タグ

ブックマーク / chiku-chiku-nikki.hatenablog.com (32)

  • FontExplorer Xが日本語化したぞーーー! - ちくちく日記

    安定と信頼のフォント管理ツール、FontExplorer Xがついに日語化しました! ▲待ってたよ! いろんなフォント管理ツールを試しては、あそこがダメだここがよくないと好き放題めった切りしてる私ですが、普段使っている管理ツールはFontExplorer X PROです。 私がフォント管理ツールに求める条件である ・安定性 ・軽快な動作 ・フォントの外部フォルダ(システムフォルダ外)での管理 ・バージョン違いフォントの複数管理 ・フォントセットの作成の簡単さ をある程度備えているツールとして、もう10年近くのお付き合い。 ただ、そのFontExplorer X、日語対応してなくてメニューや設定表示が全て英語!というところが玉に瑕だったのです。 いや、英語メニューのままでも、日フォント管理はできるんですよ? だけどただでさえフォント関連の用語って馴染みがないことが多いのに、日語でも

    FontExplorer Xが日本語化したぞーーー! - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2016/09/16
  • JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」 - ちくちく日記

    JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」に行ってきました。 備忘録代わりにレポート。 長々とよむのがめんどくさい方は途中途中に【感想】ってまとめ挟んでますので、それだけどうぞ。 注意:レポートはセミナー中に私がメモしたものを書き起こしてまとめなおしたものです。間違っている部分があるかもしれませんし、書きもらしもあります。 当日の資料と公演映像はhttp://www.jepa.or.jp/sem/20150728/から入手できるので、気になる方はそちらをごらんください。 レポート内四角で囲まれた部分は当日のスライド資料などからの引用です。 EPUB 3.1の制定と国際規格化(EPUB JWG北京会議報告、EPUB3.1、W3C動向(DPUB、Open Annotationなど) スピーカー:村田 真(ISO SC34、JEPA CTO) 最初のスピーカーは村田 真氏。北京で行

    JEPAセミナー「デジタル教科書の世界標準EDUPUB」 - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2015/08/05
  • LETS FontACE3.2.0がコレジャナイ - ちくちく日記

    「LETS POWER UP TOOL KIT 2015→2016」が届きましたよ! 今年のPUTKではフォント管理ツール「LETS FontACE」がv3.2.0にバージョンアップって情報を聞いていたので楽しみにしてたのだ。 とくに楽しみにしてたのはここ。 ▲任意の場所に保存しているフォントの管理機能 v3.2.0では「任意の場所に保存しているフォントの管理機能」が!(1バイトフォントに関しては以前もできていたけど、今回日フォントに対応!) さらに。 ▲フォルダごとドラッグ&ドロップで登録可能 おおーーーーー!これこれ!欲しかった機能だよーーー! これ、Linotype FontExplorerとかだと当然のようにできるんだよねー。 外部フォルダでフォント管理してると、フォルダ分けしたフォントをいちいち選択して登録するなんてめんどくさいから、一括登録できるのはすごくありがたい。 外部

    LETS FontACE3.2.0がコレジャナイ - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2015/08/05
  • 大日本印刷の活版印刷設備 - ちくちく日記

    ちょっと前の話なのだけど、書いとかないと忘れちゃうからな、というわけで久しぶりに日記。 大日印刷の活版印刷設備を見学してきました! 活版印刷ってあれですよ、銀河鉄道の夜でジョバンニが家計を助ける為にやってた字を拾う仕事(文選)のやつ!鉛で出来た活字を一文字一文字並べて印刷の版を作るやつです!(乏しい知識による説明) ▲これな。(映画「銀河鉄道の夜�」より) 最近はそのでこぼことした風合いが味があるということで、ちょっとこだわりの名刺とかはがきとかを印刷してくれる活版印刷所というのが人気だそうですが、どこも小物が中心の小規模な印刷で書籍や雑誌などの大物を扱えるような規模ではありません。 活版で大規模な印刷をしていたのなんて、もう30年、40年、いやもっと前の話です。写植ができて電算写植になってその後DTPに移行したこの50年の間に、活版印刷は衰退し、当然設備なんかも(小規模の印刷所程度しか

    大日本印刷の活版印刷設備 - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2014/12/11
    シャベルを売ってる人たちに何をか期待せん
  • CSS3のルビ機能を考える - ちくちく日記

    昨年来日し、CSS3の日語組版について楽しいディスカッションを提供してくれたCSS3のエディターfantasaiさんが今年も来日されました。 去年、fantasaiさんを囲んでの事会ということで居酒屋に集まって穏やかに親睦を深めるだけのつもりがfantasaiさんから「日語縦中横の横幅はどうあるべきか」という楽しいお題がだされてしまった結果、集まった皆がfantasaiさんをほっぽらかして大激論をやる、という盛り上がりを見せてしまったため、今年は「それなら最初から議論するつもりで集まった方がいいんじゃないか」と主催の方が考えたのかどうかはわかりませんが、とにかく今年は「CSS3が開く日語組版の未来」と銘打ち、会議室をかりての勉強会開催となりました。 告知が開催二日前という直前だったにも関わらず、なかなかに濃いメンツが顔を揃えたのはさすがというか。(参加者リスト) ここから当日話され

    CSS3のルビ機能を考える - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2014/07/04
  • OS X 10.9(Mavericks)で「プリンタとスキャナ」がエラーになる対応 - ちくちく日記

    OS X 10.9(Mavericks)でトラブったのでメモ。 OS X 10.9(Mavericks)にアップデートしたとき、環境設定「プリンタとスキャナ」に古いプリンターの接続設定が残っていると「“プリンタとスキャナ”環境設定パネルでエラーが起きました」といわれ「プリンタとスキャナ」環境設定が開けなくなる。 ▲プリンタとスキャナ設定をしようとするとエラー エラーを回避するには アップデートするまえに、あらかじめ古いプリンタ設定などは削除してからアップデートした方がいいです。 でもすでにアップデートしちゃってエラーに捕まった人の為に回復方法も書いときます。 この回避方法はこちらの情報を参考にしました Appleサポートコミュニティ システム環境設定「プリンタとスキャナ」が開かない エラーを修復するには /etc/cups/printers.conf /etc/cups/printers.

    OS X 10.9(Mavericks)で「プリンタとスキャナ」がエラーになる対応 - ちくちく日記
  • JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記

    JAGAT テキスト&グラフィック研究会のセミナー「電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展」を受けてきました。(2013/10/8) JAGATのセミナーは、映像、音声、写真などの掲載は不可なのですが、レポート自体は問題ないということですので、テキストのみでレポートを。 レポートは私の手書きメモからの書き起こしです。こんな感じだったな、程度のものです。間違いがある場合もあります。 「緊デジ事業とEPUB制作環境の進展」 スピーカーは深沢英次氏。 緊デジとは経済産業省により2012年度に実行されたコンテンツ緊急電子化事業の略称。 大手から中小・零細の出版社まで、約300社からコンテンツを募り、日の制作会社(90社程度)に電子化してもらうことで、約6万タイトルの書籍電子化が行われた。 この緊デジ事業に内部スタッフとして関わった深沢氏から、緊デジ事業の内部事情や今後の電子書籍作成に必要な知

    JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2013/10/16
    「最終校了したテキストデータをどこでどうやって管理するかが大事」なのだが、紙面レイアウトデータから順序立ったテキストを簡単には取り出せないという事実。
  • 電子出版EXPO TOPPANブースセミナー 凸版書体の魅力とこれからの文字デザイン - ちくちく日記

    電子出版EXPO、凸版印刷ブースでのセミナー「凸版書体の魅力とこれからの文字デザイン」のレポートです。 内容はすべて私のメモ書きから書き起こしてますので、正確な物ではありません。 大体こういう話だったよーという程度です。 祖父江氏の話はメモるの大変でしたので、正直書き漏らした部分多いです… 【スピーカー】 祖父江 慎(ブックデザイナー) 田原 恭二(凸版印刷 デジタルコンテンツセンター技術部 課長) 紺野 慎一(凸版印刷 デジタルコンテンツセンター技術部) その1 語られることの少なかった凸版明朝・凸版ゴシック 祖父江:語られることの少なかった凸版明朝・凸版ゴシック、ってことで、凸版フォントは謎の多いフォントだよね 紺野:実際僕らも詳しい事はまだ知りきれてないんです。今、印刷博物館などとも協力してその歴史などを調べている最中。まだまだ分かっていない事が多い。 凸版書体の特徴は? ▲右二つが

    電子出版EXPO TOPPANブースセミナー 凸版書体の魅力とこれからの文字デザイン - ちくちく日記
  • ブックフェア/電子出版EXPO 2013レポート - ちくちく日記

    ブックフェアと電子出版EXPOに行ってまいりました。 電子出版EXPOとブックフェアの区別ってなんだ。 一昨年、去年、今年と3年連続でブックフェア/電子出版EXPOを見に行っているわけだけど「電子出版元年」とかで雨後の筍のように様々なサービス、ストア、有象無象がわいていた一昨年と、元年といいつつ思ったより広がらなかった市場に軽く失望しつつ、でもkobo、kindle上陸直前で「まだ何かあるんじゃないか」との期待感のあった去年に比べて、今年はなんというか、よく言えば落ち着き。悪く言えば…な感じで、どうも盛り上がりに欠ける気はいたしました。 山ほどあった電子書籍変換出版サービスとか、多少淘汰されたのかなぁ。電書ストアとか、大手だってあんまり儲かってないし引くに引けずにやってるところもありそうだな。BookLive!は-40億の大赤字だとかで「こんな大赤字になるなんて日では電子書籍市場は無理だ

    ブックフェア/電子出版EXPO 2013レポート - ちくちく日記
  • もじもじカフェ 戸籍と住基とマイナンバーの文字コード - ちくちく日記

    もじもじカフェ第38回「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」に参加してきました。 もじもじカフェは「文字と印刷について市民と専門家・業界人がお茶を飲みながら気楽に話し合う」というイベント。 勉強会とかセミナーとは違って「お茶を飲みながら気楽に」というスタイルなので、会場もこぢんまりした喫茶店のようなところで、講師を中心に皆で大きなテーブルを囲んで話をするスタイル。 今回のテーマは「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」京都大学の安岡孝一氏を講師に現在策定が進められているマイナンバー制度などを文字コードの視点から説明してもらいました。 大変面白かったので、いつものようにレポートを。 このレポートは当日の安岡先生の話を私の手書きメモから書き起こしたものです。 聞き落とした部分もありますし、私が聞き間違えている可能性もあります。 大体こんな話だった程度の物と思ってお読みください。 もし何か間違

    もじもじカフェ 戸籍と住基とマイナンバーの文字コード - ちくちく日記
  • CSS3での日本語縦中横を考える - ちくちく日記

    【問題】 日語縦組で文字が縦中横されたとき、組まれた文字の文字幅はどうなっているのが正解か A. 1文字の幅(1em)に納める B. 何もせずそのままの幅にしておく ▲(左)A. 1文字の幅(1em)に納める (右)B. 何もせずそのままの幅にしておく 何の話をしているのかというと、これ、、CSS Writing Modes Level3で定義される日語縦組での縦中横の処理の話である。 先日、村上さん、小形さんお二人の呼びかけで「fantasai(ファンタサイ)さんを囲む夕べ」という飲み会が開催されました。 W3C CSSWG Tokyo F2Fのため来日中のfantasai twitter.com/fantasai/statu… を囲む夕会を来週に計画してます。興味ある方は私にDMください。— 村上真雄 MURAKAMI Shinyuさん (@MurakamiShinyu) 201

    CSS3での日本語縦中横を考える - ちくちく日記
  • 猫でもわかるPostScriptとPDFの昔話 - ちくちく日記

    はじめに この話はTwitterで大暴れの最強初心者、○嬢の発した ▲一応鍵アカなんでモザイクかけとく と、なんていうかどこから突っ込んでいいやら分からないほど混乱した質問への答えとして書いた連続ツイートを元に多少解説などを加えたものです。 彼女の一連の疑問ツイートなどはご人がTogetterでまとめてますのでそちらをご覧ください(「PDFとPSの関係がわからなくなってきた時のこと」) ここではPostScriptとPDFをDTPの視点から解説しています。簡単に説明するためあえて細かい説明などは省いた部分もあります。 同じように「なんかこの辺よくわかんない…」って思ってるDTP従事者の理解の一助になれば幸いです。 昔話 昔Adobeという神様が、テキストで図形を表現するためにPostScriptという言葉を作りました。この言葉は▲や■などの図形を言葉で表現できました。神様はこの言葉で書

    猫でもわかるPostScriptとPDFの昔話 - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2013/05/20
    pdf][APPE]
  • Illustratorでデバッグパネルを出す方法 - ちくちく日記

    前回エントリ(「Illustratorのアピアランス設定は、設定をかける手順によって結果が変わる」)でIllustratorのデバッグパネルを出したら、これが気になった方が多かったようなので、補足。 これは特別なツールとかではなく、Illustrator標準で出す事ができます。 Illustratorのショートカットで Mac Opt + Shift + Cmd + F12 Win Ctrl + Alt + Shift + F12 を押すとでます。 キーボードによっては、Fnキーも一緒に押しとく必要があります。 私も会社の人に教えてもらって初めてしったんだけど、知らなかったーって人が多かったので、改めてアップ。 ちなみに使い方とかは私もよくわからない(笑)その辺は自分で調べてね。 あと、このデバッグパネルIllustrato CS5まではでるんだけど、なぜかCS6では出なくなってます。 な

    Illustratorでデバッグパネルを出す方法 - ちくちく日記
  • Illustratorのアピアランス設定は、設定をかける手順によって結果が変わる - ちくちく日記

    先日、Twitterの方で、Illustratorのアピアランス魔人たちが盛り上がっていた話題がありまして。 「Illustratorのふち文字を作った時にできる隙間をアピアランスで埋められないか?」というお題。 きっかけはハム子さん(@hamko1114)のこの発言から。 ここから、皆さんがアピアランスであーでもないこーでもないと試行錯誤がはじまって色々なやり方がためされ、これが正解だ!みたいな解もだされたのですが、まぁその辺の流れはtoggetterのまとめ(イラレ魔神たちの穴埋め談義)をみていただくとして。 私がその中で気になったのは 「まったく同じ(と思われる)アピアランスを設定しているのに、結果が違ってしまう」というもの。 ■二つの結果が異なるオブジェクトが発生するのはなぜ? 下の画像で確認していただくと、上と下のテキストはアピアランスパレットではまったく同じ設定になっているのに

    Illustratorのアピアランス設定は、設定をかける手順によって結果が変わる - ちくちく日記
  • MS IVSアドインでDTPにはどんな影響があるのか - ちくちく日記

    マイクロソフトがOfficeドキュメントでIVSを使用できるようにするアドイン「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」の無償提供を開始しました。 これを使えばOfficeソフトの「Word」「Excel」「PowerPoint」でIVSでの表示、印刷、編集が行えます。「Access」や「Outlook」には対応しません。 ああああーーー、ついにきたかーーーー。 と、いうことで、OfficeソフトのIVS対応でDTP作業にどんな影響があるのかを簡単にあくまで簡単に説明してみる。 そもそもIVSって何? まずは基礎知識から。 今DTPでいわゆる異体字を使おうと思うと、例えばInDesignや、Illustratorなどのアプリケーションに入力された文字に対して字形切り替えパレットから字形の切り替えを行うといった方法があります。 ▲InDesignの字形

    MS IVSアドインでDTPにはどんな影響があるのか - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2012/11/15
  • JEPAセミナー フランクフルトブックフェアの電子出版 - ちくちく日記

    JEPAのセミナー「フランクフルトブックフェアの電子出版」を受けてきました。 フランクフルトで行われたブックフェアでの電子出版関連報告という事で、報告された内容がなかなか面白かったのでレポートを。 JEPAのセミナーはだいたい当日の資料や映像などが公開されるのだけど、残念ながらこのセミナーは、資料も映像も公開されていないようですこのセミナーも資料公開されてました。こちらから。 なので、このレポートは私の手書きメモからかきおこしたものです。もしかしたら内容に聞き間違いなどがあるかもしれません。 フランクフルトブックフェアとは? コスモピア 坂田由子 もう15年ぐらいフランクフルトのブックフェアに参加しているという坂田由子氏より、フランクフルトでのブックフェアの概要説明。 ブックフェア自体は世界中で開催されるが、フランクフルトのブックフェアが規模、参加者数としては最大クラス。参加者数約28万人

    JEPAセミナー フランクフルトブックフェアの電子出版 - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2012/10/27
    お、このセミナーのメモ欲しかった。たすかる!
  • JEPAセミナー EPUBとDRM - ちくちく日記

    「JEPA EPUB 第14回セミナー IDPFのDRM対応とガイド解説」を受けてきました。 電子書籍に関連するDRM(Digital Rights Management)についてと、IDPFが現在まとめているEPUBガイドラインについての説明セミナー。 JEPAのセミナーは、その資料も音声(まれには映像)も終了後公開される。なので、今回のセミナーも音声と資料が公開されている。 セミナーの内容自体はそうやって公開されているので、興味のある人はそちらを参照してほしい。 ここには、自分の感想などを中心にレポートを。 セミナーはまず、DRMの基知識解説から。 DRM(デジタル著作物の権利保護技術) イースト株式会社 押山 隆氏 ジュリアス・シーザーが使ったといわれる暗号技術から第二次世界大戦中にドイツ軍で使われたエニグマなど、暗号技術歴史を簡単に説明。 この辺の話はサイモン・シン著「暗号解読

    JEPAセミナー EPUBとDRM - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2012/09/26
  • OS X 10.8(Mt.Lion)でのフォント周りメモ - ちくちく日記

    遅ればせながら仕事マシンに10.8を導入。 10.7は結局仕事マシンではほとんど使わなかったので、10.6からのアップデートという感じ。 とりあえず、フォント周りについてメモ FontExplorer X はProにしないとだめだ これは10.7からなんだけど、フリーなのに超優秀なフォント管理ツールLinotype FontExplorer X v1.2.3(フリー版)で動作が一部おかしくなる。 アクティベートしておいたフォントが再起動するとディアクティベートになってるってもので、まぁ毎回再起動した後にアクティベートしなおせば使えなくはない…けど、めんどくさい(笑) フリー版には長らくお世話になったけど、ここは一つ有料版導入しますか!ってことで、FontExplorer X Pro導入! 基的な使い方はv1.2.3(フリー版)と同じ。勝手にディアクティベートしてしまう不具合は解消されてい

    OS X 10.8(Mt.Lion)でのフォント周りメモ - ちくちく日記
  • 複数バージョンサポートする方も大変だわな - ちくちく日記

    IllustratorCS6(v16)のアップデータがでましたね。 今回のアップデートでは、Creative Cloud向けアップデート(16.1)と通常ライセンス向けアップデート(16.0.1)が分けられています。 Creative Cloudユーザー特典により、Creative Cloud向けアップデート(16.1)にはバグ修正プラスいくつかの新機能(パッケージ機能や画像の埋め込み解除など)が含まれており、通常ライセンス向けアップデート(16.0.1)はバグ修正のみ、というアップデートです。 Creative Cloudサービスの当初から「Creative Cloudユーザーにはいち早く最新機能が使えるようになります」というのが売りのひとつだったわけですが、今回のアップデートでそれが実現したわけです。 なおCreative Cloud向けアップデートをかけた16.1と、通常ライセンスの

    複数バージョンサポートする方も大変だわな - ちくちく日記
    seuzo
    seuzo 2012/08/30
    まあ、そのためにバージョンの足切りもしたわけだ。
  • InDesignの正規表現検索置換で文字化け - ちくちく日記

    なんかこういうネタって、もう詳しい人(大石さんとかせうぞーさんとか)がとっくにやってるような気がしなくもないのだけど、気がついたからメモ。 フォントが持っている文字(キャラクタ)のなかには、文字コードがふられておらず、CIDのみを持つ文字というのがある。 たとえば、モリサワ A-OTF 新ゴ Proでの丸数字㉑以降。 ▲CIDはあるけど、文字コードはふられていない ちなみに、モリサワのProフォントでは丸数字に関して、Unicode3.2に準拠したPr5以降では㉑以降の文字にもコードがふられているが、3.0準拠のProでは降られていない。(参考:なんでやねんDTP 丸数字とユニコード) こういう、文字コードを持たない文字がある状態で、InDesignの正規表現検索置換を書けてみる。 ここでは、検索文字列に (.) 、置換文字列に $1★ とした。 (.)で、文字1文字を検索し、 $1★でそ

    InDesignの正規表現検索置換で文字化け - ちくちく日記