タグ

2010年10月1日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪地検の前特捜部長ら逮捕へ 犯人隠避容疑で最高検 - 社会

    大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)のデータ改ざん容疑事件に関連して、最高検は1日、同部前部長の大坪弘道・京都地検次席検事(57)と、同部前副部長の佐賀元明・神戸地検特別刑事部長(49)を犯人隠避の疑いで逮捕する方針を固めた。  最高検の調べでは、郵便不正事件の捜査を指揮した大坪前部長と佐賀前副部長は今年1〜2月、部下の同部検事・前田恒彦容疑者(43)=証拠隠滅容疑で逮捕=から「事件の見立てに合うように、FDのデータを昨年7月に改ざんした」との報告を受けながら、調べずに隠し、大阪地検の小林敬検事正ら上司に報告しなかった疑いがある。  2人は9月23日以降、東京の最高検で事情を聴かれた際、「前田検事から『データを誤って書き換えたかも知れない』と聞き、それを信じた」と説明していた。1日も、最高検の捜査チームが拠点を置く大阪市内で事情を聴かれていた。  大坪前部長は08年10月から

    seuzo
    seuzo 2010/10/01
    スーパークラスも黒ってことは「メタ犯罪」ってことですね。ここまで黒魔術だと、犯罪を定義できないんじゃないか?
  • Amazon Releases Kindle for InDesign Plug-in | CreativePro Network

    *** From the Archives *** This article is from October 1, 2010, and is no longer current. Amazon has released a free plug-in that allows InDesign users to export documents and books to Kindle format. The Kindle for Adobe InDesign (Beta) works with InDesign CS4 and CS5 in Windows XP, Vista, Windows 7, Mac OS 10.5 (“experimental” i.e. YMMV) and 10.6. Mac users are advised to run Security Update 2010

    Amazon Releases Kindle for InDesign Plug-in | CreativePro Network
    seuzo
    seuzo 2010/10/01
    InDesignからAmazonのKindle用に書き出すプラグイン(ベータ)
  • Unicode正規化 – ものかの

    コンテンツへスキップ 以前書いたものです。旧サイトへのリンクを貼っておきます。 Unicode正規化 その1 Unicode正規化 その2 Unicode正規化 その3 Unicode正規化 その4 Unicode正規化 その5

    Unicode正規化 – ものかの
    seuzo
    seuzo 2010/10/01
    Unicodeの正規化について/Safely Composite「文字の濁点や半濁点などがバラバラになっているのを修正する」
  • クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース

    2010年9月にはてなの最高技術責任者(CTO)に就任した田中慎司です。はてな技術全般を見ていく仕事をしています。現在の筆者が注目する技術の一つがクラウドで、はてなのサービスでも利用を始めています。クラウドの技術というと、アプリケーションの実行環境が取り上げられがちです。筆者も2010年3月にセミナーで講演したり、クラウドについてのエントリーを書いたりしました。今回は、クラウドの利用で見逃せないもう一つの部分、クラウドのストレージサービスを、クラウドの利用を検討するエンジニア向けに解説します。 ■ クラウドのストレージサービスとは はてなのようなWebサービスを実現するには、ざっくりいって2種類の環境を用意する必要があります。一つは、サービスを動かすためのアプリケーションを実行するサーバ環境で、もう一つがユーザからアップロードされる多数のコンテンツを保存するストレージ環境です。Micro

    クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース
  • 中央宣興倒産の裏側は北朝鮮の一族存続主義と同じ|Amviy: みんなが聞いてる”ここだけの話”

    情報を多くの人に伝える秘訣は、「ここだけの話だけど・・・」という例の無責任な秘密話。これって、不思議と広がるのが早いんですよね。 この掲示板に、皆さんの有意義な情報を自由に書き込んでください。 私は、まず、この場を借りて、皆様に深くお詫びをしなければなりません。 9月30日18:45にtwitterでtweetした「凄い情報が飛び込んできた!明日広告業界に新たな激震が。ある代理店が倒産です。」は、業界の皆様に「当社のことか?」「取引先かも。入金は?」などと、たくさんの不安を煽ってしまったことは、私の計算外のことでした。 当に申し訳ありませんでした。 正直を言って、こんなに反響が大きいとは思いませんでした。 RTが現在250。昨日の4位だそうですね。 フォロワーが600人も増えてしまって、関心の高さに驚きました。 謹んでお詫び申し上げます。 さて、題に入ります。 中央宣興株式会社は、銀座

  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
  • sed・grepで濁点と改行をまともに扱う方法 - ザリガニが見ていた...。

    前回、Automatorの「シェルスクリプトを実行」アクションに以下のスクリプトを設定して喜んでいた。 #sed 's/^/-/g' # 行頭に-を付加する #sed 's/$/-/g' # 行末に-を付加する #sed 's/\(xxxx\)/[\1]/g' # xxxxを[]で囲う #sed 's/xxxx/oooo/g' # xxxxをooooに置き換える 必要なコマンドラインのコメントマーク#を削除して、便利に使うつもりでいた。 さらに、これは便利と思い、気を良くしてgrepバージョンも作って喜んでいた。 grep -i 'xxxx' #-i 大文字と小文字を区別しない #-v パターンに一致しない行を表示する #-n パターンに一致した行のファイル内での行番号を表示する #-c パターンに一致した行の行数のみを出力する #-b パターンに一致した行の先頭からのバイト数を表示する

    sed・grepで濁点と改行をまともに扱う方法 - ザリガニが見ていた...。
    seuzo
    seuzo 2010/10/01
    Unicodeの濁点正規化をターミナルアプリケーション上で使う