ブックマーク / www.sekkachi.com (13)

  • 転職を考えているなら知っておくべき転職に伴う『真のリスク』 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    転職を考える際、最も頭を悩ませることが転職をすることで自身に降りかかるリスクとリターンのバランスではないでしょうか。 当然のことですが、転職によって生じるリスクはできるだけ最小限に抑え、リターンは最大限にしたいと誰しもが考えるところです。 転職をする際のリターン(自分にとってのメリット)は、一般的に 職業上のスキルを向上させたい 年収を○○○万円にしたい 自由な時間を確保したい など、おのおのが現在の職場で感じているマイナス面を転職によって少しでも解消・改善することであり、比較的に容易にイメージできます。 その一方、転職によるリスク(自分にとってのマイナス)は、転職活動をいざスタートさせると意外と盲目的になり、見失いやすいことがあります。 お金投資(株や不動産仮想通貨など)でも同様のことが言えますが、決定的にまずい状況に陥ってしまうときというのは、たいていその行為で発生するリスクを正し

    転職を考えているなら知っておくべき転職に伴う『真のリスク』 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2018/02/15
    もし夫が転職する時には転職エージェントに相談してみよう。
  • はてなブログ書いてたら、人生変わった - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    2017年も振り返らないままに2018年があっという間に1週間も過ぎてしまいました。 はてなブログで今週のお題が「2018年の抱負」となっていたし、せっかくですので2017年を振り返りながら、2018年の抱負でも語ってみることにします。 有名人でもないブロガーの抱負なので、全くもってつまらないと思いますが、たまにはこんな記事も書いてみたかったのでよかったらお付き合い下さい。 2017年は「はてなブログ」を書いてた はてなブログは2016年9月に始めました。 当初は自分の経験を踏まえて、家作りの情報でも綴っていこうかと思って始めた当ブログ「レポログ」ですが、結局今ではただの雑記ブログと化しています。 更新頻度は、1か月で7記事程度。現在の、この記事で118記事目になります。 1週間に2記事くらい投下するペースで、まったりとはてなブログを書き続けてきました。 業が結構忙しくて月に2日くらいし

    はてなブログ書いてたら、人生変わった - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2018/01/08
    ふかっちさん(←呼び慣れない)の成長がすごすぎる…置いていかれないようにがんばろう。
  • 40歳で成功するために、30代でやった3つのことと1つの決断 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    まずはじめに、ご報告させていただきたいことが。 このたび、2018年から某国立大学大学院博士課程に挑戦することを決めました。 といっても、これから受験なので落ちるかもしれませんが… 日は、そんな一大決心をした30代半ばを迎えたサラリーマンの人生観・仕事観を存分に語ってみたいと思います。 30代でやった3つのことで人生が動き出す ぼくは25歳で社会人になったのですが、20代後半で転職したこともあり、あっという間に社会人としての20代は過ぎ去っていきました。 ついこの間30代を迎えたばかりだと思っていましたが、30代になってからは、仕事仕事仕事の日々で気が付いてみれば30代も折り返しを迎える年齢になっていました。 そんな慌ただしい日々にあって、なかなか仕事についてはもちろん、人生についてもじっくり振り返る機会もないまま、将来への漠然とした不安感だけが膨れ上がってしまっているので、ここいら

    40歳で成功するために、30代でやった3つのことと1つの決断 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/10/29
    ホントすごいなぁヽ(*´∀`)応援しています!私もがんばろo(`・ω´・+o)
  • やる気を失った社会人10年生が大学時代に「やっときゃよかった」と後悔している10のこと - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    僕は今年で社会人10年生になった。 日は、そんな節目の年に社会人として感じていることをぶちまけてみることにする。 社会人になったのは、浪人して合格した大学から大学院を経て、25歳になった年だ。 高校時代から抱いていた目標を胸に、公務員という形で社会人生活をスタートした。 それなりの倍率をくぐり抜けスタートした公務員生活は「もっと自分のことを評価してくれる実力主義に身を置きたい」なんて生意気なことを考え、若気の至りからか、たった2年で民間企業へ転職してしまった。 公務員として働いているときは、「民間企業へ行けば自分の実力次第で給料も上がるだろうし、出世もできるだろう 」なんて考えていたけど、現実は考えていた世界とは全く違うものだった。 それでも学生時代に取り組んできた研究を活かした仕事をさせてもらい、これが自分の望んだ社会人の姿なんだと無理矢理自分を納得させながら、ただただガムシャラに仕事

    やる気を失った社会人10年生が大学時代に「やっときゃよかった」と後悔している10のこと - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/10/14
    共感!私も大学時代にもっとやっときゃよかったと思うことがあります。戻れるものなら戻りたい!
  • なぜファイナンシャルプランナーはこれほど老後破綻を煽るのか | RepoLog│レポログ

    ここ数年で「老後破綻」や「下級老人」といった老後の不安をイメージさせるワードに触れる機会が急激に増えました。 書店に行けば、一番目立つ場所にこうした老後に関する書籍が並んでいるところを見ると、こうした老後関連書籍の売れ行きは好調のようです。 実際にを手に取ってペラペラと中身を捲ってみると、すでに高齢者と呼ばれる年齢に達している人向けの内容から、これから定年を迎えようとしている人や、少し若い夫婦を想定して書かれているだろう内容まで、実に様々な年代に向けて、老後不安を訴えています。 書籍に限らず、様々なメディアでも「老後の不安」を取り上げたコンテンツが目立っていましたが、iDeCo(個人型確定拠出年金)の発売以降、さらにこうした流れが加速していると感じるようになりました。 最近、こうした老後不安を訴える情報に触れるたびに、”もやもや”するものが込み上げてくるようになりました。 この”もやもや

    なぜファイナンシャルプランナーはこれほど老後破綻を煽るのか | RepoLog│レポログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/09/17
    確かに保険の相談をすると不安を煽られますね。自分の場合を計算すると、それほどでもなかったりします。ちゃんと自分で計算するのって大事ですね!
  • 30代の住宅事情を徹底レポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    マイホームを持つと、どんな生活が待っているのでしょう。 マイホームの住み心地って当はどうなの?近所付き合いとか大変そう… 住宅ローンやメンテナンスも大変だろうなぁ こんな疑問や不安を持つのも当然ですよね。 だって、マイホームを持つということは、30年以上先を見据えた人生で一番大きな買い物をするわけですから。 そして、そんな疑問や不安は、わが家の家族たちにも当然ありましたし、今でも不安に思うことは多々あります。 そこで、日はマイホーム生活4年目を迎えるわが家の家族たちがこうした疑問や不安をどう感じているのか調査し、まとめてみることにしました。 今回、マイホーム生活4年間を家族と振り返るために、簡単なアンケートを実施しました。そして、アンケートを取りながら、アンケートだけでは聞き取れない思いを家族にインタビューし、普段は言えないあれこれを聞き出してみることにしました。 話を聞いたのは、

    30代の住宅事情を徹底レポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/08/16
    田舎の一戸建て最高です!うちも住宅ローンは大変ですけどね…(´・ω・`)
  • ブログ収入が25万円を超えたので、40歳に向け"理想の働き方"を考えてみた - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    日より、2017年度がスタートしたという社会人の方々も多いのではないでしょうか。 私の職場にも、4月1日付けで配属された新入社員の方々が10数名日から合流し、引き継ぎなどを皮切りに慌ただしく1日が過ぎていきました。 間もなく37歳になる私もここ数年は中間管理職という会社にとって都合のいい役割を押し付けられ、やりがいと反比例する責任ばかりが重くなる立場になってきてしまいました。 ネットをにぎわしたこの記事内にある"35歳を過ぎて仕事のパフォーマンスが落ちていく先輩の姿"と自分が重なっているかどうかは分かりませんが、この記事に寄せられているブコメに漂う"センチメンタルさ"にあてられて、ここらで一旦40歳に向けての働き方を考えながら、自分の置かれている立場を整理してみようと思いました。 日はそんな感じの記事ですので、サラッといきたいと思います。 現在の収入 お金の話をすることは良し悪しある

    ブログ収入が25万円を超えたので、40歳に向け"理想の働き方"を考えてみた - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/04/04
    なになに!?せっかちパパさんすごいΣ('ω'o)
  • 30代サラリーマンの金銭感覚を調査してみた! - RepoLog│レポログ

    自分の金銭感覚は正常?それとも異常? 日は、そんな疑問をもとに、僕自身の金銭感覚が正常なのか、それともズレているのかについて調査をしてみることにしました。 というのも、仕事を終えたある日、ブロ友のジンさんからこんなお誘いを受けました。 「金銭感覚」に関する記事を、一緒に書きませんか~!? ☑ Blogタイトル:おさいふプラス ☑ BlogURL:http://jin-plus.com/ ☑ 管理者:ジンさん ジンさんにこうして声を掛けていただくのは今回で3回目になるのですが、いつも大変楽しくコラボさせて頂き、楽しく記事を書かせていただいています。 ジンさんが運営されるブログは、ほぼ毎日更新され、投資ふるさと納税などお金に関する知識が満載です。読むとブログに対する熱い気持ちが溢れてくるブログで、僕にとっては目標となるお方です。 ちなみに、過去にジンさんとコラボさせて頂いた2つの記事はこち

    30代サラリーマンの金銭感覚を調査してみた! - RepoLog│レポログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/03/13
    自分では堅実だと思ってても、周りからみたらそうじゃなかったりして…。私も夫に聞いてみようっと!
  • たった14年で住宅ローン完済のサラリーマン達が実践している資産運用術 - RepoLog│日々感じたことをレポートするブログ

    2017 - 01 - 21 たった14年で住宅ローン完済のサラリーマン達が実践している資産運用術 生活レポート ローン返済術 世の中のサラリーマン達は、どのような資産運用を実践しているのでしょうか。 資産運用といえば、株や不動産などへの投資、最近ではビットコインなども話題を集めています。私の知識ではこの程度です。 正直、私はこの手の資産運用には"および腰"で、現在ある資産は預貯金のみの管理となっています。当然、この低金利時代ですので、まったく資産が増える見込みはなく、むしろリスクがあるという状態になっています。 こうしてブログをやっていると、いろいろな資産運用を実践されている凄腕の方々と知り合うこともあるのですが、私自身その世界に足を踏み込んでいく気持ちが持てずにいます。 銀行に預けておいても増えないのは、分かるんですけど… 今日は、そんな資産運用ド初心者の私でも実践できる効果的な資産運

    たった14年で住宅ローン完済のサラリーマン達が実践している資産運用術 - RepoLog│日々感じたことをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2017/01/22
    我が家も住宅ローン減税が切れる頃に繰り上げ返済できるように貯めておこう。
  • 30代子育てサラリーマンのボーナス支給額と使い道 - RepoLog│レポログ

    12月に入り、サラリーマンにとっては待ちに待った冬のボーナスの時期になりました。 私の勤める会社でのボーナス支給日は、もう間もなくなのですが、一足早く冬のボーナスについての使い道やこれまでの実態について振り返ってみたいと思います。 コラボ企画へ参加 中小企業に勤めるわが家のボーナス史 冬のボーナス状況(過去3年分) お題① ボーナスのルール お題② ボーナスでの失敗談 お題③ ボーナスの使い道 コラボ企画を終えて コラボ企画へ参加 今回の記事は、同じ世代の子育てサラリーマンであり、有名ブログを運営されているお二人とのコラボ企画になります。 ✔ Blogタイトル:カタテマゴト ✔ BlogURL:http://katatemagoto.com/ ✔ 管理者:ボバさん 37歳/夫婦共働き/お子さん1人の「ボバ」です。 ✔ Blogタイトル:おさいふプラス ✔ BlogURL:http://ji

    30代子育てサラリーマンのボーナス支給額と使い道 - RepoLog│レポログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2016/12/06
    支給額がすごいですね((*゚д゚*))我が家は今回期待できなそう…(´・ω・`)使い道大事に考えてます。
  • 日本という国で、老後を生き抜くために必要な「老後資金」をレポート | RepoLog│レポログ

    定年退職を迎えた後、老後資金がいくら必要なのかは興味が尽きない問題です。 2016年、老後の生活にスポットを当て「下流老人」や「老後破産」というお金に苦しめらる人生の終焉を迎えてしまう老人達の姿がクローズUPされてきました。 来ならば、30数年の長きにわたる労働期間を終え、住宅ローンを支払い、子どもを育て上げ、ようやくホッと一息付くことができる定年後の生活が、今の日では「下流」や「破産」といった貧困生活への入り口になろうとしているのです。 こうした事が声高に訴えられるようになった背景としては、少子高齢化や医療費負担の増加、核家族化の進行など様々な背景が複雑に絡み合っていることは間違いありませんが、2016年現在を現役労働世代として迎えている20代・30代の私たちは、果たしてどれほどの老後資金を貯蓄しておく必要があるのでしょうか。 老後資金の算出方法 そもそも老後資金の計算は、非常に難し

    日本という国で、老後を生き抜くために必要な「老後資金」をレポート | RepoLog│レポログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2016/11/15
    老後にしても、保険にしても、不安を煽りすぎていますよね。自分に置き換えてシミュレーションが必要そう_φ(・_・
  • 【最新情報】浜名湖パルパルのお得な割引5選と、安い利用方法をリサーチ - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    浜名湖パルパルの利用料金割引術を徹底リサーチ 浜名湖パルパルは静岡県西部にあり、幼児から大人まで楽しめる遊園地なのですが、ネットの情報を見ていても中々お得に利用する方法は発見できません。 そこで、「少しでも安く利用したい!」と考えるパパ&ママさんに向け、浜名湖パルパルの割引サービスについてパルパル大好き地元民が色々な情報をかき集め、徹底的にリサーチし、まとめてみることにします。 ということで日は、 日のレポート ✔ パルパルに割安で入園する方法 ✔ パスポートやプリペイドの利用術 の2点について、レポートしていこうと思います。どちらも2017年時点の最新情報をもとに徹底的にリサーチしています。 地元民でパルパルの大ファンだからこそ知りえる情報を、こっそりお教えしたいと思います。 浜名湖パルパルの利用料金割引術を徹底リサーチ 浜名湖パルパルってどんな場所? パルパルの営業時間と休園日 パ

    【最新情報】浜名湖パルパルのお得な割引5選と、安い利用方法をリサーチ - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    setuyakuhappylife
    setuyakuhappylife 2016/11/09
    せっかちパパさんも静岡でしたか!私もパルパル何度か行っていますが、メルマガに登録すると割引クーポンがもらえたりしますよ♪
  • 1