2025年4月22日のブックマーク (12件)

  • 2025年4月22日(火曜日)人の気持ちに寄り添う~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    なるべく、相手の気持ちを わかるあえるような自分になりたいもの・・・・ 今も、そんなに わからない こころ の自分では ないものと自負しています ・・・でも 意外と わかっているようで わかっていない 部分 ありそう 何が言いたいのかと言うとの「松ちゃん」が 亡くなって 夫の自分は 毎日「寂しい・悲しい」と・・・ 子どもから してみると「母親」を 亡くした わけ・・そこ 汲んであげて なにかしてあげたい・・そのことです 今度、事したいと思っています・・・ テレビ画面の引用です・花言葉「寂しさに耐える」ほか ありますが・・下から見ると 桜の花びら 紋様がわかります 片栗粉の原料としての用途も ある・・・ 寺ちゃん 横浜 暑いの?  山へ おいで~♪♪ 空気が 美味しい 涼しいわよ 子供たち 孫も ごはん 連れていってあげてね・・・奮発してね~♪♪ 了解しました!! 愛してるよ~♪♪♪ 確

    2025年4月22日(火曜日)人の気持ちに寄り添う~♪♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    口にだしていうのは大事ですね わかっているだろうは言い訳になってしまいます 決めたからもう大丈夫です!
  • 難解なクイズに挑戦!ヒントは「黒っぽいところに着目」 #トリドコ? - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 昨日はお天気良すぎて暑かったですね。玄関に飾って!?というかしまっておった鉢モノの植物を外に出しました。玄関はスッキリ夏仕様!?です。 さて、前回の「トリドコ?」お楽しみいただけましたでしょうか? あまりにも難しかったですよね。。。 ヒントは、、、 「黒っぽいところに着目」です。 ※再掲します。 では、答えです。 ここだよ。 これならわかる!? おまたせ~ 分かりにくくてごめんな~。 ツガイで行動、2羽でこちらを警戒しておりました。 なにも悪いことしないのでそんなに睨まなくても。。。(笑 こちら、桜の花も散りはじめまして新緑の季節に突入ですね。先週はひばりも高く舞い上がってピチピチ鳴いておりました(もっと早い時期に鳴いてたのかもしれませんが自分が気づくのが遅れたのかな?)。 これから田んぼに水が入りますとカ

    難解なクイズに挑戦!ヒントは「黒っぽいところに着目」 #トリドコ? - rising_spiritのブログ
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    一つしかみつけられなくてとてもいいトリドコ?でした!自然に生きる生き物は溶け込まなくてはならない時もありますからまた難しいですね
  • 四月はまだ続くよ。21日第三月曜日22:15の小ネタ・・・緊急発表 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・記者会見 「今後一切の博覧会開催は我がタイ王国にお任せください!」 「マジすか?」 「これが当のバンコク博覧会!」 ・・・会場の使いまわしができるからいいかも? (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    四月はまだ続くよ。21日第三月曜日22:15の小ネタ・・・緊急発表 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    おお!いいですね! 万博は工事や準備が間に合わなかったのか各国の展示で初日できなかったのもあって、それをメインにきた人ががっかりしてて切なかったです
  • キツイことをいうとやっぱりブーメランになる。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    夫は、家族と話すときはもちろん、訛る。 でも私にはドイツでいう、標準語で話してくれる。 今回、けっこう訛りの勉強になった。 知らず知らずのうちに私も訛っていることがあって、それを先生に指摘されていた。自分だってバイリッシュじゃん!という矛盾。たぶん、先生は外国人だし、ドイツの訛りとかをあまりわかってないのだろうと思う。 仲里依紗さんが先日、インド人の英語を真似て、若干、炎上気味だったのだのだけど。 夫がそれを家族に話すときに、先生のアクセントを真似していたのだけど、あ!それそれ!と思った。バカにするとかではなくて、説明するためだったので、これは許してほしい。で、その国の人のやっているYouTubeを見たら、同じ感じのドイツ語を話していた。なるほど!! 先日、SNSで日人は中国人や韓国人の話す日語に厳しいという投稿があったけど、それはヨーロッパでも同じなのだ。ドイツ人も同じヨーロッパの人

    キツイことをいうとやっぱりブーメランになる。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    海外で暮らすこと凄いと感じます また日本で暮らす海外の人、旅行者ががんばって日本語を話すとそれだけで凄いことと思います 言葉を覚えるのはその国に興味や愛着がなければできないから尊敬します
  • 新作です✨新幹線を造る少年たち👦🧒👦🧒🚄🚅💺🏭🔨🔧🔩 - AKISENイラスト

    こんにちは!🙂 今回のイラストは、新幹線を造る少年たち を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 着色前のイラストはこちら😅 今回の参考画像はこちら🙄 今回は、AI生成画像を作ってみました お知らせ📢 4月22日㈫より5月22日㈭まで、 メキシコへ行くためお休みさせていただきます。😅 いただきましたコメントには、帰国後 全力でお返事させていただきます。😌

    新作です✨新幹線を造る少年たち👦🧒👦🧒🚄🚅💺🏭🔨🔧🔩 - AKISENイラスト
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    新幹線ってこんな風な骨組みなんですね、はじめて知りました
  • 道の駅・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    子どもの頃、母親の故郷が新潟だったので、夏休みなどに父親の運転する軽自動車で国道17号を走りました。今のような関越道もなかったので、延々と渋滞が続きました。当時はエアコンもなかったので、窓全開でも暑くてランニング姿でしたね。 そんな状況でしたから、国道沿いにはドライブインが立ち並んでいました。県境までは頑張ろうという気持ちがあったので、その辺りにドライブインは特に繁盛していました。高速道路が整備されてからはドライブインは役目を失って悲惨ですね。 そのドライブインに代わって、注目を集めているのが道の駅です。老神温泉の近くには、過去に道の駅グランプリに選ばれた「川場田園プラザ」があります。初めて立ち寄ってみました。 飲店が充実しているようですが、宿の朝を頂いたばかりで、まったく触手が反応しません。子どもが遊べるような施設もあるようですが、小雨混じりで無理ですね。もちろん、お天気が良くたって

    道の駅・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    野菜がんばってください 私は難しくて断念しました 薔薇きれいです 道の駅は楽しくて好きです 多少値がはっても新鮮や地物というので購入したくなります
  • 盆栽は趣味・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    山や街路樹のサクラは、何だかんだと半月くらい楽しめましたが、鉢植えのサクラは見頃が短いですね。3~4日でしょぼくれてしまいました。良いタイミングなので、植え替えを行いました。 初めての植え替えですが、根が高い位置からも出ていましたのでカットしました。同じ高さに根が揃わないと、盆栽としての魅力である根張りができません。 根をカットした様子。すっきりした印象ですね。花柄もカットしましたので、すっきりを通り過ぎて寂しくなりました。 盆栽の手入れが一段落したので、ハローワークへ。雇用保険の申請です。 職場から届いた離職票を持って、三鷹のハローワークへ出掛けました。「離職後に仕事をしましたか?」と質問されましたが、盆栽の手入れなどは仕事にはなりません。仕事の定義は、週20時間を超える必要があるそうで、盆栽はそれくらいの時間は掛けていますが、収入がありませんからね。雇用保険を給付してもらいましょう。

    盆栽は趣味・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    今更ですが松本清張さんの砂の器読んでいて主人公の趣味が盆栽と俳句です この前テレビで何千万円の盆栽をみて、驚くばかりでした 白い木が交ざっていて生きてないとか、生死を表現とか言っていました
  • のろのろ「サンライズ瀬戸・出雲」 - 西さがみ改札口

    朝練です。 国府津駅で異音を確認したとの事で、 今朝の「サンライズ瀬戸・出雲」は少し遅れていました。 2025/4/21  サンライズ瀬戸・出雲 5032M こちらも遅れていた下りの普通列車721M。 見事に被られますが。 2025/4/21  サンライズ瀬戸・出雲 5032M 下りの普通列車がそうそうに走り去り、 無事に撮ることができました。 ところで、 遅延が発生した理由の「異音」とはどういう状況なんでしょうね? 国鉄時代には聞かなかったと思いますが、 そんな頻繁に変な音がするものでしょうか?

    のろのろ「サンライズ瀬戸・出雲」 - 西さがみ改札口
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    遅延は多いですね、その理由も様々で、?も多いです。この前秋田で乗客の事情でという遅延もあったようです。どんな?と思いました
  • 自分で決めよう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

    今日は、朝から晴れました☀️ 出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 4月ですが、もう、熱中症で倒れる人がいるとのこと・・カラダが、暑さに慣れていないこの時期が、危険らしいです。自分の体力を過信せず、用心しましょう。暑い夏がやってきます。長期戦です(⌒-⌒; ) 負けないカラダにしましょう٩( 'ω' )و 昨日は、雨が降って涼しくなりましたが、今日は、朝から、陽射しが強いです。そして、明日は、また雨予報・・体力消耗しますね。ちゃんとべて、ちゃんと休みましょう♪( ´θ`)ノ 昨日も、娘が、晩御飯を作ってくれたので、のんびりしました。時間があると・・何もしません(*゚▽゚*) 歳を重ねて、" のんびり" が身につきました。急がなくていいと思うだけで、気楽になりました♪( ´▽`) 人は、命令されたり、支配(束縛)されると、心を失います。自分の意思ではなく、他人に動

    自分で決めよう(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    やってみないと気付かないこと様々あると感じます。コロッケは惣菜で買うと安くて美味しくて、しかし自分で作ると工程の多さと手間隙、片付けが大変と…だからより美味しいというのもありますがね
  • 【閲覧注意?】死ぬ直前、人は何を考えているのか? ~お涙頂戴ナシ! 驚愕と爆笑の(かもしれない)最期の思考回路 大解剖スペシャル!~ - イッサPの人生の羅針盤

    <PR> 利益率70%!誰でもかんたんに資金が増える【家具せどり入門】 | ダイちゃん | Brain シンスレッズ【0から3ヶ月で1.5万人・月7桁稼ぐ最強Threads × AI運用】 | シロウ | Brain たった30分のリサーチでOK!良質なセラーを丸パクリして月5万円を狙う「時短セラーリサーチ術」 | たけ×せどり物販×個人事業 | Brain 目次 序章:人生最後の「あ、やべ。」は宇宙規模か、それとも…? 第一章:走馬灯? いいえ、「未消化タスクリスト」ですけど何か? 第二章:い意地よ、永遠なれ! ~人生最後の晩餐(妄想)~ 第三章:後悔先に立たず、されど脳内に立つ! ~もしもピアノが弾けたなら(的な思考)~ 第四章:迷宮! 脳内ひとりツッコミ劇場 ~「なんでやねん!」と叫びたい~ 第五章:まさかの「アレ」が気になる!? ~超絶ピンポイントな執着~ 第六章:そして、誰もい

    【閲覧注意?】死ぬ直前、人は何を考えているのか? ~お涙頂戴ナシ! 驚愕と爆笑の(かもしれない)最期の思考回路 大解剖スペシャル!~ - イッサPの人生の羅針盤
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    確かに実際のところ想像付かないなぁと気付きました 何を思って死ぬのか少し楽しみにもなりました 私はこの世の何に思いを寄せて気になってあっちにいくのかな?それはその時までわからない…フフw
  • まぁー?ダニ! - 硝子の瞳と猫と

    春になると 植物が芽吹き花を咲かせる 気が付くと 虫達も姿を現し始める 先日 私は一番厄介で怖い奴の 被害に遭った お昼過ぎ ソファーに座ってブログを読んでいた 左腕に痒みを感じて 服の上からガシガシ掻いた 余計に痒くなったので 袖を捲ったら 肘の内側に かさぶたが出来ていた まだ朝晩は 10℃を下回り 長袖を重ね着しているので 腕には引っ掻き傷は 付いていない よく見ると それは かさぶたではなく 「マダニ」だった いついたマダニを 強引に引き剥がすと 口器部分が残るので 避けなければならない 左の前腕部なら 取り除く方法を いろいろ試せて 観察しやすい 思い付いて「ひばオイル」を 直接垂らしてみた これは チーのダニ除けに 購入したものだった エタノールと混ぜ合わせ 水を加えたものを 身体にスプレーする 市販のダニ駆除剤は 体内(血液)に取り込むことで 効果を得られる 吸血したダニが

    まぁー?ダニ! - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    お大事にしてください 知識がなければ無理やり引き剥がしてしまうと思います 虫も生きるために必至です 最近の熊の出没は山に食べ物がなくなっているとか 人は人で物価高、熊は熊で豊かな自然が少なくなって…
  • 新緑の山 - 硝子の瞳と猫と

    山は新緑の季節を 迎えようとしている 新芽の色は 植物によって違う 淡萌黄  海緑色  翡翠色  若竹色 常緑樹の濃い緑と 対比する淡い緑を 私は通り過ぎる一瞬 花だと錯覚してしまう 例え花が散ってしまっても 桜は 紅色のガクだけでも楽しめる 桐の大木に 先輩と新人さんが 仲良く一緒に 巻き付いている でも初夏になり 淡い紫色の桐の花が咲く頃には もう 見分けがつかなくなっているだろう 去年は あまり見掛けなかった クサイチゴの花 今年は 散歩道の周囲に たくさん白い花を 咲かせている チーのデザートは大豊作だ 来週に 収穫できたら良いな 山の広場に 花が咲く ドウダンツツジにミツバツツジ 少し分けてもらって 祠にお供えした 樒だけだった花立に 温かな差し色 祠を見守るものは 大木だけかと思ったら 君も居たんだね これからも よろしく頼みます 小さな祠守りさん

    新緑の山 - 硝子の瞳と猫と
    serori8793
    serori8793 2025/04/22
    なんと心が清らかになる記事なのでしょう アンミカさんが白は何百種類あるというように緑も無数にありますね 実際花と錯覚していました チーちゃんも予防接種暴れるのですね 大変なことなのに共感が嬉しいです