タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (150)

  • DeepMind、約70万人分の診療データを米合衆国退役軍人省との提携で獲得

    Alphabet傘下のDeepMindは2月22日(現地時間)、米合衆国退役軍人省(VA)との提携により、約70万人分の退役軍人の匿名化した診療記録を入手したと発表した。疾病の早期発見技術の向上を目的に、ディープラーニング用学習データとして活用する。 ある研究によると、病院での死亡の11%は疾病の兆候を早期に発見して適切に対処していれば避けられるものという。 まずは、現在予測が困難とされている急性腎障害(AKI)の早期発見のためのアルゴリズムを開発する。 診療データは、VA側で完全に匿名化してからDeepMindに渡される。 関連記事 GoogleとVerily、ディープラーニングと網膜眼底画像による心血管リスク予測法を発表 Googleと系列の生命科学企業Verilyが、網膜眼底画像から心血管リスクを予測するためのディープラーニングモデルを開発した。心筋梗塞や脳卒中などをCTスキャンな

    DeepMind、約70万人分の診療データを米合衆国退役軍人省との提携で獲得
  • AppleがWorkflowを買収し、アプリを700円→無料に

    Appleが、2015年度の「Apple Design Award」を受賞したiOSアプリ「Workflow」の開発者チームを買収した。App Storeでは3月22日(現地時間)、これまで有料だった同アプリの新版が無料で公開された。日ではこれまで、700円で販売されていた。 Workflowは、iOS端末での操作を自動化するアプリ。例えば「端末のカメラでセルフィーを3枚撮影し、GIFアニメにしてTwitterに投稿する」とか「最寄りのカフェを探してそのカフェのGoogleストリートビューを表示する」といった操作を、用意されたモジュールを組み合わせて作成し、workflowとして登録できる。

    AppleがWorkflowを買収し、アプリを700円→無料に
    sesejun
    sesejun 2017/03/24
  • アメリカ式の「ひろびろデスク」はもう古い? デルがオフィス環境をゼロから見直した理由

    これまで企業のオフィス環境といえば、社員1人1人が自分のデスクで働くためのスペースや会議室で構成するのが一般的だった。しかし近年では生産性向上などを目的に、リフレッシュスペースの設置やフリーアドレス化といった施策に踏み切る企業が増えつつある。それらの企業に対して「うらやましい」と感じる人もいる一方、当に業務上の効果があるのか疑問視している人もいるだろう。 そんな中、今年1月にオフィススペースの大改装に踏み切ったのが、PC/タブレットやワークステーション、サーバ製品などで知られるデルだ。ワンフロア全体を1つの業務空間と見立て、さまざまなビジネスシーンに合わせてオフィス空間を設計したという。その新オフィススペースに早速訪れ、大規模リニューアルに込めた狙いを聞いてみた。 アメリカ式の「ひろびろデスク」では不十分? 改革に踏み切ったわけ 新オフィススペースに入ってまず感じられるのは「多様さ」だ。

    アメリカ式の「ひろびろデスク」はもう古い? デルがオフィス環境をゼロから見直した理由
    sesejun
    sesejun 2016/03/14
  • 手書きできる電子メモパッド「Boogie Board」がBluetoothでPCやスマホと連携

    BoogieBoard SYNC 9.7では、感圧式液晶に手書きしたメモを「save」ボタンを押すだけでPDF化して体メモリ内に保存できる(PDFデータは約1000枚まで)。「erase」ボタンを押せば、画面上のメモは一瞬で消える。 PCとの連携では、PDFの転送だけでなく、BoogieBoard SYNCをペンタブレットとしても使える「デジタイザ」モードも搭載。さらに無料のPCソフト「VDC(Virtual Desktop Companion)」を使うことで、BoogieBoard SYNC上に書いた文字や絵をPC画面にリアルタイム表示もできる。 スマホやタブレット専用アプリ「SYNC」を使えば、Bluetooth経由でデータを同期する。同アプリでは、データの閲覧や管理のほか、Evernoteへのアップロード、FacebookやTwitterでの共有、メール添付ができる。さらに「ライブ

    手書きできる電子メモパッド「Boogie Board」がBluetoothでPCやスマホと連携
    sesejun
    sesejun 2014/04/06
  • ノイズキャンセリング機能付きのコンパクトなBluetoothヘッドセット「BackBeat GO」

    プラントロニクスは、Bluetooth対応ステレオヘッドセット「BackBeat GO」を9月6日に発売する。標準価格は9980円。 BackBeat GOは、重量13グラムという軽量コンパクトなBluetooth対応ステレオヘッドセット。デジタルノイズリダクションとエコーキャンセリング機能の搭載により、スマートフォンやタブレットなどで自然な音声通話を実現したという。着信応答/曲送り/曲戻し/音量調整が可能なインラインコントロールも備えた。 プロファイルは、ヘッドセットプロファイル(HSP)/ハンズフリープロファイル(HFP)/A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)/AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)に対応。2.5時間の充電で、最大約4.5時間の連続通話、最大約10日(240時間)の連続待ち受け

    ノイズキャンセリング機能付きのコンパクトなBluetoothヘッドセット「BackBeat GO」
    sesejun
    sesejun 2012/09/11
  • 「TurboNAS」でよみがえる“ディスクレス”マシン

    「TurboNAS」でよみがえる“ディスクレス”マシン:最新ファームウェアを使い尽くせ!(1/4 ページ) TurboNASの最新ファームウェアで追加された機能の1つに、TFTPサーバ機能がある。TFTPはFTPよりも軽量なUDPを用いたファイル転送プロトコルで、認証機構を持たない。そのため、FTPの代替ではなく特殊な用途でのみ使用される。その代表がネットワークブートだ。 PCの起動時にPXE(Preboot eXecution Environment)のメッセージを見たことがある人は多いだろう。PXEはインテルが策定したネットワークブートの規格で、PC起動時にネットワーク上のサーバからOSなどをダウンロードして実行する仕組みのことだ。現行のPXEバージョン2.1が策定されたのは1999年であり、現在のほとんどのPC/NICが対応している。 だが、実際にネットワークブートを利用している人は

    「TurboNAS」でよみがえる“ディスクレス”マシン
  • 誠 Style:岡崎宏司のクルマ DE トリップ:フェラーリに捧ぐ「アバルト 695 トリブート フェラーリ」 (1/3)

    1940年東京生まれ。日大学芸術学部放送学科卒業。文化的側面からクルマを斬る自動車評論家。輸入車がレアだった45年以上前に、「旅行に行くから」と言って借りた、父のノーマルのベンツでラリーに出場し、優勝したという、やんちゃな過去も。 ※この記事は、LUXURY TVより転載しています。

    誠 Style:岡崎宏司のクルマ DE トリップ:フェラーリに捧ぐ「アバルト 695 トリブート フェラーリ」 (1/3)
    sesejun
    sesejun 2012/07/31
  • 最大24Tバイトのストレージ領域に!――「3.5インチ SATAハードディスク 外付けケース」

    最大24Tバイトのストレージ領域に!――「3.5インチ SATAハードディスク 外付けケース」:USB 3.0&RAID対応 上海問屋から、RAID 0、1、3、5、10構成に対応する外付けHDDケースが発売された。4台用と8台用の2種類を用意する。価格は1万6999円から。 エバーグリーンは11月10日、同社直販ショップ“上海問屋”で「3.5インチ SATAハードディスク 4台用 外付けケース」(DN-YHD-1043)と「3.5インチ SATAハードディスク 8台用 外付けケース」(DN-YHD-8283)を発売した。価格は4台用が1万6999円(税込み、送料別、以下同)で、8台用が3万9999円。 これらの製品は、USB 3.0およびeSATA接続に対応する外付け型のHDDケース。Serial ATA IまたはIIに対応する3.5インチHDDを、DN-YHD-1043は最大4台まで、

    最大24Tバイトのストレージ領域に!――「3.5インチ SATAハードディスク 外付けケース」
    sesejun
    sesejun 2011/11/11
  • 米特許改革法案が成立 2013年春から先願主義に

    MicrosoftGoogleが長年支持してきた特許改正法案にオバマ大統領が署名し、ようやく成立した。適用は2013年春になる見込みだ。 バラク・オバマ米大統領は9月16日(現地時間)、米特許法改革法案「America Invents Act」に署名した。これにより、約半世紀ぶりに米国特許制度が大幅に刷新されることになる。現行の先発明主義(first-to-invent)に代えて、先願主義(first-inventor-to-file)の制度が作られ、国際特許基準に近づく。適用は2013年春になる見込みだ。 現行の先発明主義では発明した時点を審査するのに時間がかかるため、大量のバックログ(現在約70万件)が発生しているだけでなく、審査中は申請内容が公開されないため、技術が普及してから特許が承認される(サブマリン特許)ケースもあり、訴訟につながっている。 米連邦政府の発表文によると、審査プ

    米特許改革法案が成立 2013年春から先願主義に
  • iPhoneでノートを電子化、タグ付けも簡単――コクヨ「ネットステーショナリー」第1弾

    コクヨS&Tは、iPhoneの内蔵カメラで手書きノートの内容を撮影し、そのままデータ化できるノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズを9月7日に発売。ノートの各ページに設けた「アクションマーカー」を塗りつぶすことで簡単にタグ付けもできる。 コクヨS&Tは、iPhoneの内蔵カメラで手書きノートの内容を撮影し、そのままデータ化できるノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズを9月7日に発売する。価格は210円~。App Storeで配信する同名の無料アプリが必要。 今回発売する「CamiApp」シリーズは、ノートの各ページの端に、3つの枠「アクションマーカー」を設けた。このアクションマーカーの塗りつぶしたパターン(計7種)ごとにタグを設定できるようになっている。例えば、塗りつぶしたのが3枠中の左枠だけの場合は「ToDo」、左枠と真ん中枠の場合は「作業済みToDo」――といった具

    iPhoneでノートを電子化、タグ付けも簡単――コクヨ「ネットステーショナリー」第1弾
  • 原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止

    Googleリアルタイム検索が一時停止しているのは「Twitterとの契約が切れたため」──検索エンジン専門メディア「search engine land」は7月4日(現地時間)、Googleが同メディアに説明した内容として報じた。 説明によると、Googleは2009年10月にTwitterからツイートの提供を受けて検索結果に反映する契約を結んだが、7月2日に切れたという。Googleリアルタイム検索の公式Twitterアカウントは、この記事を参照するようツイートしている。 またTwitterも同メディアに対し、Googleとの契約が切れたことを明らかにした。同様の契約は、大手企業では米Microsoftと米Yahoo!、Yahoo!JAPAN、NTTドコモと結んでいる。 Googleは、通常のクローラーがカバーできる範囲のツイートは今後も検索対象に含まれるし、ツイートの提供を受けなくて

    原因は「Twitterとの契約切れ」──Googleリアルタイム検索の一時停止
  • 透けるカラー有機ELディスプレイ搭載の携帯電話「S800」

    TDKがこのほど発表した世界初の透けるカラー有機ELディスプレイは、Lenovo中国向け携帯電話「S800」に採用し、既に発売している。 TDKが開発した有機ELディスプレは、2.4インチサイズで240×320ピクセル表示に対応。40%の透過率を持つシースルータイプだが、裏側からは表示内容が見えにくい構造になっているという。昨年10月の「CEATEC JAPAN 2010」に同製品を出展し、3月から量産を開始した。 LenovoのS800は透けるカラー有機ELディスプレイを初採用したWAP対応携帯電話だ。200万画素カメラやBluetooth通信機能、FMラジオチューナーなどを搭載している。 関連記事 透ける有機ELディスプレイ、TDKが量産 TDKが世界初の透けるカラー有機ELディスプレイを開発し、量産を開始。 未来のケータイはシースルー!? 透ける有機ELディスプレイ 携帯電話がスケ

    透けるカラー有機ELディスプレイ搭載の携帯電話「S800」
    sesejun
    sesejun 2011/06/06
  • Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開

    IPアドレスDNS」や「クラウドコンピューティング」「HTML5」やセキュリティなど、インターネットの基から最新の動向まで20項目について解説している。 Chromeブラウザを開発するチームがHTML5を活用して制作。オフラインでも利用でき、ページをめくったりする感覚をブラウザ上で実現している。ソースコードは公開しており、同様のWebブックを制作することが可能だ。

    Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開
    sesejun
    sesejun 2011/06/04
  • 無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売

    パナソニックは、板状のパッドの上に置くだけで充電できる無接点充電器と対応電池「Charge Pad」シリーズを6月24日に発売する。ワイヤレス給電規格「Qi」(チー)に対応する。オープン価格で、充電器の実売予想価格は5000円前後。 QiはWireless Power Consortium(WPC)が策定し、同規格に対応した製品ならメーカーを問わずにワイヤレス給電が可能になる。同社はWPC創設の段階からレギュラーメンバーとして、企画策定に参加してきた。 充電器は146(縦)×170(横)×20(高さ)ミリの板状のパッドで、上面の充電エリア内であればどこに充電池や機器を置いても充電できるようになっている。同社グループが開発した「ムービングコイル」方式により、機器が置かれた場所を自動的に検出し、体内部の充電用コイルが機器の場所まで自動的に移動し、機器に送電する仕組みだ。 同時発売するのは、U

    無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売
    sesejun
    sesejun 2011/04/21
  • 書籍購入者に全文PDFファイルを提供して見えてきたこと

    先日、ITmediaで拙著「インサイド・ドキュメント“3D世界規格を作れ!”」を紹介していただいて以降、紙の書籍を購入した読者に電子データを提供するという試みについて、多くの方から励ましと意見をいただいた。ちょうど、そのダウンロードサービスの期間を延長するという発表を行うタイミングで、コラム執筆のチャンスを得た。 当時、掲載いただいた記事にもあるとおり、このでは書籍にユニークコードを印刷しておき、そのコードをWebサイトで入力することで、全文のPDFファイルをダウンロード可能にするという仕掛けを盛り込んだ。を購入いただいた読者には、紙でもeBook端末でも、その時々や好みに応じて自由なスタイルで読んでほしいと考えたからだ。 今回のコラムは、その経緯や将来の課題について書き進めたいと思う。 どうやって全文PDFファイルをダウンロードしてもらうのか? 書籍購入者に全文PDFファイルを無償で

    書籍購入者に全文PDFファイルを提供して見えてきたこと
  • データマイニング講座 第3章 “CRISP-DM”に基づくデータマイニングの進め方

    第1章、第2章においてはCRM実現に際してのデータマイニングの役割、および統計解析とデータマイニングとの相違に関し言及してきました。ビジネス環境が劇的に変化する中でCRMを実践するうえでのデータマイニングの意義についてはご理解いただけたと思います。章では、マーケティング担当者がデータマイニングを進めていく工程を“CRISP-DM”という手法に沿って、できる限り専門用語を使わずにその概要を述べていきます。 1.CRISP-DMとは? CRISP-DM(CRoss-Industry Standard Process for Data Mining)は、SPSS、NCR、ダイムラークライスラー、OHRAがメンバーとなっているコンソーシアムにて開発されたデータマイニングのための方法論を規定したものです(CRISP-DMの詳細)(注1)。 これは、データマイニングプロジェクトを具体的にどのような手

    データマイニング講座 第3章 “CRISP-DM”に基づくデータマイニングの進め方
  • WindowsもMacもこれ1台のホームサーバ――「HP MediaSmart Server EX490」を試す

    WindowsMacもこれ1台のホームサーバ――「HP MediaSmart Server EX490」を試す:iPhone/iPod touchでも使える(1/4 ページ) 日ヒューレット・パッカードの「HP MediaSmart Server EX490」は、OSにWindows Home Serverを搭載したホームサーバだ。7月23日に発売する予定で、同社直販「HP Directplus」での価格は4万9980円となっている。対応OSはWindows XP(SP2)以降/Vista/7、Mac OS X 10.5以降、Linuxだ。 同社は7月12日にSOHO向けモデル「HP StorageWorks X510 Data Vault」を発売しており、EX490はこれをベースに一部スペックを変更した個人・家庭向けのモデルとなる。HPは以前からWindows Home Server

    WindowsもMacもこれ1台のホームサーバ――「HP MediaSmart Server EX490」を試す
  • ヤフーとCCCが包括提携 「Yahoo!ショッピング」で「Tポイント」獲得

    ヤフーとCCCが、ポイントサービスなどで包括的な業務提携を結ぶことで合意。「Yahoo!ショッピング」利用時にもらえるポイントを、「Yahoo!ポイント」と「Tポイント」から選べるようになる。 ヤフーとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は7月14日、ポイントサービスや広告事業などで包括的な業務提携を結ぶことで基合意したと発表した。「両社の強みを連携させ、各サービスの利便性向上と、ネットとリアルでの経済圏の共同構築を目指す」としている。 「Yahoo!ショッピング」を利用する際にもらえるポイントを、「Yahoo!ポイント」とCCCの「Tポイント」から選べるようにするほか、TポイントをYahoo!ショッピングの決済に使えるようにする。 ポイント連携は年内にスタート予定。Yahoo!ポイントと他社ポイントの交換はこれまでにも行ってきたが、Yahoo!JAPANのサービスに他社のポイン

    ヤフーとCCCが包括提携 「Yahoo!ショッピング」で「Tポイント」獲得
  • 388グラムのキーボード搭載ミニPC――「Viliv N5」徹底検証

    韓国Yukyung Technologiesは、タッチパネル搭載の個性的なミニノートPC「Viliv」シリーズを多数開発しており、日でもモバイルPC好きなユーザーの間ではよく知られている。 「Viliv N5」はそのVilivシリーズの最新モデルで、重量なんと約388グラムという超小型かつ超軽量のクラムシェル型ボディを特徴とする。日ではハンファ・ジャパンとブルレー(BRULE)の2社が、プリインストールOSやSSD容量、GPSの有無が異なる複数のモデルを販売中だ。 今回はハンファ・ジャパンが販売するWindows 7 Starter/32GバイトSSD搭載モデル「viliv N5 Premium」(直販価格6万7800円)を試用した。既にフォトレビューを掲載しているが、ここでは使い勝手やパフォーマンスなどの検証をしていこう。 →あの“P”や“U”より小型軽量:388グラムのWindow

    388グラムのキーボード搭載ミニPC――「Viliv N5」徹底検証
  • 乙女が行くぜ:レンジで魚は焼けるのか!? 「魚焼きパック」でサケやサンマを焼いてみた (1/2) - ITmedia News

    季節は秋、秋と言えば欲だ。サンマやサケなど魚もおいしい季節だが、ガスレンジも七輪もないオフィスでは、焼きたての魚など夢のまた夢…… ではない。小林製薬がこのほど発売した、「チンしてこんがり」を使えば、オフィスでも焼きたての魚がべられるというのだ。 魚焼きパックは、2つ折りの紙製シートだ。生の切り身を挟んでレンジに入れ、約3分間加熱すれば、こんがりふっくらとした焼き魚ができあがるという。 サイズは150(横)×90(縦)ミリと切り身1枚がちょうど入る程度。シートの内側、生魚に接する部分には「こんがり焼きシート」が貼り付けてある。このシートがレンジの働きで素早く200度前後まで温まり、接触している魚を焼き上げるそうだ。 価格は1箱4枚入りで315円。日常で使うには少しお高めな気もするが、オフィスで焼きたての魚がべられると思えば安い買い物かもしれない。 用意したのは、塩ザケ、サワラの西京漬

    乙女が行くぜ:レンジで魚は焼けるのか!? 「魚焼きパック」でサケやサンマを焼いてみた (1/2) - ITmedia News
    sesejun
    sesejun 2010/06/28