septhikaのブックマーク (304)

  • 2019年上半期に読んだ本のベスト - Under the roof

    4月から長男が小学生になった。学校からの課題で、長男は毎晩国語の教科書を音読している。つっかえつっかえだが、ひとりでを読めるようになったというのは感慨深い。 まだまだ親子間で同じを貸し借りして読むという僕の長年の夢を叶えるのは先になりそうだけど、そんなことを考えているとあっという間に子どもって成長しちゃうんだろうなとも思う。もっとたくさんのを読みたいけど、時の流れはとても速い。 というわけで、今年の上半期に読んで面白かったを5冊ほど紹介したい。 ◆数字を一つ思い浮かべろ 数字を一つ思い浮かべろ (文春文庫) 作者: ジョンヴァードン,John Verdon,浜野アキオ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/09/04 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る ミステリーって、個人的には最後まで読んだときのスピード感が「面白かったかどうか」の基準に大きく影響する。中身

    2019年上半期に読んだ本のベスト - Under the roof
    septhika
    septhika 2019/06/28
  • いかにしてNETFLIXは今のような企業になったのか?──『NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業―』 - 基本読書

    NETFLIX コンテンツ帝国の野望 :GAFAを超える最強IT企業 作者: ジーナ・キーティング,牧野洋出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2019/06/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る何年か前から、Neftlixに加入し続けている。観たいアニメが配信されているし、映画もぱんぱか追加されるし、特にこの1〜2年のことだがオリジナルの映像コンテンツが豊富で、ちと時間が余ったし、なんかみるかな、という時に観るものに困らない。フィクションだけでなくドキュメンタリー系のものが配信され/オリジナルのコンテンツを作ってくれているのもありがたく、値段が上がっても毎月課金し続けている。 日からみていると、Neftlixは洗練されたアルゴリズムと品揃え、絶え間なく投入されるアホみたいに金のかかったオリジナル番組たちに支えられ、映像配信世界の王といった感じの企業である。がし

    いかにしてNETFLIXは今のような企業になったのか?──『NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業―』 - 基本読書
    septhika
    septhika 2019/06/28
  • フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ

    最近思う、もうフェミニストやめたいなと。 もともと、フェミニストは資格制度でもなんでもない。ざっくり言えば、女性の人権を求めて何らかの言動をする人のこと……くらいに思ってもらって構わない。 そして、その中には過激派と穏健派がいる。過激派は「ラディカル・フェミニズム」と呼ばれ、ポルノの弾圧やこれまで自分たちの人権を奪ってきた男性からの復権を訴える。 対して穏健派の「リベラルフェミニズム」は、弱者男性(KKO=キモくて金のないおっさんという、最も支援の手が届きにくいとされる方を指す界隈の用語)らとも組んで、男性だから稼げ、女性だから家事をやれといった性差別からみんな解放されて楽になろうよ、という立場だ。私はがっつり後者で、リベラルどころか「ゆるふわフェミニスト」くらいの位置づけにいると思う。 ゆるふわフェミニストから見た世界 専業主婦になりたい人はなればいいし、共働き志向ならそれもいい。私は

    フェミニストであることに疲れた。 - トイアンナのぐだぐだ
  • 夏におすすめの政治と経済の本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    夏におすすめ、知っていてためになる政治と経済の 「夏におすすめのエッセイ」シリーズ、第2回は政治と経済の。 多くのが出版されているAIから2冊、政治の世界で話題が耐えない忖度、そしてサブカルの想像力と資主義という世の中がテーマの4冊を紹介します。 夏におすすめ、知っていてためになる政治と経済の 世の中を知るのにおすすめの政治と経済のAI vs.教科書が読めない子どもたち』新井紀子 『サブカルの想像力は資主義を超えるか?』大澤真幸 『AIの衝撃 人工知能は人類の敵か』小林雅一 『忖度社会ニッポン』片田珠美 知っておいてためになる政治と経済の 「ビジネス書」「政治と経済の」おすすめ特集リンク 世の中を知るのにおすすめの政治と経済のAI vs.教科書が読めない子どもたち』新井紀子 屋さんでは平積みの棚の1角を抑えている人気作の『AI vs.教科書が読めない子どもたち

    夏におすすめの政治と経済の本 2018 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    septhika
    septhika 2019/06/25
  • 現実とは何かが不明確になった社会を描く、森博嗣によるSF新シリーズ開幕篇──『それでもデミアンは一人なのか?』 - 基本読書

    それでもデミアンは一人なのか? Still Does Demian Have Only One Brain? (講談社タイガ) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/06/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見る森博嗣によって講談社タイガで刊行されていた、人間の生殖行為による子どもがほとんど生まれなくなった社会を描き出すWシリーズが昨年完結したばかりだが、その事実上の続篇となるシリーズがこの『それでもデミアンは一人なのか?』から始まるWWシリーズである。とはいえ、1作完結路線は作でも変わらず、基的な人間関係、用語などは書でもその都度説明されるので、ここから読み始めてもそう問題ないだろう。前作と合わせて、森作品の中では明確にSFを指向したシリーズだ。 WWシリーズはどこをみているのか WシリーズとWWシリーズのSFとしての醍醐味 あらすじ的な 百年シリーズと

    現実とは何かが不明確になった社会を描く、森博嗣によるSF新シリーズ開幕篇──『それでもデミアンは一人なのか?』 - 基本読書
    septhika
    septhika 2019/06/25
  • 【書評】古生物、それはロマン『知識ゼロでもハマる 面白くて奇妙な古生物たち』 - Under the roof

    知識ゼロでもハマる 面白くて奇妙な古生物たち 作者: 土屋健,加藤太一(ミュージアムパーク茨城県自然博物館) 出版社/メーカー: カンゼン 発売日: 2019/05/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 古生物にはロマンが詰まっている。 古生物研究というのは、新たな発見によってガラッと変わることがある研究分野だ。 最近ではティラノサウルスにも羽毛があった、ウロコがあったという研究により、ジュラシックパークなどで見慣れた、「一般的なティラノサウルスの」復元イメージと、羽毛とウロコありの「最新のティラノサウルス」の復元イメージが全く違うというのがネットニュースなどでも話題になっていた。 そんな、今の古生物学の面白さをうまくまとめてくれているのが書である。 新たな発見で姿が変わった古生物として代表的なのが、僕も大好きで書にももちろん掲載されている「ハルキゲニア

    【書評】古生物、それはロマン『知識ゼロでもハマる 面白くて奇妙な古生物たち』 - Under the roof
    septhika
    septhika 2019/06/25
  • 勉強は資格スクールより独学。社会人の知性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    勉強は資格スクールより独学。社会人の知性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン
    septhika
    septhika 2019/06/12
  • 『「うつ」は炎症で起きる』 「それは体の問題」という新たな視点 - HONZ

    若い医師はあるとき、リウマチ性関節炎と診断されていた女性患者がうつ病をも患っていることに気づいた。そのささやかな発見に気をよくした彼は、上機嫌で先輩医師にその旨を伝える。だが、先輩医師から返ってきた反応はきわめて淡白なものであった。「うつ病? そりゃ、君だってそうなるだろうよ」。 以上は、書の著者エドワード・ブルモアが内科の研修医時代に実際に経験したことである。そしてそのエピソードは、うつ病がこれまでどのように扱われてきたのかをよく物語っている。それはすなわち、「うつ病のような精神疾患はすべて心の問題だ」という扱われ方である。「そりゃ、君だって関節炎のことで悩むだろうし、そうしたらうつ病にでもなるだろうよ」というわけだ。 しかし、著者はいまやまったく別様に事態を見ている。その見方は、かつては自分でも「いかれている」と思えたようなものだ。著者曰く、先の女性患者は「リウマチ性疾患のことを思い

    『「うつ」は炎症で起きる』 「それは体の問題」という新たな視点 - HONZ
    septhika
    septhika 2019/06/12
  • コナミ、「PCエンジン mini」を正式発表。1987年に生まれた世界初のCD-ROM対応ゲーム機が現代に蘇る

    コナミデジタルエンタテインメントは、2019年6月12日に実施したE3向け番組「コナミスペシャルアナウンスメント」にて、「PC エンジン mini」を発表した。PCエンジンのマイナーチェンジ版である「PC Engine Core Grafx mini」と、北米版である「TurboGrafx-16 mini」も同時に発売予定。なお、「PC Engine Core Grafx mini」はヨーロッパ向け商品となる。 PCエンジンは1987年に日電気ホームエレクトロニクス(後のNECホームエレクトロニクス、2002年に精算)によって発売された家庭用ゲーム機。現在はコナミデジタルエンタテインメントとビッグローブが商標を所有している。ファミリーコンピュータやセガ・マークIII、後にスーパーファミコンやメガドライブと市場で覇権を競い合った。世界で初めてCD-ROMを採用したゲーム機であるほか、多人数

    コナミ、「PCエンジン mini」を正式発表。1987年に生まれた世界初のCD-ROM対応ゲーム機が現代に蘇る
    septhika
    septhika 2019/06/12
  • 【書評】教育は理想の押し付けになっていないか?『掃除で心は磨けるのか』 - Under the roof

    掃除で心は磨けるのか (筑摩選書) 作者: 杉原里美 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/03/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 我が家の子どもたちは長男7歳・長女4歳・次男2歳の三人きょうだい。その長男が、今年小学1年生になった。 長男にとって「初めての学校」 僕とにとっては「初めての小学生保護者」 わからないことばかりで長男も自分たちも毎日あたふたしている。 2018年4月から、義務教育における「道徳」の授業が「特別な教科」となり、正規の授業のコマ割りとして扱われるようになった。 正規の授業になったことにより、通知表などの評価対象にもなるということだ。 「道徳の授業」で「個人個人を評価する」って、一体どうするんだろうという意見もネットなどで目にした。 自分が小中学生の頃にも「道徳」の授業があったことは覚えている。毎週ではなくて月に何回

    【書評】教育は理想の押し付けになっていないか?『掃除で心は磨けるのか』 - Under the roof
    septhika
    septhika 2019/06/12
  • 動物群に広がる多様な知性──『鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解』 - 基本読書

    鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解 作者: エマニュエルプイドバ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこんなタイトルと書名なので最初鳥の知能のかと思ったがそうではなく、動物全般の知能の多様性についての一冊である。基的にはアリやらハチやら鳥やらが発揮する豊富な知性の例をあげながら、「人間は知能の序列で最高位にいると多くの人は思っているかもしれないが、実際は知能の形態はさまざまで、誰が一番とかそういう区別は意味ないでしょ」ということを言っていくになる。文正味230ページほどの軽めのなので、サクッとお手軽に知性をめぐる旅を味わうことができるだろう。 したがって、私は、ピラミッドのような知能の序列を脇に置き、ヒトとほかの動物の能力を違う目で観る別の概念を用いることを提案する。この概念とは、環

    動物群に広がる多様な知性──『鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解』 - 基本読書
    septhika
    septhika 2019/06/12
  • 研究者がブラタモリから学んだこと

    Takayuki Ogata @s15taka キーワード:ブラタモリ、アウトリーチ、ジオストーリー、生涯学習、地球科学、科学コミュニケーション アブストラクト:ブラタモリは,地理学的事象や地質学的事象をわかりやすく学ぶ機会を一般市民に提供し,地球科学の裾野を広げることによって,アウトリーチや生涯学習に高く貢献している(続) twitter.com/s15taka/status… 2019-05-26 23:41:23 Takayuki Ogata @s15taka 番組で扱われるストーリーは地理学や地質学のトピックスを多く含んでおり,それらが文学・農学・工学など,地球科学以外のトピックスともシームレスに連結している。地球科学のストーリー(ジオストーリー)をシームレスに構築する試みはジオパークでも盛んになされており(続) 2019-05-26 23:42:30 Takayuki Ogata

    研究者がブラタモリから学んだこと
    septhika
    septhika 2019/06/04
  • <みなぶん>図書館の利用者情報 割れる判断 提供「相当の理由」/拒否「令状が必要」:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    <みなぶん>図書館の利用者情報 割れる判断 提供「相当の理由」/拒否「令状が必要」:北海道新聞 どうしん電子版
    septhika
    septhika 2019/06/04
  • 【書評】陸・海・空の進化の理由『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - Under the roof

    脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年 作者: マットウィルキンソン,Matt Wilkinson,神奈川夏子 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2019/02/18 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る すんごい。知的興奮の宝庫。 タイトルのとおり、脚、ひれ、翼という「生物がその場から異動するために使う器官」がいかにして進化してきたかについての一冊。 進化は偶発的に起こるものだ。僕も大好きな『ワンダフル・ライフ』の著者である生物学者のスティーブン・ジェイ・グールドは、仮に生命の誕生から進化の過程をもう一度やり直したら今とは違う生物界となっているだろうと断言した。 つまり今の生き物の進化はすべて偶然によるもので、そこに必然性はないとグールドは言っている。 しかし、書ではそれに真っ向から対立し、生物の運動器官の進化には必然性や明確な理由が存在して

    【書評】陸・海・空の進化の理由『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - Under the roof
    septhika
    septhika 2019/06/04
  • 演技を通してその人の人生を浮かび上がらせてゆく──『プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道』 - 基本読書

    プロフェッショナル13人が語るわたしの声優道 作者: 井上和彦,大谷育江,関智一,田中真弓,千葉繁,飛田展男,冨永みーな,朴璐美,速水奨,平田広明,三ツ矢雄二,宮充,森川智之,藤津亮太出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/05/25メディア: 単行この商品を含むブログを見る藤津亮太さんが聞き手となって行われた、インタビュー集である。すべて雑誌『Febri』に掲載されたもの。対象は1980年代後半から1990年代前半にキャリアをスタートさせた、今ではトップのベテランの人々で、連載の単行化は『声優語〜アニメに命を吹き込むプロフェッショナル〜』に続く二冊目/後篇となるけれども、こちらもビッグネーム揃いだ。13人の名前と目次のコピーを並べると下記になる。 朴 璐美  自分の体験・体感が根底にないと当にならない 井上和彦  自分の幅を全部使って演じたい 千葉 繁  主役は大っ嫌

    演技を通してその人の人生を浮かび上がらせてゆく──『プロフェッショナル13人が語る わたしの声優道』 - 基本読書
    septhika
    septhika 2019/06/04
  • 【読書感想】オスマン帝国-繁栄と衰亡の600年史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    オスマン帝国-繁栄と衰亡の600年史 (中公新書) 作者: 小笠原弘幸出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/12/19メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 オスマン帝国は1299年頃、イスラム世界の辺境であるアナトリア北西部に誕生した。アジア・アフリカ・ヨーロッパの三大陸に跨がる広大な版図を築くまでに発展し、イスラムの盟主として君臨した帝国は、多民族・多宗教の共生を実現させ、1922年まで命脈を保った。王朝の黎明期から、玉座を巡る王子達の争い、ヨーロッパへの進撃、近代化の苦闘、そして滅亡へと至る600年を描き、空前の大帝国の内幕に迫る。 「オスマン帝国」って、「オスマン・トルコ」のことだよね、と読み始めたのですが、著者によると、研究者たちは、この呼称を用いることはないそうです。 この国が国号として「トルコ」という自称を用いることはなかったし、オスマ

    【読書感想】オスマン帝国-繁栄と衰亡の600年史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    septhika
    septhika 2019/05/24
  • 大人の純愛を描いた朝倉かすみさんの『平場の月』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第32回山周五郎賞作は『平場の月』朝倉かすみ 大衆文学、エンタメ小説の文学賞の1つ第32回山周五郎賞の受賞作品が発表されました! 受賞作品は、朝倉かすみさんの大人の恋を描いた恋愛小説『平場の月』。 第32回山周五郎賞作は『平場の月』朝倉かすみ 『平場の月』朝倉かすみ 山周五郎賞受賞作品の読どころ 第32回山周五郎賞受賞作 『平場の月』朝倉かすみ 恋愛小説といっても、10代の清々しさとほろ苦さの入り混じる青春を描いた作品でもなく。 20代から30代の、かけるものと失うものの大きな恋愛でもない。 もちろん、激しい感情の中に欲望の混ざる混沌とした不倫を描いた恋愛小説ともまた違う。 主人公は埼玉で暮らす、50代の青砥健将。 離婚と転勤を経て、生まれ育った街に戻った男性。 地元の病院で再開したのは、かつて告白した同級生の須藤葉子。 須藤葉子もまた、離婚を経験し子育てを終えて地元で静かに暮ら

    大人の純愛を描いた朝倉かすみさんの『平場の月』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    septhika
    septhika 2019/05/24
  • 【書評】知るとつらくなる、とても身近な問題『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたとる』 - Under the roof

    超孤独死社会 特殊清掃の現場をたどる 作者: 菅野久美子 出版社/メーカー: 毎日新聞出版 発売日: 2019/03/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 特殊清掃という仕事の現場レポートを通じて、社会問題である孤独死について焦点を当てる書。 内容はかなりヘビーで、読み進めるのがかなり苦しかった。 「特殊清掃」とは、簡単に言えば「汚染された部屋の原状回復をする」仕事だ。 ゴミ屋敷などに代表される「モノで汚染された部屋」だけでなく、孤独死による「遺体で汚染された部屋」の清掃も手がけるのが特殊清掃業者である。 ひとり暮らしの人が自宅などで死亡後、遺体発見が遅れれば腐敗が進むことになる。 すると、腐敗により遺体からの体液や腐臭の拡散、さらにはハエやウジなどの虫害が発生し、部屋の内部だけでなく周囲にまで汚染が進むことがある。 遺体は警察が運び出すが、部屋に残された汚染箇所の清掃、

    【書評】知るとつらくなる、とても身近な問題『超孤独死社会 特殊清掃の現場をたとる』 - Under the roof
    septhika
    septhika 2019/05/24
  • それぞれ異なる味で楽しませてくれる、傑作巨大人型ロボットSF三部作がついに完結!──『巨神覚醒』 - 基本読書

    巨神降臨 上 (創元SF文庫) 作者: シルヴァン・ヌーヴェル,佐田千織出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/05/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見るシルヴァン・ヌーヴェルのデビュー作『巨神計画』から始まる巨大人型ロボットSF三部作が、この『巨神降臨』でついに完結! いやーこれは当におもしろかった。一部、二部、三部とまったく異なる「巨大人型ロボット物」の方向性が展開し、エヴァ好きもイデオン好きもグレンダイザー好きもSF好きも全方向的に満足させてくれる、まさに傑作にふさわしい巨大人型(とはちょっと違うが)ロボットSFなのだ。 三部作全体の見取り図をざっと紹介する 巨神計画 文庫 (上)(下)セット メディア: セット買いこの商品を含むブログを見る未読者向けに全体の見取り図を紹介しよう。第一部『巨神計画』は、アメリカで発見された全長約6.9メートルにも及ぶ巨大な「手」

    それぞれ異なる味で楽しませてくれる、傑作巨大人型ロボットSF三部作がついに完結!──『巨神覚醒』 - 基本読書
    septhika
    septhika 2019/05/24
  • 「Google Glass」新モデル、大幅アップデートし999ドルで発売へ

    OSとして「Android 8 Oreo」を搭載したので、顧客は既存のサービスやAPIを簡単に統合できるとしている。また、「Android Enterprise Mobile Device Management」をサポートする。 Google Glassはこれまで、米Alphabetの“ムーンショット”部門であるXのプロジェクトだったが、GoogleのAR/VRチームに統合される。クレイ・ベイバー氏が率いるAR/VRチームは、「Daydream」や「Google Lens」、「ARCore」などを手掛けている。 関連記事 ARメガネ「Google Glass」の企業エディション、販売拡大 Google(から分離したX)が約2年の沈黙を破り、ARメガネ「Google Glass」の企業向けエディションの販売拡大を発表した。製造、物流、保守点検、医療分野向けの専門ソフトウェア搭載メガネをパート

    「Google Glass」新モデル、大幅アップデートし999ドルで発売へ
    septhika
    septhika 2019/05/21