iPad book reader application 'iBunkoHD' demo movie infomation and more screenshots http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/
![iBunkoHD ver1.01 book reader for iPad](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5b5e34f58361aa6d695c15c686bfa89a96b98c8c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.ytimg.com%2Fvi%2F4EXeSOK9-5U%2Fhqdefault.jpg)
Adobe-Japan1-6の新しいCMapが、4月25日に公開された*1。今回は53のマッピングが追加されている(下図)。 このうちU+2B1A(CID+11036)とU+233CC(CID+14140)以外はUnicode 5.2のサポート。CID+14140は以前からCJK互換漢字追加ブロックのU+2F8DBと対応付けられていたが、CJK統合漢字拡張Bとの対応(U+233CC)が新たに発見されたということだろう。CID+11036については、以前書いたことがある(Adobe-Japan1の最新のCMapはUnicode 5.0に対応しているのか)。 で、以下は「今回追加されなかったけれど、追加してもいいような気もするマッピング」について見てみる。下図はその一覧*2。これらはいずれも、ARIB(社団法人電波産業会)外字をソースとしてUnicode 5.2で追加された文字。 U+26CB
とりあえずやりたいことをバラして実現方法を考えてみる 1.PHPからシェルをたたくには exec ('シェルコマンド',$ret); 2.OSXでシェルからApplescriptを起動するには $ osascript スクリプト 第1引数 第2引数 ... 3.AppleScriptからアプリケーションを起動しパラメータ渡しでJavascriptを実行するには -- argv にパラメータが入ってくる on run argv tell application "Adobe InDesign CS3" set scriptPath to alias "Macintosh HD:testjs.jsx"; do script scriptPath language javascript with arguments argv end tell end run 5.AppleScriptから渡され
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く