ブックマーク / www.gizmodo.jp (35)

  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
    serio
    serio 2023/10/21
  • 世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを本気聞きする意気込みです

    世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを気聞きする意気込みです2022.10.09 20:3546,665 ヤマダユウス型 骨伝導もついに枝分かれしてきた。 オーディオテクニカから、世界初を謳うワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン「ATH-CC500BT」が発表されました。「骨」伝導はわかるけど、「軟骨」伝導ってなんだろ? 何が違うの? 第3の音の伝わり方オーディオテクニカによると、そもそも音が伝わる道筋である聴覚経路には「気導経路」と「骨導経路」の2種類が考えられていたとのこと。前者は普通に音を聞く耳の穴、後者は骨伝導系のイヤホンですね。 ところが、2004年に「軟骨伝導経路」という第3の聴覚経路が発見されたそうな。研究がすすむと軟骨伝導経路は非常に効率よく音を伝えられることがわかったそうで、今回の「ATH-CC500BT」はこの軟骨伝導経路を利用したヘッドホンになるそうです。なんか

    世界初の「軟骨」伝導ヘッドホンが登場。ながら聞きを本気聞きする意気込みです
    serio
    serio 2022/10/10
  • 統合失調症になった14歳の少年、原因は猫の引っかき傷かも…?

    統合失調症になった14歳の少年、原因はの引っかき傷かも…?2019.03.31 18:0044,312 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ある日突然統合失調症になった理由は、? 体内に隠れている細菌やウィルスが長い時間をかけて痴呆やアルツハイマー病などのメンタルヘルスに影響を及ぼしているのではないかと、お医者さんたちは考え始めているようです。2019年3月第4週に発表されたある実例によって、特定の細菌が早いスピードでメンタルヘルスに大きな影響を与えることを示唆しているとの見方が出てきたとのことです。 「Journal of Central Nervous System Disease」というジャーナルに発表されたケーススタディレポートによると、14歳の少年が急に現実との境目がわからなくなり、18ヶ月間も原因不明のまま悪夢のような日々を送ったのち、

    統合失調症になった14歳の少年、原因は猫の引っかき傷かも…?
    serio
    serio 2019/03/31
    猫の引っかき傷が原因で統合失調症になったというのではなく、「統合失調症のような症状が出た」とするほうが適切では・・・
  • 遅れてきた期待の星は、12月20日に発売。ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」

    遅れてきた期待の星は、12月20日に発売。ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」2018.12.14 13:2543,102 山勇磨 年末だし、危険ですよ。4万ペイ行っちゃいそう。 最近、編集部でよく話題に出る完全ワイヤレスイヤホンがあって、それが9月に発表された、ゼンハイザーの「MOMENTUM True Wireless」なんですよね。 Photo: ヤマダユウス型これね、めちゃくちゃ良いんですよ。評判が。まだ僕は音きいたことないんで、なんとも言えないんですけど、編集部で唯一テストユニットを聞いたことある綱藤くん曰く「今までのワイヤレスイヤホンで一番良い」らしい。 先行レビューしてる海外メディアも軒並み高評価だし。音聞いてないのに欲しいという、かなりの刺激物ですよ。 なんで、年末はこのイヤホンチェックしておいたほうがいいです、まじ。この週

    遅れてきた期待の星は、12月20日に発売。ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」
    serio
    serio 2018/12/14
  • イーロン・マスク手がけるTeslaが公式サーフボードを販売開始。斜め上だけどスタイリッシュで本格的

    イーロン・マスク手がけるTeslaが公式サーフボードを販売開始。斜め上だけどスタイリッシュで格的2018.07.30 22:0020,266 岡玄介 イーロン・マスク趣味はサーフィン? かつて地下トンネル掘削業者The Boring Companyから、「火炎放射器(じゃないやつ)」という関連性がわかんない商品をバカ売れさせた、実業家のイーロン・マスク。 今度は彼がCEOを務める電気自動車会社のTesla(テスラ)が、なぜかサーフボードの販売を始めました。 このボードは、Teslaのデザイン事務所とサーフボードブランド「...lost」でシェイパー(サーフボードを作る人)として活動している元ワールド・サーフ・リーグ・チャンピオンのマット”メイヘム”バイオロスのコラボによってデザインされました。 赤と黒の2トーンがスタイリッシュで未来的。マット&グロス塗装はTeslaの車両を意識して塗

    イーロン・マスク手がけるTeslaが公式サーフボードを販売開始。斜め上だけどスタイリッシュで本格的
    serio
    serio 2018/07/31
    この人ほど「山師」という言葉が似合う人はいない。
  • 私が『スター・ウォーズ』を好きになれない理由

    これは他のあらゆるコンテンツにも言えそう…。 世界中の人々が愛して止まない「スター・ウォーズ」シリーズですが、米GizmodoのCharles Pulliam-Mooreさんは、熱狂的なファンが原因で、シリーズそのものを好きになれないそうです。似たようなことは、大きなファンベースを獲得しているさまざまなゲーム、アニメ、映画のコンテンツにもよくあることですが、具体的にそういったファンのどういうところが問題なのか? 彼の言い分を聞いてみましょう。 最近同僚と、お互いに馴染みのないポップカルチャーについて話し合っていた時、スター・ウォーズが自分にとって弱点であると認めました。映画作品全てに、TVシリーズの『クローン・ウォーズ』もそこそこ観たし、それにコミックもいくつか読んだことがありますが、どうしてもこのフランチャイズが好きになれません。それは、スター・ウォーズの体験に欠かせない1つの大きな

    私が『スター・ウォーズ』を好きになれない理由
    serio
    serio 2017/12/18
    「ガンダム」に書き換えても成り立つ話だなぁ
  • GoogleのAI搭載「覗き見防止フィルター」が想像の斜め上を行っている

    GoogleAI搭載「覗き見防止フィルター」が想像の斜め上を行っている2017.11.30 12:157,814 Doga 覗き見防止フィルターも電子化の時代へ 最近特にAI人工知能)への力の入れ具合がすごいGoogleグーグル)。最新フラグシップモデルの「Pixel 2/2 XL」のカメラは、AI機械学習機能を活用しながらポートレート写真を撮影できることで話題となりましたよね。QUARTZによると、Googleの研究者が、AIを用いたちょっと変わった覗き見防止フィルターの開発に着手していることが明らかになりましたよ。 まだ提案段階のこのフィルターは「電子スクリーンプロテクター(E-Screen Protector)」と呼ばれているようで、Googleのメッセージアプリに取り込んで使うAIソフト。フロントカメラと、ユーザーの見つめている瞳の数を認識するAIが使われており、一人以上の

    GoogleのAI搭載「覗き見防止フィルター」が想像の斜め上を行っている
    serio
    serio 2017/11/30
    一方NSAと中国は元からデータをのぞき見していた
  • 「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛

    Mac仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛2016.11.07 14:0918,090 湯木進悟 Macはビジネスに弱いだなんて過去の話? あなたの会社では、仕事にどんなパソコンが使われていますか? きっと使っているメーカーこそ多種多様でも、ほとんどの企業が、毎日の仕事にはWindowsマシンを使用しているというのが現状ではないでしょうか…。 ところが、このほどIBMのWorkplace as a Service部門で副社長を務めるFletcher Previn氏は、昨年より全社的に一斉導入へと踏み切ったMacの利用成果について、JAMF Nation User Conference(JNUC)にて発表したとネタ元の9to5macが伝えています。かつてはMicrosoftと蜜月の関係にあったIBMが、WindowsよりMacを導入したほうがよいとのメッセージ

    「Macで仕事すれば、Windowsより安くつく」と、まさかのIBMが絶賛
    serio
    serio 2016/11/07
    単にサポートが必要ないITスキルの高い人がMacを選ぶ結果、そうした人のサポート費用が少なく見えるというだけの話では・・・ 全員にMacを支給したら、パソコン音痴の人もMacを使うことになるわけで。
  • キツツキがヒントの「えり」、アメフト選手を脳損傷から守れるかも

    キツツキがヒントの「えり」、アメフト選手を脳損傷から守れるかも2016.07.03 08:006,748 福田ミホ 従来の防具では守れない、頭蓋骨の中を保護。 去年、サンフランシスコのアメフトチーム「49ers」のクリス・ボーランド選手が24歳の若さで引退を発表しました。その理由は、激しくぶつかり合うプレーで起こる脳しんとうや、それが長期的に脳に及ぼす影響への懸念でした。アメフト選手はヘルメットを装着しているとはいえ、同じような不安を抱える人が、特に10代の選手の間で増えています。でも近い将来、キツツキにヒントを得たカラー(えり)が、選手の脳を守れるようになるかもしれません。 Q30 Innovationsという会社のDavid Smithさんらが開発したカラー「Q Collar」は、脳を守る緩衝材のような役割を果たします。その構造と効果は、最近「Frontiers in Neurolog

    キツツキがヒントの「えり」、アメフト選手を脳損傷から守れるかも
    serio
    serio 2016/07/03
    これはスゴイ
  • 通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる

    通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる2016.03.14 23:0026,840 satomi 電車の車内でずっと大声でしゃべってる人とか、携帯メール打ちながら歩いて人にぶつかってる人とかは、「圏外にしてやりたい!」って思うことありますよね。 まさにそれをライフワークにしていたシカゴ市内の男性が警察に現行犯逮捕されました。朝の通勤電車でせっせと携帯電話ジャマーで電波を妨害していた模様です。 捕まったのはイリノイ大学附属病院財務アナリストの公認会計士Dennis Nichollさん(63)。現場はシカゴ市街を通るレッドラインで、Nichollさんが毎朝通勤で使ってる路線です。ここでは2014年ごろから携帯電話がつながらなくなる被害が頻発していました。 ずっと原因不明だったのですが、「車内で誰かが電話に出ると、5アンテナの黒い装置を取り出してスイッチ入れて電波妨

    通勤電車でうるさい乗客の電波妨害をライフワークにしていた男性捕まる
    serio
    serio 2016/03/15
    ゲロッパ!
  • アメリカではパイロットが飛行機の操縦の仕方を忘れてる

    これから飛行機に乗る人は読まないほうが良いかもしれません...。 テクノロジーの発展で大型旅客機などの操縦は大部分はをコンピューターが自動で行なうようになりました。より正確により安全になっている一方でちょっと心配な側面もあるようです。 米国運輸省が最近発表したレポートによると、アメリカの商用飛行機パイロットたちは手動での飛行機操縦をするスキルを維持できていないとのことです。いくらトレーニングを受けていても、実際の操縦の大部分が今やテクノロジーによって自動で行なわれているからです。 しかしときに思わぬ故障やアクシデントが発生してパイロットが手動で操縦をしないといけないこともあります。そんなときにパイロットのスキル不足が問題になってきている、と指摘されています。 航空機における自動化が発達することで安全性は大きく向上しました、そしてそれによってパイロット業務も変わってきました。航空業界は自動化

    アメリカではパイロットが飛行機の操縦の仕方を忘れてる
    serio
    serio 2016/01/18
    典型的なのがエールフランス447便墜落事故。失速しているのに操縦桿を引いて機首上げをして、「なぜ上昇しない!」とパイロットは混乱していた。失速時は機首下げするなんて、自分でも知ってる。https://goo.gl/1E5g5V
  • アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」2015.03.29 19:0022,910 福田ミホ 低賃金での職探しに、さらなる足かせ。 アマゾンの倉庫でほんの短い期間でも働くと、辞めたあと1年半は「競合他社」への転職をしないという契約にサインさせられることが発覚しました。The Vergeがアマゾンの倉庫作業員がサインさせられている競業避止契約の内容を入手して公開しています。そこでは「競合他社」の定義が異様に広く、これじゃほとんど転職できないのでは?と思えるくらいなんです。The Vergeにはこうあります。 アマゾンはこれらの従業員が短期的なものであっても、厳格で広範囲な競業避止契約にサインさせている。The Vergeが入手したその契約書では、従業員に対し、彼らがアマゾンで扱った製品やサービスと「直接的または間接的に」競合するものを扱う企業では1年半の間働かないことを約束させ

    アマゾン、短期バイトでも厳しすぎる「辞めた後の条件」
    serio
    serio 2015/03/30
    アマゾンは本当にブラック。それにもかかわらず、こうした記事で、日常的に利用しているという理由だけで、アマゾンのことを擁護するブコメがよくつくのは理解できない。
  • 10秒以内にウォーリーを探す合理的な方法

    これが大人だ! 「ウォーリーを探せ」って絵、覚えてますか? そう、このごちゃごちゃした人混みから赤と白のボーダーの服を着たウォーリーを探し出すゲーム。子どものころ必死で探した覚えがあります。でも見つけられないときって、ほんとに見つからないんですよね…。試しに今すぐ探してみてください。上の画像のウォーリー、いました? 「…ま、気長に探すしかないよね〜」で許されるのは子どものときだけです。そう、大人というものは、短時間で効率的に結果を出すことが求められます。それはウォーリーを探すことだって同じなのです。 ではウォーリーのいる場所には、規則性があるのでしょうか。実はSlateが、シリーズ7冊中68カ所のウォーリーの居場所をリストアップしています。それがこちら。 …あまり規則性は見えてこないですね。強いて言えば、真ん中よりちょっと上と下にそれぞれ、なんとなく集まっているくらい。でもまだ結論づける

    10秒以内にウォーリーを探す合理的な方法
    serio
    serio 2015/03/17
    遺伝的アルゴリズムと言えば、ニコニコ動画のむにむに教授
  • なぜグーグルじゃなく日産? NASAが地球&宇宙の自走車開発で日産と提携

    なぜグーグルじゃなく日産? NASAが地球&宇宙の自走車開発で日産と提携2015.01.14 11:00 satomi てっきりNASAから学ぶんかなーと思ってたら、NASAが日産から学びたいんだとか…びっくり。 日産とNASAが市街のみならず別の惑星も射程に含めた自動運転車の開発で向こう5年間の提携を結ぶことを明らかにしました。 日産はカリフォルニア州サニーベールに自走車研究のハブ「日産総合研究所シリコンバレーオフィス」を開設して2年です。NASAエイムズ研究センターがあるのは車で10分ぐらいの隣市マウンテンビュー。開発の大半はこのシリコンバレーで行います。 NASAが欲しいもの NASAは言うまでもなく技術革新では最先端のプレイヤーで、火星に探査機(写真が凄腕のキュリオシティ)飛ばして転げ回せるほどなわけですが、こと自動運転にかけては日産の方が一枚上手です。そこにNASAは並々ならぬ興

    なぜグーグルじゃなく日産? NASAが地球&宇宙の自走車開発で日産と提携
    serio
    serio 2015/01/14
    3Dプリンタの件に続き、宇宙兄弟の予言がまた当たる。
  • NASAが400億円以上かけて今年完成させたタワーが一度も使われない理由

    NASAが7年もの歳月と3億4,900万ドル、日円で約419億円もかけてテストタワーを建設。その直後に一度も使わず閉鎖するという、奇妙なことが起きています。一体なぜなのでしょうか? ミシシッピ州、ハンコック郡にあるジョン・C・ステニス宇宙センター。その宇宙センター内にNASAが建設したのがこのテストタワー「A-3」でした。7年前に着工し、ロケットエンジンのテストや、真空空間を再現できるチェンバーなどを備えたテストタワーとして、今年6月にようやく完成しました。 しかし完成直後にNASAはこのA-3テストタワーを閉鎖。結局一度も使われることはありませんでした。 その理由は、2010年にコンステレーション計画が終了したこと。その計画の為に作られていたのに、プログラムが無くなっちゃったわけです。でもなぜ2010年に建設を中止せずに今まで続けられてきたかといえば、「何が何でも完成させたい!」という

    NASAが400億円以上かけて今年完成させたタワーが一度も使われない理由
    serio
    serio 2015/01/12
    使われないテストタワーにお金を使うのも、大して役に立たない宇宙開発にお金を使うのも、似たようなものだろう。(暴論)
  • アマゾンを敵にまわすな

    やつは手強い。 アマゾンを敵にまわすな。何故か? その答えは実に簡単。勝てないからです。アマゾンが汚い手を使ってでも潰してやると気になれば、大抵の人は勝てません。 欲しいもの、必要なものはほとんど全てそろっており、2日もあれば家まで届けてくれる。さらに映画だってテレビ番組だってだって、比較的安価で簡単に手に入るように提供してくれる。まるで天使のようじゃありませんか、アマゾンは。が、とある出版社との戦いの様子をみると、アマゾンは悪魔であり、天使の顔はお面に過ぎないと思ってしまうのです。 今月初め、アマゾンと出版社Hachetteは密かにバトルを始めていました。両社間での契約内容の協議が失敗に終わるやいなや、Amazonサイト上で同社が出版するはのきなみ高騰。さらにHachette出版のページには、オススメとして他社のばかりが並ぶようになりました。加えてHachette社のを購入した

    serio
    serio 2014/11/16
  • 注射の失敗が無くなる、血管の位置を確認できるガジェット

    ようやくあの痛みから解放される日がくるかも…。 注射される時の痛い原因の一つが、上手く血管に刺せていないことなんです。血管の大きさや見え方は人それぞれなので、探すのが難しいんですよね。経験を積んだ医者に診てもらうのが一番なんですけど……。 そんな問題を解決し、正確な位置に注射針を刺せるようにする画期的なガジェットが開発されました。 このガジェットを血管を探したい場所に向けて当てることで、肌の薄さなどに関係無くはっきりと血管が浮かび上がります。これは血液中に含まれるヘモグロビンが、赤外線を吸収する性質を利用しています。赤外線ライトを腕に当てて血管の位置を正確に判別し、血管の地図を腕に投影するんです。 オーストラリア赤十字の血液銀行が世界に先駆けて採用し、すでにシドニーの病院で使われ始めているようです。そこで900人のドナー患者に使用され、その効果が試されます。 デザインはなんだか古くさい印象

    注射の失敗が無くなる、血管の位置を確認できるガジェット
    serio
    serio 2014/11/09
    使用したことのある現場の看護婦によると、「まったく使えない」そうです。
  • スノーデン「シリア全土のネットを遮断したのはNSA。盗聴のはずみでうっかり」

    スノーデン「シリア全土のネットを遮断したのはNSA。盗聴のはずみでうっかり」2014.08.15 11:30 satomi 疑ってごめんよ、シリア。 2年近く前にシリア全土でインターネットが遮断された件。国内のネット状況から、シリア政府がこの事件を引き起こしたと思われたのですが、実は米国家安全保障局(NSA)の仕業だったと、メガリーカーのエドワード・スノーデンがWired最新インタヴューで話してます。 NSAは内戦のシリア情勢に探りを入れるため、シリア国内最大(かつ事実上唯一)のISPにバックドアをこしらえようと企んでいたようです。「このバックドアさえ設定すればシリア国内のデジタル通信はほぼ全部アメリカに筒抜けという、未曾有の情報アクセスが掌握できる。アメリカは諜報で圧倒的な優位を得るはずだった」(TIMEのWiredの記事要約より) ところがプラン通りに事は進みませんでした。どこをどう間

    serio
    serio 2014/08/16
  • 買い? パス? アマゾンの電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」

    買い? パス? アマゾンの電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」2014.07.22 12:30 satomi 米アマゾンが月10ドルで電子書籍60万タイトルとオーディオブック8000タイトルが読み放題・聴き放題になる新サービス「Kindle Unlimited」を開始しました! 30日間の無料トライアルもアメリカで早速始まりましたが、これはズバリ買いなのか? ギズが出した答えは… たぶんパス 読書もいいことだけど、Kindle Unlimitedはそれほどすばらしくないんです。特にAmazonプライム会員にとってはメリット薄いかもしれません。 書籍60万タイトルというと膨大な品揃えに聞こえますが、ペンギン・ランダムハウス、サイモン&シュスター、ハーパーコリンズ、マクミラン、アシェットの大手出版社ビッグ5の書籍はどこを探してもありません。契約がとれなかったんですね。 もっ

    買い? パス? アマゾンの電子書籍読み放題「Kindle Unlimited」
    serio
    serio 2014/07/22
    音楽の配信サービスは、結局胴元だけが儲けている、という結末になってるけれど、電子書籍の世界でもそうなりそうな感じ。
  • アマゾンを敵にまわすな

    やつは手強い。 アマゾンを敵にまわすな。何故か? その答えは実に簡単。勝てないからです。アマゾンが汚い手を使ってでも潰してやると気になれば、大抵の人は勝てません。 欲しいもの、必要なものはほとんど全てそろっており、2日もあれば家まで届けてくれる。さらに映画だってテレビ番組だってだって、比較的安価で簡単に手に入るように提供してくれる。まるで天使のようじゃありませんか、アマゾンは。が、とある出版社との戦いの様子をみると、アマゾンは悪魔であり、天使の顔はお面に過ぎないと思ってしまうのです。 今月初め、アマゾンと出版社Hachetteは密かにバトルを始めていました。両社間での契約内容の協議が失敗に終わるやいなや、Amazonサイト上で同社が出版するはのきなみ高騰。さらにHachette出版のページには、オススメとして他社のばかりが並ぶようになりました。加えてHachette社のを購入した

    serio
    serio 2014/05/24
    日本には楽天がいて良かった。楽天がんばれ、超がんばれ。三木谷は嫌いだが。