
    dekaino
    商売は詭道なりってか? こんな詐欺まがい行為をマーケティングとか集客活動・広報って言い替えで正当化する大人たちがたくさんいることに絶望。学生達にはこの手の商法に騙されないような賢い消費者になってほしい

    その他
    questiontime
    これを「売れた」と表現していいのかな?実質的には3本のボールペンを500円で売ってるのと同じだし・・・。営利が目的じゃないのなら「寄付してくれたらボールペン差し上げます」で良かったのでは?

    その他
    rag_en
    お、おう。

    その他
    nilab
    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか? |株ニュースの新解釈|ザイ・オンライン

    その他
    magomagosuruna
    この記事だと、「非営利活動を利用したビジネスの勉強」って感じだな。実際にどうだかわからないが、この文面だと、そう受け取られても仕方がない。

    その他
    gabill
    500円のボールペンを買ってくれた人にもれなく100万円あげるってどうだろ。

    その他
    silvertea
    これはもうビジネスではなく詐欺行為ではないのだろうか。

    その他
    disfordoraemon
    どう考えても一本500円で売ってないだろ。購入者からしたらボールペン三本+寄付費用=500円じゃん。っていうか利益出したらあかんやつやん。“経営”体験でも何でもないやん。

    その他
    filinion
    「売り上げのn%を寄付します」より、「もう一本寄付します」の方に心打たれてしまうのは、人間心理の抱えるバグの一つだよなあ…。/「同意を得られるだろう」というか、事前に許諾を得ないこと自体が問題だよな。

    その他
    AquaNote
    どんなもんかとおもったらすごい下衆い感じだった。

    その他
    u_eichi
    価値の転換のためにどうアイデアを捻り出すか、という訓練にはなったろうけど、そのあとコンプライアンスもやったんだろうかね。極論すれば、売れるためには嘘ついても構わないって誤解するのも出てきそうだけど。

    その他
    tskk
    購入者は寄付・チャリティーと誤解してて利益が出てること理解していない可能性あるし、つまりはこれ普通に販売しても売れなさそうだから善意と錯誤を利用したって話でしょ、ビジネスの授業としては失敗事案なんじゃ

    その他
    shimomurayoshiko
    「いい話」どころか駄目なふうにしか見えないけど俺の読解力が無いの??

    その他
    fujibay1975
    そういえば、貧困を救おうって名目で原価10円程度の白いリストバンドを300円で売りさばいてる団体がいたな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女子大の学園祭で普通の2色ボールペンが1本500円で次々と売れたのはなぜか?

    ボールペン1を500円で販売するにはどうすればいいか。あなたならどういう戦略を立てるであろうか? 販...

    ブックマークしたユーザー

    • mmyfy10111292016/11/18 mmyfy1011129
    • seito-12162016/11/18 seito-1216
    • battlesoon2016/09/13 battlesoon
    • sanryuu2016/02/23 sanryuu
    • daiyusaku2014/12/05 daiyusaku
    • stoikheia2014/11/26 stoikheia
    • tidefield10732014/11/26 tidefield1073
    • Totty-Totty2014/11/24 Totty-Totty
    • takat-biz2014/11/24 takat-biz
    • kfkf12014/11/22 kfkf1
    • hristostoichko42014/11/21 hristostoichko4
    • amauma2014/11/21 amauma
    • turu12014/11/20 turu1
    • gaziro20002014/11/20 gaziro2000
    • dreammind2014/11/20 dreammind
    • elf2014/11/20 elf
    • x1_8x2014/11/20 x1_8x
    • bouzuya2014/11/20 bouzuya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む