タグ

2011年1月18日のブックマーク (17件)

  • [InDesign]スタイル属性付XMLでオブジェクトスタイルの読み込みは未サポート | diary NET. 1.2mg

  • http://pub.ne.jp/ajabon/image/user/1224465277.gif

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    アートワーク表示で文字が崩れる?
  • アプリじゃありません...マジでiPhoneが栓抜きに!

    もしや最強の組み合わせ? 栓抜きと缶切りって、意外とないと困っちゃうツールだったりもしますよね。で、そんな悩みと永遠にオサラバさせてくれる究極のiPhoneケース「iBottle」が好評発売中ですよ! これさえ持ち歩いていれば、どこでもシュパッと開栓オッケーでございま~す。 うっかり携帯中に指を切っちゃわないように気をつけないといけないかもしれませんけど、iPhone 3G&3GS向け、iPhone 4向けともに19.95ドル(約1700円)とリーズナブルな値段ですし、ぜひゲットして活用してみたいものです。この発想はなかったよなって、宴席でもバカウケは間違いなしじゃないでしょうか。 ボクはスマートフォンはiPhone派じゃないんですよねってギズ読者の皆さまには、せめて「iDrink」でなんちゃってiPodデビューしちゃうことをお勧めです。それにしても、よくこういうアイディアを思いつきますよ

    アプリじゃありません...マジでiPhoneが栓抜きに!
    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    いつか十徳ケースが出るだろう。そしてiPhoneを持ってるだけで職質されるようになるかも。
  • 日韩三级,全免费A级毛片免费看中文字幕,日韩a片,日逼网站

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    Asia Pacific向けのキャンペーンだけど、日本は漏れてるのね。
  • altered books

    John M. Bennett David-Baptiste Chirot Holly Crawford Fran Hill Jennifer Hill-Kaucher Geof Huth Adeena Karasick Helen Kaucher Donna Kuhn Jim Leftwich Mike Magazinnik Tim Martin Kristen McQuillin Sheila E. Murphy Ross Priddle Meghan Scott Michelle Taransky Kevin Thurston Nico Vassilakis Dan Waber Marlea J. Waber art-e-zine.co.uk The Legendary Tom Phillips The International Society of Altered Book Ar

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
  • Book Of Art - today and tomorrow

    Books of Art by Veronica Salazar, a simple idea well executed. found at ffffound

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【DTPの勉強会 第3回】開催のお知らせ

    DTPの勉強会の第3回を2月19日(土)に開催します。 お申し込みは2月1日より受付を開始いたします。 ■開催概要 日時:平成23年2月19日(土)11時30分~18時(11時より受付開始) 場所:大橋会館 201教室 受講料:3,000円(当日支払い(予定)。希望者には領収書を発行します) 定員:60名(予定) ■内容 ※正式なタイムスケジュールが決定しました。こちら ・オープニングセッション(30分) 「書体の研究・出張版」 [スピーカー] 山王丸榊さん(ゆず屋・TwitterID:yuzuya_shotaken) [内容] 「書体の研究」を執筆されている山王丸榊さんが文字のどこに「萌え」て執筆されているのか? 「書体萌え」の世界をご披露いただきます。 ・メインセッション(約4時間) 「文字コードとフォントの基礎知識」(仮題) [スピーカー] 小形克宏さん (文字とコンピュータのフリー

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    DTPの勉強会の第3回が2月19日(土)に開催
  • 「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る

    教科書や参考書などを選ぶ際は、内容だけでなくフォントまで吟味して選ぶべきなのかもしれません。 プリンストン大学の研究によると、文章を読んでそこから得られる新しい情報を覚えたり概念を学ぶときには、すらすらと苦労なく読める「読みやすいフォント」より、解読にちょっと苦労するような「読みにくいフォント」で読んだ内容の方が記憶に残りやすいそうです。 詳細は以下から。Princeton University - Font focus: Making ideas harder to read may make them easier to retain プリンストン大学の心理学の准教授Daniel Oppenheimer博士らは、「読みにくいフォントは学習する内容を実際より難しく感じさせ、それにより生徒はより深く注意を払って学習するようになるのではないか」と仮説を立て、一連の実験により検証したそうです。

    「読みにくいフォント」で学んだ情報の方が記憶に残る
    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    母数が28って少なすぎるような気がする。
  • Rotate Text Inside a Frame | CreativePro Network

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    回転させたテキストフレームと背面のテキストフレームをパスファインダで「追加」するとコンテンツが回転して割付られる。
  • シンプルながらユーザビリティに大きな貢献。郵便番号から住所を入力補完する·js-zip2address MOONGIFT

    js-zip2addressはGoogle日本語入力APIを使い、Webブラウザ上での郵便番号から住所を入力補完する。 [/s2If] zip2address.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ECサイトをはじめとして個人情報の入力フォームでは一般的になってきている郵便番号から住所を引く機能。実装方法は様々だか、この郵便番号と住所の変更は意外と回数が多い。 サンプル 回数が多いということはメンテナンスコストが大きいことを意味している。都度アップデートされるだけでなく、削除されるデータも多い。そこでメンテナンスフリーで使える手法を紹介しよう。それがzip2address.jsになる。 zip2address.jsの特徴は大きく分けて二つある。一つはデータ元としてGoogle日本語入力APIを利用しているという点だ。確かにGoogle日本語入力では郵便番号を入れると住

  • Mastering Live Corners

    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    InDesign CS5のライブコーナー(ライブ角効果)。オブジェクトにじゃらじゃらボタンが付くのは美しくないなあ。そのうち数珠のようになっちゃうんじゃないか。。。。
  • 超便利なワンライナーを、コマンドラインで検索できるgemパッケージ「cmdline-fu」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linux等のコマンドラインで使える便利なワンライナーを、世界中のみんなで共有しちゃおうという「Command-line-fu」というサイトが素敵! All commands 以前、100SHIKIさんでも、以下のように紹介されていました! Command-line-fuではLinuxなんかのコマンドラインで使えるワンライナー(一行プログラム)を投稿・共有できる。 自分がよく使うワンライナーを保存しておいて使うも良し、他の達人の技を盗むも良し、の素晴らしきサービスである。 ちょっとのぞいてみただけでも「へー、一行でここまで出来るんだ・・・」という小技があってかなり勉強になる。 コマンドラインで使える超絶便利なワンライナーを投稿・共有できる『Command-line-fu』 | 100SHIKI で、サイトで新しく投稿されたワンライナーをブラウザで眺めたり、サイトでキーワード検索したり、RS

    超便利なワンライナーを、コマンドラインで検索できるgemパッケージ「cmdline-fu」 - 元RX-7乗りの適当な日々
    seuzo
    seuzo 2011/01/18
    「Command-line-fu」から探して来て実行できる。
  • 『ジャップの見分け方』(1942) - GAGAZINE(ガガジン)

    『ジャップの見分け方』(1942) 第二次大戦中、中国に駐留していた米国陸海軍の兵士達に『中国ポケット・ガイド』が配布されたらしいよ。 これは米国陸軍省作成の75頁の小冊子で、そのうち10頁あまりにわたり、日人の見分け方を示した図版が収録されているんだ。 今回は、この図版部分を紹介するよ。なにしろ戦時中の物なので差別意識丸出しだけど、気分を悪くしないでね! 01 まずは表紙から (あれれ?これって中国じゃなくて台湾の国旗じゃないの?って思った人は、世界史の教科書をこっそり復習してね!) 02 黒髪のスーパーマンみたいなのがライアンで、金髪がテリーだよ。 『ジャップの見分け方』 上官:ライアン、君とテリーは中国に来てから長いよね。ジャップと、わが東洋の同盟(中国人のこと)との違いを教えてくれないか。 ライアン:イェッサー! (※ジャップは戦前は「差別語」じゃなかったよ。スコットランド人をス

  • 20年後も絶対に生き残っている会社[後篇]() @gendai_biz

    前編 はこちらをご覧ください。 今回は鉄鋼・化学・繊維・ITサービス・品・マスコミ・アパレルなど234社が対象。最高点を得たのは東レ。新日鉄、旭硝子、味の素なども高得点。逆に新聞・テレビ、アパレルは低い評価に。 カギは「アフリカ進出」の早さ 20年後に生き残っている企業はどこか---誌では識者に有力535社の中から「絶対に生き残っている会社」「努力すれば生き残れている会社」を選んでもらい、それぞれに◎、○をつけてもらう大調査を実施した。「前篇」では、カード、百貨店、住宅業界などに◎がひとつもつかず、消費者金融にいたっては○さえゼロなどという結果を紹介し、大反響となった。 ブリヂストン、三菱商事、コマツなど将来有望な企業もあったが、「半数以上の会社がなくなる」という厳しい意見も出た。百年コンサルティング代表の鈴木貴博氏が振り返る。 「これから日経済が抱える一番の問題は、2050年には1

    20年後も絶対に生き残っている会社[後篇]() @gendai_biz
  • スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)2011.01.17 23:55 CEOという役職は変わらないみたいですが...。 スティーブジョブズから、療養生活にはいると従業員全員に連絡があったそうです。病気の治療に専念するとのことで、ジョブズの健康状態が気になります。 以下全文です。 各位 私の希望が取締役会に認証され、療養生活にはいることになった。もちろん、CEOという職業は続投し、重要な戦略決定などにも関わっていく。 アップルの日々の業務についてはティムクックに頼んである。ティムはじめ、上級管理チームにも信頼がある。きっと数多くの激務をこなし、2011年の素晴らしいプランを創り上げてくれるだろう。 私はアップルを愛しているし、できるだけ早く戻りたいと思っている。ただ、休養の間、家族と私のプライバシーは尊重して頂きた

    スティーブ・ジョブズ、病気のため再び療養生活に。日々の業務はティム・クック氏が引き継ぎへ(従業員宛メール全文あり)
    seuzo
    seuzo 2011/01/18
  • 増井俊之の「界面潮流」 第51回 縦書き主義 | WIRED VISION

    第51回 縦書き主義 2011年1月17日 ITメディアデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITメディアデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 日語というシステムは面倒も多いですが、独自のメリットもあると考えられます。 一音ずつ発音を数えやすいので俳句やしりとりのような遊びができる 漢字とかなを使い分けられるので速読しやすい また、これらに加え、 縦にも横にも書くことができる という特徴は現在の日語表記システムの大きなメリットだと思います。 縦書きも横書きもできることは情報視覚化において有利です。縦長の領域に文字列を書きたいとき、英語などの場合は90度回転してテキストを書かなければなりませんが、日語だと縦書きすれば問題ありません。実際、横書きの書籍でも背表紙は縦書きになっています。 下の古い案内地図では、俯瞰された地形図に対して短冊型の地名が縦に表示

  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記