ブックマーク / wiredvision.jp (62)

  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

    sessendo
    sessendo 2011/05/27
  • 静止画が動いて見える「エニグマ錯視」の原因は | WIRED VISION

    静止画が動いて見える「エニグマ錯視」の原因は 2008年12月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Isia Leviantの美術作品『Enigma』(謎) Image: Michael Bach 静止画が動いて見える、というよく知られた目の錯覚は、無意識の急速な眼球運動が原因だとする研究結果が発表された。 マイクロ・サッカードと呼ばれる眼球運動[目が1点を注視する際に行なわれる小さな運動の一種]を抑制したところ、エニグマ錯視――ちらついたり回転しているかのように見える画像――が静止したままに見えたと、被験者らは報告したという。 [エニグマ錯視とは、上に掲げた1981年の美術作品『The Enigma』の中心部に視線を固定すると、色の部分にちらつきや回転運動が見えるという現象] マイクロ・サッカードがどのように視覚に影響を与えている

    sessendo
    sessendo 2011/04/23
  • 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは | WIRED VISION

    前の記事 世界の「未接触な人々」:画像ギャラリー 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは 2011年2月16日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Richard Martin 米国イリノイ州Byronにある原発。Photo;Doug Bowman/Flickr)/サイトトップの画像はWikimedia(チェコのDukovany原発) 中国はこのほど公式に、トリウムを燃料とする溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手したことを発表した。これは、同国が主要なエネルギー源を原子力に移行するための重要なステップとなりえる動きだ。 このプロジェクトは、上海で1月下旬に開催された中国科学院[中国におけるハイテク総合研究と自然科学の最高研究機関であり、国務院の直属事業単位]の年次総会で発表されたもので、1月26日(現地時間)に中国の新聞『文汇报』の電子版が報じた。 現在では

    sessendo
    sessendo 2011/04/17
  • 放射性廃棄物を違法売買する「エコマフィア」 | WIRED VISION

    前の記事 時と場所を超えた合奏:YouTube動画で自由に「作曲」 世界のモバイルデータ調査:「2015年には26倍に」 次の記事 放射性廃棄物を違法売買する「エコマフィア」 2011年4月14日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 エンバイロンメント・ニュース・サービス [この記事は、2000年12月4日に掲載された記事を再編集したものです] 放射性廃棄物をはじめとする危険物質の違法売買ビジネスが、「エコマフィア」の間で急成長しており、これが武器や麻薬の売買に「匹敵するような利益」を国内外の犯罪組織にもたらしていると、イタリアの環境保護団体『レガンビエンテ』が告発している。 イタリア準軍事警察の環境保護活動センターである『Nucleo Operativo Ecologico dei Carabinieri』とレガアンビエンテは、2000年11月に行なった合同発表の中で

    sessendo
    sessendo 2011/04/15
  • リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 月面無人探査機コンテスト:29チームが参加 リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) 2011年2月22日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Spencer Ackerman [閲覧注意] リビアの首都トリポリやベンガジで、反政府デモ隊に対する暴力的な鎮圧が行なわれている。自国の空軍を使った空襲を含む無差別な攻撃で、2月21日(米国時間)だけで250人が死亡したとAl Jazeera放送などは報道している。 トリポリにいる匿名の目撃者は、ジェット機やヘリコプター、軍の地上部隊が、トリポリで「猛烈な砲撃」を行なった、と『New York Times』紙に対して語っている。 一方、21日にはリビアの戦闘機2機がマルタに逃れ、空軍大佐2人が亡命を求めた。2人は、反政府デモ隊を空爆するよう命じられたが、従うことを拒否したと述べている。[軍

    sessendo
    sessendo 2011/03/02
  • 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか | WIRED VISION

    前の記事 「風力発電車」でオーストラリア横断に成功(動画) 心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか 2011年2月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer オーストラリア紙幣。画像はWikimedia 筆者は現在ホテルに滞在しているのだが、ちょうどいま、インターネット接続のために16.95ドルも支払った。通常はホテルでの有料接続は避けていちばん近いスターバックスに行き、コーヒーを飲みながらメールを送信するのだが。しかし、米国のどこにでもあるスターバックスは、残念ながらこの周辺にはなかったのだ。 ホテルのサービス料金は馬鹿高い。もし部屋で朝べることにすれば、紅茶のポット1杯で8ドルだ。ベーコンやトーストを付ければ22ドル。シリアル1杯は12ドルだし、それに税金とチップが付き、部屋へのデリバリー料

    sessendo
    sessendo 2011/02/19
  • NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 | WIRED VISION

    前の記事 IBMのスパコンが、クイズ問題を間違えた理由 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 2011年2月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Felix Salmon 先日AOLに巨額で買収(日語版記事)されて話題を呼んだ『Huffington Post』は、『The New York Times』(NYT)等の記事をもとにしてブログ記事を書いているが、その「リブログ」記事の人気は元の記事よりはるかに高い。その実例を見てみよう。 左側がNYT、右側がNYT記事を「リブログ」したHuffington Post NYTの記事(2月8日のスクープ)には93件のコメントが寄せられているが、『Huffington Post』(HuffPo)の「リブログ」記事への反応はその比ではない。記事執筆時点[2月9日]で、『Facebook』では

    sessendo
    sessendo 2011/02/19
  • ネットが生む「共有とレンタル」の時代 | WIRED VISION

    前の記事 時速1600キロ:「超音速自動車」製造開始 ネットが生む「共有とレンタル」の時代 2011年2月10日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 David Rowan チェコ、Brno市の自転車シェアリング。画像はWikimedia 環境への懸念から、派手な消費活動を正当化するのが困難になりつつある時代。多くの新興企業は、実際に品物を所有するためよりも、製品やサービスへの「アクセス」に対してお金を支払うことに魅力を感じるような顧客に狙いを定め始めている。さらに、新しいウェブベースのネットワークによって、われわれの誰もが「貸し手」にも「借り手」にもなれるようになった。 『SnapGoods』のようなサイトは、マウンテンバイクから家庭用品まで、現品を共有したり貸したりして、より多くの現金を稼げる――少なくとも、ショッピングモールで使うよりか

    sessendo
    sessendo 2011/02/11
  • アマゾン流域「未接触部族」の動画 | WIRED VISION

    前の記事 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) 日漫画に触発された写真展『Manga Dreams』 次の記事 アマゾン流域「未接触部族」の動画 2011年2月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim サイトトップの画像は別の英文記事より 先日、ブラジルのアマゾン川流域に住む「未接触部族」の画像が公開された(日語版記事)が、それに引き続き、動画も公開された。 この部族は、先住民コミュニティーへの対応を担当しているブラジルの政府機関、FUNAI(Fundacao Nacional do Indio / National Foundation for Indians/国立インディオ財団)によって、距離を置かれた形で記録されている。 未接触部族は、全世界に100部族ほど存在するとされ、

    sessendo
    sessendo 2011/02/11
  • エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) | WIRED VISION

    前の記事 「融合」と創造性:複数の世界を生かす人々 エジプト:「普通の人々」の革命(動画ギャラリー)(1) 2011年2月 6日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Spencer Ackerman ギークたち インターネットが遮断されていた時も、タハリール広場にキャンプするギークたちは、警察の弾圧を示す動画や画像を編集していた。日語版別記事で紹介したAhmad Gharbeia氏のインタビュー動画も含まれている。 掃除部隊 西側諸国は、イスラム過激派が乗っ取るのではないかと懸念しているが、タハリール広場で見ることができるのはエジプト国旗だけだ。 まるでお祭りが行なわれている広場のように、反対派は「掃除部隊」も組織化している。エジプトを清浄な国にするという象徴的な意味あいもある。 人々の志気を高めるため、サッカー試合も行なわれたりした。 女性の声 リーダーのい

    sessendo
    sessendo 2011/02/08
  • 未知の種族を発見:アマゾン流域 | WIRED VISION

    前の記事 大部分が雪雲に覆われた北米大陸(衛星写真) 「音声電話Twitter」システムが開始 次の記事 未知の種族を発見:アマゾン流域 2011年2月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アマゾン流域のジャングルで、これまで見つかっていなかった種族が発見され、航空写真が公開された。 写真は、ブラジルの先住民管轄当局が撮影したもの。先住民の保護を目的とした団体『Survival International』が1月31日(現地時間)に公開した。 世界全体では、「未発見の種族」は100程度存在すると考えられている。もっとも最近の発見は2008年で、やはりアマゾン流域だった。この種族はブラジル西部、ペルーとの国境近くのエンビラ川流域に分散して住んでいた。 こういった種族は、開発によって生存を侵害されつつあ

    sessendo
    sessendo 2011/02/05
  • 「量子もつれは時間も超越」:研究論文 | WIRED VISION

    前の記事 米軍の機密情報漏洩者:「完全監視」生活 「量子もつれは時間も超越」:研究論文 2011年1月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: flickr/Darren Tunnicliff 奇妙な量子物理学の世界において、互いに相関を持つ2つの粒子は、たとえ何マイルと離れた距離にあっても、同じ運命を共にする。量子もつれと呼ばれるこの不思議な現象について、距離だけでなく、時間的に離れている粒子どうしでも互いに相関を持ちうることを、このほど2人の物理学者が数学的記述によって示した。 「ある量子状態を、途中の時間を飛ばして未来へと"送る"ことが可能だ」と、今回の研究論文の主執筆者である、オーストラリアのクイーンズランド大学の量子物理学者S. Jay Olson氏は話す。 通常の量子もつれに

    sessendo
    sessendo 2011/01/25
  • 米国防総省、将来のテロ攻撃などについて賭け金を集める市場を構想 | WIRED VISION

    米国防総省、将来のテロ攻撃などについて賭け金を集める市場を構想 2003年7月31日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2003年07月31日 ワシントン発――米上院軍事委員会のジョン・ワーナー委員長は、29日(米国時間)、米国防総省がテロリスト攻撃の予測を推進するために、いわば予測の先物市場を設立する計画について、これを破棄することになると明らかにした。 バージニア州選出の上院議員(共和党)でもあるワーナー委員長は、このプログラムを監督する国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)のトニー・テザー長官と電話で会見した結果、「これは中止するべきだということで、双方が同意した」と述べている。 その後のインタビューでワーナー委員長は、DARPAは「プログラムのもたらす副次的影響すべてを考慮していなかった」と語った。 「DARPA長官が私に電話で伝えた限りでは、長官は自らの判断により

    sessendo
    sessendo 2010/12/28
  • 米国防総省の「機密予算」は5兆円以上 | WIRED VISION

    前の記事 チェーン無し、プジョーの未来派自転車 ウェブカメラも搭載される?『iPad』 次の記事 米国防総省の「機密予算」は5兆円以上 2010年2月 3日 Noah Shachtman Photo: Marcin Wichary / Flickr、サイトトップの画像は、米国防総省の公印。Wikimedia 米国防総省が、7080億ドルという莫大な次会計年度予算(PDF)を発表した。[報道によると、前年度比約7%増] 予算案の大部分は、かなり細目にわたって発表されている。購入を計画しているヘリコプターの機数や展開予定の部隊数まで明記しているのだ。だが、約560億ドル分については、単に「極秘プログラム」、または「Chalk Eagle」や「Link Plumeria」といったコード名しかわからないプロジェクトに充てられており、国防総省の「闇予算」と言える。 米軍の極秘プロジェクトに充てられる

    sessendo
    sessendo 2010/12/28
  • Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 | WIRED VISION

    前の記事 ワームホールの探し方:名古屋大研究者の新論文 Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 2010年12月 5日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kevin Poulsen Julian-Assange氏。Lily Mihalik/Wired.com。写真は別の英文記事より 電子決済サービス『PayPal』は12月3日(米国時間)、内部告発サイト『WikiLeaks』への寄付を受けつけているドイツの基金のアカウントを凍結した。WikiLeaksがPayPalの利用規約に違反しているからだという。 また、DNSサービスを提供するEveryDNSは2日、サービス拒否攻撃を理由に、「WikiLeaks.org」のドメイン名を停止した。 Paypalのアカウント停止は、これまでWikileaksが受けてきた攻撃のなかでも最も影響力が大

    sessendo
    sessendo 2010/12/06
  • 人間とアリに共通する軍事戦略:ギャラリー | WIRED VISION

    人間とアリに共通する軍事戦略:ギャラリー 2010年11月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 「背が高いほうが優位」という競争において、石に立って「ごまかし」をするアリ。低いほうは逃げて行く。 「戦争に関していうと、アリという種は、他の動物よりも人間に近い」と語るのは、生態学者で写真ジャーナリストのMark Moffett氏だ。「人口が爆発的に急増した社会が、大規模で激しい、戦術的な戦争に向かう。そういった戦争は、労働力が余っている共同体しか行なえない」 Moffett氏は、ナイジェリアや米国カリフォルニア州など世界各地において、アリの行動を写真記録し、分析してきた。その著作『Adventures Among Ants』において同氏は、アリと人間が闘いにおいてどのように似ているかを、詳しい写真と共に解説している。 アリのコロニーには、人間のコミュニティーと

    sessendo
    sessendo 2010/11/29
  • Twitterを美しい日記本に:PDF版は無料 | WIRED VISION

    前の記事 脳は「不公平」を嫌う:経済格差の実験 店頭でAmazonレビューと価格チェック:iPhoneアプリ 次の記事 Twitterを美しい日記に:PDF版は無料 2010年11月29日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Ryan Singel 『Twitter』での自分の一連のツイートをペーパーバックにまとめてオンラインで販売したり、PDF化して世界の人々と共有したりということが簡単に、しかも費用をかけずにできるサービス『Twournal』を紹介しよう。 Twournal[TwitterとJournal(日記、日録)の合成語]では、つぶやきを時系列順に並べて印刷・製する。希望すれば、つぶやきへのリプライも含めることもできる。Twournalでの製料金は、選ぶツイートの数によって15ドル〜30ドルだ(ツイートは全部を選択することもできるし、範囲を指定す

    sessendo
    sessendo 2010/11/29
  • 生命は宇宙から「情報」として到来:新説 | WIRED VISION

    前の記事 企業が「人の顔」を持つべき心理学的理由 生命は宇宙から「情報」として到来:新説 2010年11月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 透過型電子顕微鏡でとらえたインフルエンザ・ウイルス(染色されている)。Flickr/kat m research 地球上の生命は、地球外のウイルスの残骸から生じたものなのかもしれない――つまり、死んではいるけれども、新しい生命を生み出すのに十分な情報は含んでいたウイルスから。 一部の科学者たちは、以前から、生命は宇宙から地球にやって来た可能性があると考えてきた。パンスペルミア説と呼ばれる学説であり、例えばウイリアム・トムソン(ケルヴィン卿)は1870年代に、微生物が彗星か小惑星に乗って地球にやってきた可能性があると示唆した。[パンスペルミア説(胚種広布説)

    sessendo
    sessendo 2010/11/16
  • 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「5000万年前の昆虫」700種以上を発見 何でもつかめて操作できる、新発想のロボット(動画) 2010年10月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Video:Vimeo.com/John Amend 指は無いのに、どのような形でもつかむことができるうえ、水を注ぐ、ペンで書くなどの動作もできるロボットが発表された。全く新しい発想で作られている。 動画にあるシンプルなロボットは、コーヒーかすと電気掃除機で作られているが、コーヒーかすに限らず、クスクス[小麦粉から作る粒状の粉]や砂といった他の粒子も利用できると、研究チームの一員であるシカゴ大学のEric Brown氏は述べる。研究論文は、オンライン版の『Proceedings of the National Academy of Sci

    sessendo
    sessendo 2010/10/27
  • DIYキットでX線写真を撮影した人々:19世紀の写真集 | WIRED VISION

    DIYキットでX線写真を撮影した人々:19世紀の写真集 2008年11月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal それまでは見えていなかったものが、科学によって見られるようになったとき、社会にはどのような影響があるのだろうか。? 科学者たちは、顕微鏡レベルの小さな生物を、ナノメートル・レベルの分子を、そして何十億光年も離れたところにある銀河の姿を明らかにしてきた。こうした画像はそれぞれの科学分野に大変革をもたらした一方で、一般の人々の想像力をも変容させた。新しいものが見えるようになったことで、それらの物について考えたり思い描いたりするようになったのだ。 『光をあてる:写真術と見えないもの 1840〜1900』(Brought to Light: Photography and the Invisible, 1840-1900)と題

    sessendo
    sessendo 2010/10/25