タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (5)

  • 36歳でFIREしたデータサイエンティストが、資産形成に役立てた3つのチャートを共有してくれた

    上のチャートには、2024年の1月と2月の支出が記録されていて、このチャートをゴールドシュタイン氏は毎朝確認する。 まず、ゴールドシュタイン氏は支出を「固定費(Fixed)」と「変動費(Variable)」の2項目に大別する。その下に費、家族、娯楽、罪悪感のある楽しみなどといったカテゴリーを設けている。 それぞれのカテゴリーに対して、年初からその日までの支出合計額、予算に占める割合、予算の残りなどを詳細に追跡する。 右のチャートには、支出の内訳が別のビジュアルで示されている。四角形が大きければ大きいほど、支出が多いということだ。「罪悪感のある楽しみ(Guilty Pleasures)」や「アパートメント(Apartment)」という名の支出が予算において大きな比重を占めている一方で、「友人と社会(Friends / Social)」と「教育(Education)」は小さい、つまり予算に占

    36歳でFIREしたデータサイエンティストが、資産形成に役立てた3つのチャートを共有してくれた
    setlow
    setlow 2024/05/02
    資産形成というと投資や収入をまず思い浮かべちゃうけど初めにやるべきは支出の管理よね。日々のデータから見えてくるムダの削減による余力形成だけでなく将来予測にも役立つ。
  • イーロン・マスク、テスラ決算報告での12の発言…バフェット、エヌビディア、サイボーグに言及

    Theron Mohamed [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Jul. 26, 2023, 07:30 AM ビジネス 21,034 イーロン・マスクはテスラの決算説明会で、ウォーレン・バフェット、エヌビディア、サイボーグ、「ゲーム・オブ・スローンズ」などに言及した。 忠実な個人投資家を愛していると語り、信用取引に対しては警告を発した。 また、クレジットカード負債の増加や混迷深まる経済状況を懸念している。 テスラ(Tesla)のイーロン・マスク(Elon Musk)CEOは、2023年7月19日に行われた同社の第2四半期決算報告会で、サイボーグや「ゲーム・オブ・スローンズ」、エヌビディア(Nvidia)、ウォーレン・バフェット(Warren Buffett)など、さまざまなテーマに触れた。 テスラの他にスペースX(SpaceX)のCEOであり、ツイッター(Twitter)のオ

    イーロン・マスク、テスラ決算報告での12の発言…バフェット、エヌビディア、サイボーグに言及
    setlow
    setlow 2023/07/26
    "私はこれまで間違ったことがあったし、今回も間違っているかもしれない」(テスラの完全な自動運転モードの完成に向けた取り組みについて)"これってLiDAR戻るフラグかな?
  • マイクロソフト、新発表のSurface Pro 9で「ARM系チップ」拡大の狙い…インテルに逆風

    マイクロソフトは、日時間10月13日未明にオンラインイベント「Microsoft Fall 2022 Event」を開催し、自社ブランドPC「Surface」シリーズをはじめとした新製品群を発表した。 その中でもっとも驚きだったのは、同社がメインストリーム商品としており、日でも多数の利用者がいる「Surface Pro」シリーズだ。従来のインテル製プロセッサーの他に、クアルコムとマイクロソフトの共同開発プロセッサー「SQ3」を使ったモデルを「完全併存」させることになったことだ。 それはどのような意図によるものかを考えてみよう。 Windows 11の新機能に対応するSurfaceシリーズ3製品 今回発表されたSurfaceシリーズは、主に3つある。 1つ目は「Surface Laptop 5」。一般的なクラムシェル型のノートPCであり、13.5インチと15インチの2ラインナップがある。

    マイクロソフト、新発表のSurface Pro 9で「ARM系チップ」拡大の狙い…インテルに逆風
    setlow
    setlow 2022/10/13
    ARMのバージョンは企業向け、メモリ8GBというところでむしろ本気度を感じられずガッカリした。
  • なぜ日本企業は「ビッグデータ集めなきゃいけない病」にかかるのか?

    私は、シリコンバレーに拠点をもつAIビジネスデザインカンパニー、パロアルトインサイトのCEOとして、過去50社以上の日企業にAI技術活用に関するアドバイスや導入をしてきました。 業界特化型のAIソリューションを提供する会社ではなく、業界横断的に企業のニーズを見て、それに対してAI技術を駆使した解決策を提案、実装してきた中で見えてきたことがあります。 それは、多くの日企業、それも超一流の会社ばかりが、「データ集めなきゃいけない病」にかかっているということです。 弊社のクライアント企業の経営陣は、よく以下のような質問を投げかけて来ます。 •集められるデータを集められるだけ収集しないと、AI活用できないのか? •分析するのは「ビッグデータ」じゃないといけないのか? •どれだけの容量のデータが集まれば、「解析するのに十分だ」と言えるのか? データが十分に集まっているだけでは、ゴールにたどり着け

    なぜ日本企業は「ビッグデータ集めなきゃいけない病」にかかるのか?
  • シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」

    サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。彼はトランプ氏に投票しなかったが、今回の件についてアメリカが何を考え、感じているかを知りたいと思い立ち、トランプ大統領支持者をインタビューしながら数カ月かけて全米各地をまわった。彼はそこでの発見を個人ブログに発表した。Business Insiderは許可を得て、それをここに転載する。(一部敬称略) 選挙のあと、僕は全米をまわってトランプ大統領に投票した人々100人にインタビューしようと決めたんだ。実際に中部を訪れて状況のどまん中に身を置いたし、オンラインでも何人もの人々と話した。

    シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」
    setlow
    setlow 2017/02/25
    今日の池上彰の番組で似たようなこと言ってる人がいたな、顔出しで。案外日本人になら本音を話してくれるかもしれない。みなさんバズる記事を書くチャンスですよ。
  • 1