2025年4月23日のブックマーク (8件)

  • うな重を食べに行きました。 - ikegonの日記

    先月末、国税還付金でカニをべて 何か物足りない。 カニ・メニューから値段の上位クラスを選択したが・・・カニの美味しさが期待外れであった。 カニ会席の料理をデジカメで撮り損ねた。 蟹料理が出てカニフォークを使いカニ肉を取り出してべるのが忙しく 作業に手が汚れてデジカメを持つ気になれなかった。 後日、カミさんに鰻をべに行こうと誘い承諾 鰻に車エビの塩焼きを提案したのが良かった。 うなぎ屋の座敷に上がりメニューを見て ・特上 ・上 ・並 から上と車エビの塩焼きを頼み 特上と上の違いを聞いて 特上は、鰻が1匹半 上は1匹であった。 鰻1匹半はべられないだろうと うな重上をべ終えてカミさんご飯を少し残した。 私は、全部べたが満腹したので 次はご飯を少し減らしたい。 最初に車エビの塩焼きが出て来た。 エビを持って胴腹真ん中を パクリ! 焼けた塩加減が丁度良い。 美味しい! 絶品です。 もう

    うな重を食べに行きました。 - ikegonの日記
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    鰻を店で食べたのはいつなんだろうと考えしまえる記事で美味しそうで食べたくなりました 海老もおいしそうで最高です!
  • 高くなった米を買いました。 - ikegonの日記

    先日、近所の小スーパーで備蓄米の価格を見て米不足? が気になり大手・中小スーパーの米の産地と銘柄の価格を調べて買いました。 大手スーパーは、銘柄と品揃えが豊富で中小は、銘柄が少なく千葉産が揃っていた。 価格が昨年より倍近く値上がりして 高くなったなあ~ 仕方ないが米がアルだけ良かったかな。 我が家、米は年間5kg入りを14袋=70kg買っている。月に約6kgの消費量であり銘柄は、新潟魚沼産・銘柄「こしひかり」であった。 米全て大幅な値上がりだけど銘柄を「こしひかり」に拘った。 左:千葉県産「こしひかり」4,050円 右:新潟県産「こしひかり」4,860円 美味しさ比較の為、産地を変えた。 米コーナーの棚に並んだ各県産地の米の価格と値上げ幅 昨年、7月頃まで米の値上がりはなかったが8月から値上がりしていた。 *新潟魚沼産・こしひかり:5,918円=昨年12月:3,777円+2,200円 *山

    高くなった米を買いました。 - ikegonの日記
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    政府の対応遅い限りだし一番困っている国民に備蓄米が届かないというひどい状況です
  • ブラックジャック - ポケカメ雑記帳

    自分が初めて使った財布は 小学生の時に父親から譲ってもらった 馬蹄型をした古い小銭入れだった。 「丈夫な革の財布だから大切にしなさい」 そんな事を言われた記憶がある。 たしかコードバンとか言っていたな。 パカッと開いて小銭が出し入れしやすくて 折りたためば1000円札や500円札😅も入った。 中学高校とボロボロになるまで お尻のポケットに入れて大切に使ったよ。 ところがそれ以降 なぜか自分は小銭入れを持たなくなった。 小銭は常にポケットの中。 ジャラジャラとじかに放り込むようになった。 ジーンズを履くようになってからは 右側の小さな四角い小銭ポケット あそこに詰め込めるだけ詰め込んだ。 入院中に病室で着替えていて ポケットから小銭が大量にこぼれ落ちた時 「あら、あなたも小銭はポケット派?」 看護師さんに鋭く指摘された😅 あなたもポケット派?って言うぐらいだから きっと自分以外にも似たよ

    ブラックジャック - ポケカメ雑記帳
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    鳥の自由さに癒されます 格子の網から顔をだす華々が美しい 春だなぁと感じますね
  • 初めて見るナカボシカメムシがいました。 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 何だか、小さな虫がせっせと歩いています。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ちょっと前から寄ってみましたが、どうやらゾウムシのようですね。 ゾウムシも○○ゾウムシと名の付く、たくさんの種がいるようです。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ヨツボシカメムシ…この頃は出会う度に違う種類のカメムシでちょっと嬉しいのだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II le

    初めて見るナカボシカメムシがいました。 - 六時のおやつ
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    カメムシがこんなにファッションにこだわるなんて!という程自分の主張が凄いです。こんなに種類があるとも知らず臭いばかり印象強く誤解してた感あります、すみません💦⤵虫だってがんばっている!ですね!
  • メダカの稚魚 - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ

    こんにちは、ピーモです。 先週15匹位孵化したメダカの稚魚が、今日みたらちょっと大きくなってました。 水槽の真ん中位まで泳いでる感じです。 DAISOで買った餌を少量とPSB、淡水ワムシを少量づつ与えてますが減ることなく育って欲しいなあ😆

    メダカの稚魚 - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    メダカは卵は産んでも稚魚になるまではなかなか大変です!素晴らしいです!
  • 恐怖!追いかけてキスを迫ってくるおじさんに嫌悪 今日の柴ちゃん335 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    少しお久しぶりになってしまいました💧 ブログが書けない、読めない理由がありました… 数ヶ月前に同じマンションの犬好きなAさん(男性)が 私が朝散歩の時に、1階の管理人室の前で管理人さんとお話をしていて 私はその後ろをすーーーーっと通って、エントランスを出て歩き始めた 10mくらい歩いたところで走ってくる足音が聞こえて 嫌な予感がしたのだけど、逃げるのもなーと思って恐る恐る振り返るとAさんが追いかけてきた 柴ちゃんと桜堤へお散歩♪ 誰もいなくてのびのび出来るね〜 先日は人混みが苦手な話に共感して下さって とっても嬉しかったです🥰 追いかけてこられたのも正直恐怖で… 「見掛けたから走ってきた」だかなんだか言っていたのだけど 柴ちゃんはAさんに会うととっても喜ぶので Aさんは しゃがみこんで、 マスクを取って、 柴ちゃんにキスしようとした も、もう、私は恐怖と嫌悪感でいっぱいになって 柴ちゃ

    恐怖!追いかけてキスを迫ってくるおじさんに嫌悪 今日の柴ちゃん335 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    精神的にキツかったですね 私も散歩中苦手な人がいます 散歩で世間話で情報集める人や「遊べないよ」を繰り返しながらなぜか後をずっと付いてくる人等 時間帯でこみ合っている時はまるで迷路ゲーム中みたいです
  • NHKスペシャル・未完のバトン「密着"国債発行チーム"」/八重桜 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録

    NHK では未完のバトンと云うドキュメンタリーのシリーズを新たに立ち上げるとのことで、ホームページを見ると"理想"を実現するための人々の苦闘を通して、日の未来の姿を照らし出していく新大型シリーズとされている。 また「誰も見たことのない現場」「誰も聞いたことのない証言」「超一級の資料」というドキュメンタリーの原点に立ち返るシリーズと云うことらしい。 第1回のテーマは私自身現在の日の一番の課題と思っている「財政赤字」につながる「日国債」(国の借金)で、国債発行の最前線に立つ財務省国債企画課のチームに半年間密着したドキュメンタリーである。 具体的には令和7年度の国債発行計画の策定と、これを引き受けて貰う金融機関や海外投資家との折衝過程が赤裸々に映し出される。 数字を令和6年の実績でみると、 当初予算112兆5717億円 内国債35兆4490億円(全体の31.5%) 但し新規国債は35兆44

    NHKスペシャル・未完のバトン「密着"国債発行チーム"」/八重桜 - 厚狭吉亭日乗・神戸残日録
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    八重桜モコモコしていて可愛いですね 濃いのはよくみますが薄ピンクのはあまり見掛けなくて新鮮に感じました
  • 直したい癖 - ふくみみdiary

    今日も暑いくらいの陽気、そして風が強い。日中は半袖に上着くらいで大丈夫でした。明日は雨のようです。 ずっと昔ある友達に「お金貯めたかったらコンビニ行っちゃだめだよ〜」と言われたことがあります。 その頃はまだコンビニも今ほど多くなく「行きたくても近くにないから」と答えてたと思います。でも今はほんの少し歩くとコンビニがありますね。 コンビニに入ると目的のものだけでなく絶対何か買っちゃう。だから、友人の言う通りなんですけど、お金も貯めたいんですけど・・ついコンビニ行っちゃう。 今日も公民館でを借りた帰りにふらふら〜っと。言い訳すると喉が渇いたから。 それに公民館と我が家の丁度中間にあるんですよ、セブンイレブンとファミマが。なので、今日に限らずちょっと休憩なんて感じで公民館の帰りにいつも寄ってしまいます。 今日はセブンイレブンでアサイーバナナのスムージーを。 これ大好き。💕 鉄分摂れたしいいか

    直したい癖 - ふくみみdiary
    serori8793
    serori8793 2025/04/23
    わかります それがストレス発散や息抜きになっているのだと思います 私はお金も貯めたいけど無理はしたくないと思っています がんばりたい時やがんばれる時がんばって無理な時は休むでいいと思います