タグ

2021年3月5日のブックマーク (3件)

  • 難問「ABC予想」論文が掲載 京都大の望月教授が証明 | 共同通信

    30年以上にわたり未解決だった数学の難問「ABC予想」を証明した京都大数理解析研究所の望月新一教授の論文が、同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS」の特別号電子版に4日付で掲載された。 難解な論文は査読者も理解に時間を要したとされ、審査に7年半かかった。内容に懐疑的な海外数学者もいるが、編集に携わった同研究所の玉川安騎男教授は「反論は出尽くしており、今後も平行線のままではないか」との見方。「若い研究者が腰を入れて論文を読み、改良、一般化、応用などの後続研究が現れてほしい」と期待した。 ABC予想は、整数の足し算と掛け算の関係にまつわるもの。

    難問「ABC予想」論文が掲載 京都大の望月教授が証明 | 共同通信
    setlow
    setlow 2021/03/05
    宇宙船スティーブンタイラー理論みたいな名前だったよな。
  • LINEは心の健康に良い? コロナ禍のSNS利用調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使う人は心の健康状態が比較的良く、ツイッターでつぶやく人は孤立感を感じやすい――。コロナ禍で対面での交流が減る中、SNS利用者にそんな傾向が出ていることが、東京都健康長寿医療センターの調査で明らかになった。センターは、発信者の匿名性やSNSごとの特性に要因があるとみている。 【画像】医師の苦悩が生んだLINEのチャットボット「コロワくんの相談室」 SNSでのコミュニケーションが精神的な健康を保つのに寄与するかを調べる目的で、都内の18~97歳計8576人から郵送で回答を得た。LINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムの四つのSNSについて、「発信」と「閲覧」でそれぞれ「週に数回以上利用する」と答えた人を「定期利用者」として、心の健康についての質問に答えてもらった。 その結果、全ての年代でLINEを頻繁に利用する人は、しない人に比べて、精神的な

    LINEは心の健康に良い? コロナ禍のSNS利用調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    setlow
    setlow 2021/03/05
    まぁ、ポジティブなことを書かないとネガキャンになるからこのタイトルは仕方ないのかもしれない。俺ならこの論文で記事を書くとするとタイトルでTwitterに集まる闇を強調しちゃうけど。
  • カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ
    setlow
    setlow 2021/03/05
    現在の論理的正しさが救えない人は確実にいて、その人たちを論理でどう救っていくかを考えないといけない。