タグ

考え方に関するseven_pillarsのブックマーク (4)

  • 「イライラ癖」が抜けると恋愛はぐっと楽しくなる/はあちゅうの女の本音|AM(アム)恋愛メディア

    先日、男性とのデートの時にちょっとしたすれ違いがありました。 夜ご飯を一緒にべる約束をしていたので、 私は相手の仕事が終わるのを待っているつもりで、 彼の仕事場の近くのカフェで作業をしていたのですが、 彼は彼で、私のパソコン作業が一段落するのを待っていてくれたらしく、 約束の19時半が過ぎても、お互い「まだかなー」と動かず。 20時近くになってやっと彼から「そろそろいい?」とメールが来た時に 「あれ?私も待ってたのに!」と気の遣い合いが判明。 その後、「ごめんねー」と普通に楽しくご飯に出かけたのですが、 昔だったらこのパターンで不機嫌になっていたかも、とふと回顧。 私、時間通りの行動が大好き・時間を無駄にするのが大嫌いで、 予定が狂うと不機嫌になる傾向があったんですよ。 几帳面なあまり、悪い意味で、予定への柔軟性が無くて。 別にこの場合、お互いにちゃんと連絡を取り合わなかったのが悪いので

    「イライラ癖」が抜けると恋愛はぐっと楽しくなる/はあちゅうの女の本音|AM(アム)恋愛メディア
    seven_pillars
    seven_pillars 2014/10/01
    今これ勉強ちう。自分の色眼鏡で外界を認識している。それは、自分の思考のクセ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに

    by D. Sharon Pruitt 自分の持っている知性やクリエイティビティを天性のものであり、自分の力ではどうにもならないものと考えている人も多いのですが、それこそが人の限界を決める思い込みであり、「成長する思考態度」を持つと人は自分の知性や能力を伸ばしていくことができる、ということが、スタンフォード大学の教授である心理学者のCarol Dweck博士の行った20年にわたる研究で明らかになっています。 Fixed vs. Growth: The Two Basic Mindsets That Shape Our Lives | Brain Pickings http://www.brainpickings.org/index.php/2014/01/29/carol-dweck-mindset/ この、自分の成長を自分自身で邪魔してしまう「固定された思考態度」と、「成長する思考態度」

    「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに
  • 第1回人生の迷いを断ち切るアドラーの思想とは?

    ライター/編集者。1973年福岡生まれ。1998年出版社勤務を経てフリーに。現在、株式会社バトンズ代表。これまでに80冊以上の書籍で構成・ライティングを担当し、数多くのベストセラーを手掛ける。主な著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』の「勇気の二部作」、『20歳の自分に受けさせたい文章講義』等がある。 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え フロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨頭とされながら、日では無名に近いアルフレッド・アドラー。彼はトラウマの存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善する具体策を示してくれます。まさに村社会的空気のなかで対人関係に悩む日人にこそ必要な思想と言えるでしょう。連載では、アドラーの教えのポイントを逐次解説することでわかりやすく伝えます。 バックナンバー一覧 欧米ではフロイト、ユングと並び「心理

    第1回人生の迷いを断ち切るアドラーの思想とは?
  • 1