2011年12月16日のブックマーク (5件)

  • 「ガムを噛むと集中力や記憶力が高まる」という最新の研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    おもしろいことに、チューイングガムには記憶や注意力、認知思考能力、その他の精神力を喚起する効果があると、多くの研究者が指摘。なぜ、ガムにそのような精神面での良い効果があるのかは明らかではありませんが、以下のような事実を証明している研究が多数あります。 Photo by Jamiesrabbits. ガムは精神的な能力を効果的に呼び起こし、副作用無しであらゆる種類の利益が得られます。このガムを噛むことに関する最新の調査(英文)は、セントローレンス大学の心理学者チームによるものです。実験は以下のように行われました。 159人の学生に、任意の数字が繰り返される難しい論理的パズルを解読するような、認知的な作業を要求する試験を実施しました。半分の学生にはガムを噛んでもらい(シュガー無しとシュガーあり)、残りの半分の学生には特別何も行いませんでした。適宜選ばれたガムを噛んだ学生は、噛まなかった学生より

    「ガムを噛むと集中力や記憶力が高まる」という最新の研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    setoatu
    setoatu 2011/12/16
    RT 「ガムを噛むと集中力や記憶力が高まる」という最新の研究結果
  • マクドナルド「Big America」、ボリューミーで個性豊かな4種のバーガー発売

    マクドナルドは2012年1月4日、期間限定シリーズ「Big America」から4品を順次発売する。 Big Americaは、通常のビーフパティの約2.5倍となる1/4ポンドビーフパティを使ったハンバーガーで、2010年1月に第1弾、今年1月に第2弾を実施し、累計販売個数は1億個を突破したという。今回は、アメリカの代表的なツアースポットをテーマに、4種のハンバーガーを開発。「グランドキャニオンバーガー」(2012年1月4日~1月下旬販売予定)は、グランドキャニオンの岩肌や地層をイメージし、ビーフパティ、チェダーとモッツァレラといった2種類のチーズ、エッグなどを重ねたボリューム感のある内容となっている。 「ラスベガスバーガー」(2012年1月下旬~2月中旬販売予定)は、ラスベガスの街のゴージャスさをスライスビーフとビーフパティのリッチなコンビネーションで表現。濃厚なクリームチーズソース

    マクドナルド「Big America」、ボリューミーで個性豊かな4種のバーガー発売
    setoatu
    setoatu 2011/12/16
    ブロードウェイバーガーんまそう。 RT マクドナルド「Big America」、ボリューミーで個性豊かな4種のバーガー発売
  • Siri、それはAppleの裏切り

    約束は守るためにあるのか、破るためにあるのか。 米GizmodoのMat記者がSiriで感じたAppleの裏切りとは。 昔々、僕はAppleに誓いを立てた。「パソコンから電話からステレオ、僕のテクノロジーライフの全てをコントロールしていいよ。プレミア価格でもいいよ。Appleの製品にどっぷりつかるよ、音楽映画もアプリもAppleから買うよ。そのどれもがApple製じゃない端末では使えないとしても、それでもかまわないよ。」 Apple製品に囲まれることで、それらにちょっとお金をかけることで、その代償として期待するのは実に簡単になこと、使える、ということ。ただそれだけだ。Apple製品を使っている人は、僕と同じような取引をしたんだろうと思っている。 故に、最初にSiriの広告を見た時、何かとても素晴らしいものなんだろうと思った。今までのApple製品がそうであったように何か期待すべきもの

    Siri、それはAppleの裏切り
    setoatu
    setoatu 2011/12/16
    ネイティブでもSiriに通時ないとわかって少し安心した。 RT Siri、それはAppleの裏切り
  • Microsoft、iOS向けアプリを続々投入 | スラド アップル

    Microsoft は 13 日に iPad 向けの OneNote をリリースした (窓の杜の記事) 。 また同日、これまで日の App Store では公開されていなかった iPhone 向けの OneNote が日でも利用できるようになり、さらに翌日、iPhoneWindows Phone 7 向けに SkyDrive クライアントをリリースした (窓の杜の記事より) 。 iOS 版 OneNote は作成したページを SkyDrive に保存するため、最大で 25 GB まで利用可能。転送量に制限は無いが無料で編集可能なページが 500 ページに制限されている。PC からは OneNote WebApp を利用することで同じページへのアクセスが可能で、同期はリアルタイムで行われる。

    setoatu
    setoatu 2011/12/16
    なかなかいいかも。ジュウドBTキーボードと組み合わせれば簡単にメモ取れるし。 RT Microsoft、iOS向けアプリを続々投入
  • iOS、Android用のゴージャスなマガジンスタイルニュースリーダー「Google Currents」 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS/Android:『Flipboard』や『Zite』のライバルとなるアプリで、Googleが開発中と長らく噂されてきた『Currents』がついにアメリカでローンチされました! これで、Android/iOSユーザはブログやRSSフィード、その他のニュースやトピックを、クリーンでフレッシュなレイアウトでスマートフォンやタブレットから無料で楽しむことができます。 Currentsは、フリークロスプラットフォームアプリ。Googleアカウントで購読している記事と同期し、オフラインでも記事を読むことが可能です。アプリのレイアウトは、Ice Cream Sandwichにインスパイアされているのが見て取れます。また、Googleの「Roboto」フォントが多用されているのも特徴です。 全ての画像は拡大可能で、「Forbes」や「GOOD」、「FastCompany」、「500px」などは、

    iOS、Android用のゴージャスなマガジンスタイルニュースリーダー「Google Currents」 | ライフハッカー・ジャパン
    setoatu
    setoatu 2011/12/16
    さっそく落として試用してみよう。 RT iOS、Android用のゴージャスなマガジンスタイルニュースリーダー「Google Currents」