タグ

2011年8月31日のブックマーク (9件)

  • どこに居るのか知られたくない彼氏に朗報! 位置情報を偽装するアプリ「Location Spoofer」 Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    » どこに居るのか知られたくない彼氏に朗報! 位置情報を偽装するアプリ「Location Spoofer」 以前、パートナーの位置情報をパソコンで把握するAndroidアプリ「カレログ」についてご紹介しました。これは相手のAndroid端末にアプリをインストールするだけで、位置情報・バッテリー残量・通話記録を把握することができるというものです。相手の情報が手に取るようにわかる、驚くべきアプリであるために、インターネットユーザーからは「怖い」との意見が相次いでいます。 もしもアプリをインストールされてしまった場合の対抗策(?)となるアプリをご紹介しましょう。このアプリがあれば、位置情報を偽装でき、あらぬ疑いをかけられずに済むかもしれません。 そのアプリとは「Location Spoofer」です。Androidに関する情報を伝える「Android Amart」によると、「Location S

    どこに居るのか知られたくない彼氏に朗報! 位置情報を偽装するアプリ「Location Spoofer」 Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]
  • mixiのロゴが変わって、ますます泣きながら殴りかかるミッフィにしか見えない件

    mixiから新しいロゴが発表されました。 (mixiロゴ変更のお知らせ) mixiのロゴはいままでも泣きながら殴りかかるミッフィに見えると評判でしたが、今回の変更でますます磨きがかかってきた感じ。 こうですか?(笑) リニューアルポイントは「吹き出しとマークがバラバラになったこと」「直線的な書体になったこと」「ナチュラルな色になったこと」の3点。書体はFrutigerかな。かなりオーソドックスな印象になっています。 mixiページ、はじめました! [mixi] オレンヂ

    mixiのロゴが変わって、ますます泣きながら殴りかかるミッフィにしか見えない件
  • Kindleをハックして日本語入力もPDF作成も自由自在!? (1/2)

    欧米ではすっかりメジャーになったAmazon電子書籍端末「Kindle」。ビブリオマニア兼ガジェットマニアには垂涎の製品だが、これをハックすることで日本語入力やネット閲覧まで可能になるという。いい年した大人の「夏休みの自由研究」を見よ! きんどるちゃんと怪しいハッカーのおはなし 2010年11月、国際送料をケチってアメリカ出張中に購入したAmazon Kindle3。Linuxで動いていることは事前の情報で知っており、帰国後すぐに中身をいじり始めました。 Amazon Kindleは、無料の3Gネットワークを通して世界中で書籍を購読できる、世界シェアNo.1(2010年の出荷台数)の電子書籍端末。 物理キーボードは付いているけれども、「読む」ための端末なので、文章のコピー&ペーストや格的にノートをとることはできません。もちろん日本語入力などできません。でもちょっと待ってくれ。文字を書き

    Kindleをハックして日本語入力もPDF作成も自由自在!? (1/2)
  • Adobe CS 5.5のリリースは「ユーザーを待たせない」ため--アドビ社長

    アドビ システムズは5月20日、同社のクリエイティブ製品の新バージョン「Adobe Creative Suite(CS) 5.5」の出荷を開始した。従来、18カ月周期でのバージョンアップが定例となっていたCS製品だが、今回の「.5」リリースを機に、メジャーバージョンアップは24カ月周期とし、その間に約12カ月周期で中間リリースを行うことが表明されている。その皮切りとなるCS 5.5出荷のタイミングで、改めてアドビ システムズ社長のCraig Tegel氏に今回のサイクル変更の意図について聞いた。 --製品のリリースサイクルをこのタイミングで大きく変えた理由は何か。 通常、ソフトウェア製品の世界で「.5」といったドットリリースはソフトウェア上の問題やバグを修正したものだ。しかし、今度の「Creative Suite(CS) 5.5」は、6に至るまでの「中間リリース」と位置づけており、単なるバ

    Adobe CS 5.5のリリースは「ユーザーを待たせない」ため--アドビ社長
    seuzo
    seuzo 2011/08/31
    InDesign CS5のバグは5.5で全く直っていない。Photoshop5.1, Illustrator5.1はまったく変化さえしていない、という事実。
  • ひろみちゅ先生による「カレログ」の違法性検証

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi カレログの「お客様情報の入力」ページ、secure.shop-pro.jpにあるのに、「実在性証明のため、日ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております」と書いてるけど、何の実在性を証明してるかっていうと、 PAPERBOY AND CO. INC. だってよ。 2011-08-30 18:54:49

    ひろみちゅ先生による「カレログ」の違法性検証
  • InDesignの整列 - Memo

    InDesignとIllustratorとでは整列の仕様が違う。 InDesignでキーオブジェクトを基準に整列したければ、キーオブジェクトにし たいオブジェクトだけロックした状態で整列したいオブジェクト全てを選択し、 整列ボタンをクリック。 InDesignCS4 IllustratorCS4

    InDesignの整列 - Memo
    seuzo
    seuzo 2011/08/31
    キーオブジェクト基準で整列したい時は、キーオブジェクトをロックする。
  • テキストフレーム内のインラインオブジェクト_結 - なんでやねんDTP・新館

    (昨日の続き) 次に、 ●「仮想ボディの中央」の場合 すべて1段落、改行は入れていない 目安としてレイアウトグリッドを表示しているが、フレームはあくまでもテキストフレーム オブジェクトサイズが行中の文字サイズ以下の場合……(文字揃えに関係なく)文字に対して「仮想ボディの下」揃えで配置される……3・4行目 オブジェクトサイズが行中の文字サイズ以上の場合で、 行送り値を超えない場合……文字揃えに従って、「仮想ボディの中央」揃えで配置される……5行目(右は5・6行目) 行送り値を超える場合………(当然のことながら)次行との中間位置(行間センター)を超えて配置されることはない……6・7行目(右は7行目) 異なるサイズのインラインオブジェクトがある場合……(上記ルールに従って配置された)最大のオブジェクトに下揃えで配置される……2行目(この場合も下限は行間のセンター) とみることができる。 これらの

    テキストフレーム内のインラインオブジェクト_結 - なんでやねんDTP・新館
  • [InDesign]scriptArgsメモ | milligramme 3cc

    Memo for ( ExtendScript + Script UI ) { InDesign, Illustrator } + Ruby { Web Service } InDesignでスクリプトの引数?という scriptArgs があるのでためしてみた /** * InDesign Script Argument memo */ // スクリプト引数をセットする app.scriptArgs.set("mori", "girl"); app.scriptArgs.set("hayashi", "boy"); if (app.version.split('.')[0] > 5) { $.writeln("is valid?: " + app.scriptArgs.isValid); // => true }; // ゲットする $.writeln("get value of mor

  • タブレットパブリッシングの未来(The Future Of Tablet Publishing)

    [GigaOM:「The Future of Media: Brands Are Publishers Now Too」] 「iPad向け雑誌に未来はない」ということに私たち出版社は早く気づいた方がいいのかもしれません。もう少し正確に言えば“今の”iPad向け雑誌ですが。「動画や音をつければデジタルマガジンがインタラクティブでリッチなコンテンツになって、そうしたらデジタルマガジンは売れる」と考えている(特に編集者の)方々と情報を共有したいと思い、久しぶりに業(出版)についてNOTEにとりたいと思います。 米国ではiPadなどのタブレットに向けてデジタルマガジンをつくることを「Tablet Publishing」「iPad Publishing」とか「Tablet Editions」と呼んでいます。微妙にニュアンスは違いますが、従来の紙の雑誌とは違う読書体験を伴うデジタルマガジンをつくるこ