タグ

2012年2月4日のブックマーク (8件)

  • E-Book再考(6):出版社は何のためにあるのか

    ××は何のためにあるか、などという懐疑は、余裕のある時でもないと考えない。まして自分の仕事に直接関係する場合には、忘れていたいテーマだ。多くの人がそうしているし、他人に言われたら怒り出しても不思議ではない。しかしいま、「出版社」は何のためにあるのかという議論は、E-Bookが市場の2割を越えた国ではますます活発になっている。もちろん余裕があるわけではない。自主出版こそ出版の来の姿であるとすれば、出版社は出版にどう関わればいいのか。 タイタニックからインターネットの海へ 歴史的にみても、出版はそれに関わる人々にとってつねに一大プロジェクトだった。出版社が屋だった江戸時代の出版活動を描いた『江戸の屋とづくり』(橋口候之介著、平凡社)を読むと、現代の物価に換算して、やはり数百万円ものコストがかかるプロジェクトを支えるサプライ・チェーンをめぐる知恵と苦労がよくわかる。リスクを誰が取るか、ど

  • UTR#50(Unicodeの縦書きの文字の向き)の話題 #UTR50

    UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo 文字を少し増やした。これを見る限り、どのリーダーもUTR50を気にしていない印象。たとえば「¶†」は、立てるリーダーは両方立ててるし、寝せるリーダーは両方寝せてるし、UTR50通りに「寝せる/立てる」とやってるリーダーはひとつもない。 http://t.co/zGeCCfvPVF UTF-8はBOMなしでって言ったよね? @moji_memo UTR50と各リーダーの実装を、適当に選んだ数文字について比べてみたところ、2文字目ですでに全滅。サンプルが少ないのでアレだが、「比較的忠実な実装」さえ見当たらない。図の黄色地がUTR50とい違う実装。 http://t.co/AM7O2CV3zW

    UTR#50(Unicodeの縦書きの文字の向き)の話題 #UTR50
    seuzo
    seuzo 2012/02/04
  • OS X Lion 10.7.3適用で多数のクラッシュ報告 - 状況判明まで様子見を

    Appleが2月1日(現地時間)に配布を開始したOS X Lion向けの「10.7.3」アップデートだが、これを導入したユーザーから「再起動後すべてのアプリケーションが謎のエラーメッセージを出してクラッシュする」という現象が多数報告されている。臨時の解決策が提案されているが、Appleが現在問題を調査して再アップデートの準備を進めているとの話があり、何らかの報告があるまではユーザーは10.7.3へのアップデートを控えたほうがいいかもしれない。 あらゆるアプリケーションがクラッシュ この件はMacworldなど複数のメディアによって報じられており、この問題を議論するAppleのディスカッションボードにはすでに190件以上の書き込みがある。発生する現象は、10.7.3アップデートを適用してOS X Lionを再起動した後、どのアプリケーションを起動しようとしても「CUI」ベースの謎のエラーメ

    OS X Lion 10.7.3適用で多数のクラッシュ報告 - 状況判明まで様子見を
    seuzo
    seuzo 2012/02/04
    OS X Lion「10.7.3」アップデートはちょっと待ったほうがよさそう。
  • 意外に知らない「画面共有」 - 新・OS X ハッキング!(33)

    画面共有はLionでマルチセッション対応となり、サーバ側にほかのユーザがログインしていても、仮想ディスプレイとして自分のデスクトップを表示できるようになった 「画面共有」のプロトコルはVNC互換(RFB)であり、一般的なVNCクライアントが利用できる。VNCクライアントはさまざまなプラットフォームに移植されているため、たとえばWindowsLinuxからもOS Xを遠隔操作することができる。近年ではiOSやAndroidアプリにもVNCクライアントが存在するため、通信環境さえ整備すれば、外出先から自宅のOS Xを操ることすら可能だ。 だが納得できない点もいくつかある。OS X同士では「どこでもMy Mac」を介して遠隔操作できるが、移動に便利なiOS機器は対象外だ。幸い拙宅ではVPNサーバを稼働させているため、iPhone(のVNCクライアントアプリ)から3G回線経由でアクセスできるのだ

    意外に知らない「画面共有」 - 新・OS X ハッキング!(33)
  • 著作権侵害は非親告罪化するべきなのか?ニコニコ運営の木野瀬友人さんが失言するにまで至った経緯を見て考える

    @ultimate_q4500 .@tnatsu 第三者であるニワンゴが著作権判断出来る仕組みにするのですかしないのですか? それは第三者の通報によってでも可能な事なんじゃないんですか? 登録時であっても第三者通報によってでも可能ではないのですか? 小奥(こーく)@綱迷宮 @tk2to 「まず善意の第三者からの著作権侵害報告を受け付けるようにする」となったとして問題になりそうなのは、人証明をとる方法と、悪意に基づくスパム的侵害報告をどう捌くか、の2点になりそう。だったらなるべく早い内に、作品登録時.. http://t.co/WfDLD1OM

    著作権侵害は非親告罪化するべきなのか?ニコニコ運営の木野瀬友人さんが失言するにまで至った経緯を見て考える
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党総裁選]青山繁晴参院議員(比例代表)が出馬の意向 新潟市西区の講演で岸田政権を批判「総裁選で変われなければ日おしまい」

    47NEWS(よんななニュース)
    seuzo
    seuzo 2012/02/04
    エントリーシート何百枚も書く無意味さより「公平性」に価値がある国、日本。
  • なぜ僕らはたった85円のアプリ購入をためらってしまうのか、という話 - リニューアル式

    ジュース買うよりも安い。 ダイソーで買うよりも安い。 85円が「安い」のはわかってる。 なのになぜ、僕らはためらってしまうのか...。 理由1 わからないから どんなアプリかわからない・説明文とスクショだけでは... ・実際に使っている様子を見ないと... 元が取れるかわからない・自分にとってどのぐらい便利なものか... ・自分にとって85円分の価値があるのか... 例えば牛丼。 270円払えば、あの味と満腹感を味わえることがわかっている。 その体験と現在の空腹状況を照らして、270円が高いか安いかを判断できる。 ところがアプリの場合、わからないことが多くて判断ができない。 理由2 損するかもしれないから しょぼいアプリかもしれない・期待したような機能がないかも... ・見た目は良いけど、性能はダメかも... 無料になるかもしれない・買ったとたんに、無料セールになるかも... 他にもっとい

    なぜ僕らはたった85円のアプリ購入をためらってしまうのか、という話 - リニューアル式
  • Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法

    (08/03) 2025年登場のiPhone 17、全モデルに24MPフロントカメラを搭載で解像度は2倍に (08/02) Apple 2024Q3の業績発表、iPhone不振の中でMaciPadの需要が回復 (08/02) macOS 15.1を英語環境に変更してApple Intelligence Siriを使ってみる (08/01) iPhone 16 Pro Maxのモックアップ写真が公開、ブラックがよりブラックに変化 (07/31) macOS 15.1ベータ版からiPhone 16とiPhone 17のモデル番号が発見される (07/31) iPhone 16のカラーバリエーション、かなり濃い色味で全5色 (07/30) Apple Intelligenceが使えるiOS 18.1やmacOS 15.1が開発者向けベータで提供開始 (07/29) AppleAI機能は10月

    Dropboxの容量を無料で500MB増量させる方法