タグ

2009年9月27日のブックマーク (4件)

  • gred|安全なサイトはgreen、危険なサイトはredでお知らせ。無料のWeb安全チェックサービスといえばグレッド!

    seuzo
    seuzo 2009/09/27
    ウェブサイトの安全性を代理でチェックしてくれるサービス。URLを入力して「CHECK」ボタンを押すだけで、サイトが安全か否かを分かりやすいアイコンで表示してくれる。
  • 第20回 Mitaka.rbの作り方 | gihyo.jp

    前回のおさらい 前回はRuby/Railsの地域コミュニティとは何か、日各地のコミュニティ、「⁠Seattle.rb」というロールモデル、様々な開催形態についてご紹介しました。 今回は地域コミュニティ「Mitaka.rb」がどのように開催されているか、主催者の立場からご説明します。あくまで一例に過ぎませんが、コミュニティへ参加したり、ご自分でコミュニティを立ち上げる参考になればと思います。 「Mitaka.rb」とは何か 「Mitaka.rb」は東京都三鷹市周辺で不定期に開催されているRuby/Railsの地域コミュニティです。参加者はRuby/Rails関係者、Webサービス関係者などです。 「たのしいRuby、おいしいMitaka」をコンセプトに三鷹市周辺の飲店を会場に開催しており、懇親会の後にLT(Lightning Talks)をするのが通例です。参加人数は20~40人で武蔵野

    第20回 Mitaka.rbの作り方 | gihyo.jp
  • 東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東海地震の想定震源域である静岡県西部で一昨年以降、プレート同士が強く固着している部分(アスペリティー)に、ひずみがたまり、過去30年で最も巨大地震が起こりやすくなっていることが26日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の松村正三・研究参事の研究で分かった。震源域のプレート境界で前例のない異常が起きていることを示した内容で注目される。研究成果は10月に京都市で開かれる日地震学会で発表する。 震源域では、今年8月に駿河湾地震が発生するなど中、小規模な地震が増加。プレート境界がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象の活動域も広がるなど地殻活動にも大きな変化がみられるという。松村氏は「海側のプレートがゆっくり沈み込んでいるのに、アスペリティーだけが残っている危険な状態だ。引き続き活動を注意深く見守る必要がある」としている。 松村氏は震源域を2千平方キロメートルの区画に分割し、それぞれの区

    seuzo
    seuzo 2009/09/27
    原発止めろ! 死にてぇのか!
  • C4 notes: Is AppleScript dead?

    Developer Jonathan “Wolf” Rentzsch kicked off his annual C4 indie Mac developer conference in Chicago on Friday night with a provocative claim cribbed from Steve Jobs: He showed a slide of the AppleScript logo in a coffin and declared it dead. As with Jobs when he declared Mac OS 9 dead back in 2002, Rentzsch was making a point to a group of developers. In this case, Rentzsch was using JSTalk, a J

    seuzo
    seuzo 2009/09/27
    こういう話はたまに話題になるけれど、たいてい寝ぼけた狂信者によるもの。ASは死んでいないし、JSが特に優れてもいない。perl vs. rubyみたいなもの。彼らはなぜそんなに優位性を主張したがるのかな?