タグ

2011年4月15日のブックマーク (6件)

  • エフセキュアブログ : 投票:法の執行はボットネットを「ハイジャック」すべきか?

    投票:法の執行はボットネットを「ハイジャック」すべきか? 2011年04月14日20:39 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 連邦捜査局(FBI)のニューヘーブンオフィスが今週、Corefloodボットネットをハイジャックし、「葬った」。詳細は「Wired.com」のKim Zetterによる記事で読むことができる。Zetterの記事は、Bredolabボットネットに対してオランダ当局が行った似たような行動に言及している。そのケースについて、我々は昨年10月、記事を掲載した。 ボットネットをシャットダウンすることは、技術的に難しくはない。ボットはしばしば、自身を削除するためのインストラクションを含んでいる。しかし、ボットがそうするためのインストラクションを送ることは、法的に「不正使用」とみなされるため、アンチウイルス企業は行わない。この「New

    エフセキュアブログ : 投票:法の執行はボットネットを「ハイジャック」すべきか?
  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • カスペルスキーがAndroid向けセキュリティソフト、当面は無料で提供

    カスペルスキーは2011年4月14日、Android搭載スマートフォン向けのセキュリティソフト「カスペルスキーモバイルセキュリティ 9」を発表した。盗難対策機能やウイルス対策機能などを備える。同社Webサイトから無料の体験版をダウンロードできる。有料版の提供時期は未定。 同ソフトが備えるのは、「盗難対策」「アンチウイルス」「プライバシー保護」「着信拒否」の4機能。 盗難対策は、盗難・紛失時にスマートフォンの悪用を防ぐ機能。例えば、同ソフトをインストールした端末に対して、SMS(ショートメッセージサービス)で特定のコマンドとパスワードを送信すると、端末をロックして操作不能にできる。 同様に、SMSで特定のコマンドとパスワードを送ることで、あらかじめ指定したファイルやフォルダーを削除できる。GPSを使って端末の現在地を特定することも可能だ。SMSで特定のコマンドとパスワードを送信すると、端末の

    カスペルスキーがAndroid向けセキュリティソフト、当面は無料で提供
  • 端末のリモートワイプ(データ遠隔削除)がバイパスされたら?

    前回「『最大のリスク』はアプリケーションストアのマルウェア」に引き続き、英Dimension Dataで主席セキュリティコンサルタントを務めるニック・アルバニティス氏へのインタビューを通じて、企業がタブレット端末のセキュリティを最大限確保するために講るべき対策を紹介する。 関連記事 モバイルとクラウドの同時活用が企業IT成功の鍵 ワイヤレス技術の進歩で期待される“キラーモバイルアプリ”の登場 iPadの無料ビジネスアプリ ベスト10 ――IT部門では、ユーザーが端末にインストールするモバイルアプリケーションをどのようにして管理できるでしょうか。 アルバニティス氏 それは、モバイル端末ポリシーの視点から考える必要があります。モビリティについて考えるとき、IT部門が答えを見つける必要がある検討事項があります。重要なのは、最初にテクノロジーの視点から攻めないことです。セキュリティの視点でモバイル

    端末のリモートワイプ(データ遠隔削除)がバイパスされたら?
  • 米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖

    米司法省(DOJ)と連邦捜査局(FBI)は米国時間2011年4月13日、不正プログラム「Coreflood」に感染した多数のコンピュータからなる大規模ボットネットを閉鎖したと発表した。Corefloodボットネットは10年近くにわたって操作され、感染したコンピュータは世界で200万台を超えると見られる。 CorefloodはWindowsパソコンのぜい弱性を突いて侵入し、パソコンを外部から遠隔操作できるようにする。ボットネット制御(C&C)サーバーと通信して、個人情報や銀行関連の機密情報などを盗み出す。 当局は犯罪者グループの13人を詐欺などに関与した疑いで民事提訴したほか、米国内に置かれている5台のC&Cサーバー、およびC&Cサーバーの通信に使われていた29のドメイン名を差し押さえた。また保全命令を取得した上で、C&Cサーバーを代用サーバーに置き換え、感染したコンピュータにマルウエアを停

    米当局、200万台超が感染した「Coreflood」ボットネットを閉鎖