Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXでRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや
gliffy から「ベータ公開したよ」の通知メールが来た。 gliffy は、Flash を使い、ブラウザ上で図を描き、サーバ側に保存したり、共有・公開したりできるサービス。 間取りとかゴルフコースとか、サンプルは力作。 できあいのパーツがそれほど多くないように思うけど、さすがにFlashだけあってデスクトップアプリとあまり使用感が変わらない。 作成した図は、gliffy上で保存や公開もできるし、SVGやJPEG形式で書き出すことも可能。 基本的な図形を組み合わせたパーツをユーザ間で共有して再利用できるようになれば、もっと広まりそうだけどなあ。ネット上のサービスだからそっち側に伸ばしていくことを期待する。 Windowsだと、ペイント系のアプリは入ってるけどドロー系は入ってないので、日常ほとんど図を描くことはないけど年に何回かだけ必要になる、ぐらいの人には、これいいかも。まさに自分がそうい
Eliquatuero dip eros numsan vent lam, coum zzrit la facillum initlut doloreet ullametuero od tet lor, commod zzrit la facillum initlut doloreet. 自宅ではintel iMacをメインマシンとして利用していますが、最近使い始め当初の驚くべき快適さが失われてきた気がしてました。もちろん人間すぐスピードに慣れるもので、すっかりintel macのスピードに慣れきってるというのもありますが、どうも、原因は仮想メモリのスワップファイルあたりに合った気がします。というのも、つい先日までRosettaでSkype常駐だったので、恐ろしいほどスワップしていた模様。Cache Out Xでスワップファイルとキャッシュを一掃して再起動したら、当初の快適度が戻ってきた気
_ [学会] ソフトウェア論文 ソフトウェア科学会の編集委員会に出席。学会誌「コンピュータソフトウェア」の新しい投稿規程で「ソフトウェア論文」というカテゴリが新設された。これまでにも「ソフトウェア紹介」という査読なしの記事はあったのだが、「ソフトウェア論文」は査読ありで業績になる記事としての位置づけということらしい。規定では「著者によって実現されたソフトウェアの報告であり、発想、構成法、実装法などの点で優れ、ソフトウェアの発展に寄与するもの」とある。 ただ、なにを基準に評価をすればよいのか良く判らないところがあり、査読は少々難しそうである。例えば、類似ソフトとの比較はなくても良いのかあったほうが良いのかとか、ソフトの面白さをどう評価するのかとか、広く使われているソフトなら良いのかとか、何が書かれていればソフトウェア論文の要件を満たすのか、などなど。編集委員会でも色々と議論があったのだが、な
履歴を残したくないデータ、というものがある。 一度だけ同僚にパスワードを送りたいときだとかそういうときだ。 そんなときにはWill Self-Destructがいいのかもしれない。 このサイトでは匿名で指定のメールアドレスにメッセージを送ることができる。 そのメッセージにはURLがついており、そのURLは一度だけしか閲覧ができない。一度見たらもう二度と開くことができない、というわけだ。 さらに送りつけるメールをSSLで暗号化することもできる。 このデータは送りにくいなぁ・・・と感じたときこそ、新しいツールのアイディアが生まれてくるタイミングなのかもしれない。
科学技術振興機構(JST)は3月24日、国内外の学術論文を公開するサイト「Journal@rchive」を3月27日にオープンすると発表した。当初は無料で利用できる。 理学系、人文科学系、工学系など幅広い分野の学術雑誌52誌を、創刊号からスキャンしてPDF化。論文3万件、計約10万ページを公開する。全文検索機能を備えるほか、引用・被引用リンクも装備。ダウンロードやプリントアウトも可能だ。 湯川秀樹博士や朝永振一郎博士のノーベル賞論文も収録されている。最古の雑誌は1880年創刊の「東京化学会誌」。来年度中にさらに22誌をアーカイブ化するほか、新たな雑誌の選定も進める。 Googleが活用して話題になった、自動でページをめくってスキャンするロボット(1時間に1200ページスキャン可能)を5月に日本で初めて導入。効率的にアーカイブ化を進める。 関連記事 日本人のアタマを救え――書籍検索でネットに
すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者
ウェブサイトのサムネイル画像を動的に生成してくれるツールが公開されました。 SimpleAPI その1. ウェブサイトサムネイル作成API β版 http://img.simpleapi.net/small/ の後ろにサムネイル画像にしたいウェブサイトの URL をつけるだけです。 フィードメーターなら http://img.simpleapi.net/small/http://feedmeter.net/ と書けば↓のような画像が作成されます。 画像は認識力の高いインデックス、ということで試しにフィードメーターのランキングページにもつけてみました。 みなさんのブログに設置してあるフィードメーターの画像をクリックすると自分のサイトのサムネイル画像が表示されていると思います。 ⇒ CNET Japan の例 ※重いサイトなど、たまに画像化できない場合もあるようです。 最初の一回目は画像を作成
対象OS:Windows XP/Windows Vista/Windows 7/Windows Server 2003/Windows Server 2008/Windows Server 2008 R2 解説 コンピュータ・システムやハードディスクを破棄したり、人に譲渡したりする場合は、内部のデータを完全に消去しておかなければならないことは、改めていうまでもないだろう。中古で購入したシステムやディスクの中に、重要な(社内の機密)情報や顧客情報などが残っていて、それらが悪用されたり、インターネットなどで公開されたりするという事件もたびたび起こっているからだ。 このような事態が発生するそもそもの原因は、ディスクの内容を「完全に消去」することが簡単なようで、実はそうではないからであろう。ファイルやフォルダをごみ箱にドロップして、ごみ箱を空にしたり、ディスクのパーティションを削除したりするだけで
Posted by masuidrive Tue, 28 Feb 2006 23:20:00 GMT Scott Raymond氏が、ChangeLogなどを元にRails 1.1に搭載される予定の機能をWhat (will be) new in Rails 1.1 にまとめて公開しています。 氏に許可を頂いたので、ここで翻訳したいと思います。私は英語が苦手で勉強をしつつ翻訳なので、間違いもあると思います。気がついた事があれば、コメントをお願いします。 できた所からアップしていますが、自信がなかった部分については、英文も残してありますので、おかしい部分があったら、これもコメントお願いします。 追記 2006/03/03 22:00 遅くなりましたが、やっと終わりました。どーしても訳せなかった文がいくつかあるので、誰か教えてください。翻訳は初めてやったんですけど、ホント難しいですね。 追記
ただいまエージェントK氏よりSkypeにて入電! ウィルコム“DD”「WS002IN」の単体発売が開始しております! 「W-ZERO3、SIM STYLE TTを既にご利用中の方は、「W-SIM」を差し替えるだけでSIM STYLE DDをご利用いただけます」という製品で、43mm×54mm×12mmで約30gと超小型。 嬉しいことにMacにも対応しています(インテル社製CPU搭載の新型Macではご利用になれません)。「W-ZERO3」がMacと接続できれば良いとも言えますが、しかしPowerBookと接続するなら“DD”の方がスマートで良いでしょう。 単体購入ならば6,800円です。高いと見るか安いと見るか。データ通信をよくする人だったら、良いでしょうね。 ネット25だったらPCでも25時間の通信ができる訳ですよ! なんかもうPowerBookを持ち歩く機会が増えそうだな(ちなみに今は1
Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> �����U �����U Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く