2015年11月25日のブックマーク (5件)

  • 任天堂・岩田聡前社長に迫るヒストリー映像「The Life of Satoru Iwata」が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゲーム文化歴史に迫る海外YouTubeチャンネル「Gaming Historian」より、任天堂・岩田聡前社長が歩んだ軌跡を辿る映像「The Life of Satoru Iwata」が公開されました。岩田聡氏が任天堂やゲーム業界に与えた影響、そして彼の内に秘められたゲームへの強い情熱が30分超にわたって語られています。 映像は6パートに分かれており、岩田聡氏が好んだと言われている「中華丼」のエピソードからゲームクリエイターとしてのスキル、「ゲーマーとしての岩田聡」などにフォーカス。多くのユーザーが楽しめる名作を生み出し続けてきた岩田氏が歩んできた道のりは、国内外のゲーマーにとって重要な歴史と言えるのではないでしょうか。 《subimago

    任天堂・岩田聡前社長に迫るヒストリー映像「The Life of Satoru Iwata」が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    sezemi
    sezemi 2015/11/25
    あとで
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carlo Kobe and Scott Smith believed so strongly in the need for a debit card product designed specifically for Gen Zers that they dropped out of Harvard and Cornel at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sezemi
    sezemi 2015/11/25
    サーバーレス
  • 教えることで得られたもの - ゆるりブログ

    11月20、21日とRails Girls Kyoto 4thという、プログラミングに触れたことのない女性向けのワークショップにスタッフ側で参加しました。わたしはコーチとして、ふだん見ているウェブサイトがどのようにできているかを、実際にwebアプリケーションを作りながら教えました。 もともと口頭ベースで人に何かを伝えるのってものすごく苦手だったんだけど、なぜだかうまくいったような、そんな実感が湧いています。苦手ながらも、気をつけたのが、「サーバー」とか「ライブラリ」みたいな専門用語は一切使わないこと。何かを説明するときは、その人が知っている言語で話す、ということ。例えばhomebrewの説明で、「パッケージ管理システム」って言っても伝わらないと思うから、使わない。自分が初めてやった時を思い出してみて、よくわからなかった部分は、とくにていねいにする。(ちなみに、我ながら気にいっている説明は「

    教えることで得られたもの - ゆるりブログ
    sezemi
    sezemi 2015/11/25
    いいお話
  • Sider Review

    As announced in a blog post, we've shut down Sider Review service. If you have any inquiries, send an e-mail to support@sider.review Note: we'll close the e-mail address after February 10, 2023.

    Sider Review
    sezemi
    sezemi 2015/11/25
    Ruby/PHP/JS/CoffeeScript対応
  • LINUXシステムプログラミング - ablog

    スーツをクリーニングに出したついでに、屋に寄ったら Linuxシステムプログラミング 作者: Robert Love,ロバートラブ,千住治郎出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/16メディア: 大型購入: 5人 クリック: 181回この商品を含むブログ (31件) を見るが素晴らしすぎて、衝動買いしてしまいました。 ファイルI/O、I/Oスケジューラなど、最近、興味のある分野について詳しく書かれていました。 こので扱っている内容は主に以下の通りです。 Linux・システムプログラミング・カーネル・Cライブラリ・Cコンパイラの概要 ファイルI/O ファイル・ディレクトリ管理 プロセス管理 メモリ管理 シグナル 時間 RDBMSに密接に関連のあることばかりです。論理的で、題を理解するために必要な前提知識についても親切に説明されています。著者の Robert L

    LINUXシステムプログラミング - ablog
    sezemi
    sezemi 2015/11/25