2020年10月12日のブックマーク (7件)

  • 菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題(時事通信) - Yahoo!ニュース

    学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。 【図解】学術会議会員への任命が拒否された6人 除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。関係者が12日、明らかにした。 首相は9日のインタビューで、会議側が提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言。99人のリストを見ただけだとして6人の排除に具体的に関与しなかったかのような説明をしたため、一連の経緯や理由、誰が判断したのかが焦点となっていた。首相が6人の除外を前もって知っていたプロセスが明らかになったことで、さらなる説明責任が求められる。 今回の人事を首相が最終的に決裁したのは9月28日。関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を

    菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    誰が関与していようが、経緯がどうであろうが最後に判断しているのは首相だろう。説明責任すら放棄して逃げてばっかりでこの人にはがっかりだよ。
  • 「父親は殺人犯」女子高生の娘が生きた壮絶人生

    取材申し込みフォームから連絡をくれたのは、20代の田嶋架純さん(仮名)。架純さんの父親は、彼女が高校生のときに殺人と覚せい剤使用により逮捕され、いまも刑務所で服役中です。メッセージからは彼女の迷いや苦しさが、輪郭をもって伝わってきました。 待ち合わせたのは、7月の休日、都内のデパートのカフェでした。新型コロナの緊急事態宣言が出てからはオンラインの取材が続き、外出が久しぶりだったためか、目に入るものがどこか生々しく感じられます。蒸し暑いテラス席でコーヒーを飲み、ちょっと一息ついた頃、まっすぐな瞳をした架純さんが現れました。 薬物中毒者の娘である自分も、人間ではないのか 架純さんが5歳のとき、両親は離婚しました。父親は仕事柄、遠くへ行くことが多く、また「遊び人だった」こともあり、もともと家にはあまりいませんでした。 架純さんたちが住んでいたのは、父方の祖父母の持ち家の1つでした。会社を起こして

    「父親は殺人犯」女子高生の娘が生きた壮絶人生
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    なんか最後まで読んだら普通にハッピーエンドっだった。というか壮絶人生なのは弟さんでは?
  • 任命できない人が複数と副長官が首相に報告 | 共同通信

    学術会議の会員任命拒否を巡り、杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。

    任命できない人が複数と副長官が首相に報告 | 共同通信
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    "菅義偉首相に口頭で報告していたことが12日、分かった。政府関係者が明らかにした。" バラされてるし。切り捨てられたかな。あるいは内紛か。
  • 足立区議、一転して謝罪・撤回へ 同性愛者への差別発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    足立区議、一転して謝罪・撤回へ 同性愛者への差別発言:朝日新聞デジタル
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    政治家の炎上って大概一転しての謝罪になるよね。内部でどんな議論が交わされているのだろう?謝りたいなんて思っていなくて他の事情があるのが丸わかりで嫌になるよ。
  • 「足立区は滅んでしまう」自民党区議が発言を謝罪・撤回へ 議会ホームページで発表

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「足立区は滅んでしまう」自民党区議が発言を謝罪・撤回へ 議会ホームページで発表
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    もう表に出てこずにそのままフェードアウトするべき。区議会の議長の椅子ってのはそんなに座り心地が良いのだろうか。どうせ頓痴気なことを言うのが落ちだよ。周りも止めるか諦めた方が良い。
  • 「東京に優秀な人材が集まる」というのは"幻想"だった 700人全員リモートワークで判明…

    2014年の創業時からほぼ全員リモートワークという企業がある。宮崎県西都市に社のある株式会社キャスターでは、業務委託を含む約700人がリモートで働いている。取締役COOの石倉秀明氏は「日の働き方が旧態依然のまま変わらないのは『4つの幻想』に支配されているからだ」と指摘する──。(第2回/全3回) ※稿は、石倉秀明『会社には行かない 6年やってわかった普通の人こそ評価されるリモートワークという働き方』(CCCメディアハウス)の一部を再編集したものです。 リモートワークを続けてわかった“幻想” 2014年の創業から6年にわたって、「700人全員がほぼリモートワーク」「居住地は全国バラバラ」「給与は地域による格差なし」という会社、キャスターを運営してきて、強く感じていることがあります。 働き方全般に言えることですが、「みんなが何となく当たり前だと思い込んでいること」が世間一般に浸透し、あた

    「東京に優秀な人材が集まる」というのは"幻想"だった 700人全員リモートワークで判明…
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    "単純に人口が多いため、確率論的にそう見えるだけなのではないでしょうか。" 大半の企業にとってはそれが重要なんだよね。何だかんだで大企業が学歴でフィルターするのもそれが理由。
  • 50%薄型化した「空中ディスプレイ」、凸版印刷が開発 壁の埋め込みも可能に

    凸版印刷は10月12日、従来品と比べ筐体を50%薄くした空中ディスプレイを発表した。薄型化したことで設置場所の奥行きを取らず、壁面などにも設置できるという。12月からサンプル品の提供を始め、2022年の量産化を目指す。 映像が空中に現れ、手で触れるように操作するディスプレイ。液晶パネルから出射された光を特殊な形状の鏡で反射させることにより、空中に光を集め、実像(空中映像)を結像する。 新製品では液晶パネルと平行に空中映像を映すことに成功。従来方式では筐体内部に約45度の傾斜をつけて液晶パネルを設置する必要があったため、設置場所に奥行きを必要としていたが、今回の方式ではその必要がないため、約半分の奥行きにできたという。搭載した赤外線センサーやToFセンサーで空中の動作を認識し、ぬれた手や手袋、ペンなどでも操作できるとしている。 独自の液晶技術と光学設計技術により同社従来品と比べ約5倍の輝度を

    50%薄型化した「空中ディスプレイ」、凸版印刷が開発 壁の埋め込みも可能に
    sevenspice
    sevenspice 2020/10/12
    フィクションの世界でしか見なかった空中ディスプレイもこういう感染症が流行る世界だと現実味を帯びてくるな。生きている内に夢見たSFの世界が来るのだろうか。