2016年9月1日に「Speee Cafe Meetup #02」という「OSS開発」をテーマにした勉強会がSpeee Loungeで開催されました。 この勉強会で「OSS開発者を増やしたい!」という話をしてきました。 関連リンク: スライド(Rabbit Slide Show) スライド(SlideShare) リポジトリー この話では「独自にOSSを開発する」だけでなく「既存のOSSの開発」(たとえばバグレポートとか問題修正とか)も含んで「OSS開発」と言っています。 話の流れは次の通りです。 「個人」がOSSを開発する動機は「自分が割に合うか」でよい OSSを開発したことがない人は「OSSを開発する」こと自体の敷居が高いので「割に合う」と判断しにくい OSS Gateという「OSS開発をする敷居を下げる」取り組みがあるので活用するとよい 「個人」ではなく「組織」で「OSSを開発する」
_ オープンソースカンファレンス 2016 .Enterprise に行ってきた。 #osc16ep 一昨日くらいに偶然見つけたのだけど、渋谷でオープンソースカンファレンス2016 .Enterpriseが開催されるということで行ってきた。 これまで色んなところで毎年開催しているのは知っていたのですが、あまり興味がありませんでした。 ですが、今年に入ってからOSS Gateに参加してみたり、会社で出してるOSSのコミット権を貰ったり、5月くらいからは出来る限り毎日何かしらコミットするようにしている。 ライセンスを正しく理解したい。 ビジネスとして会社でOSS 活動するってのはどんな感じなのか知りたい。 という目的で参加した。 毎度おなじみ、はじめてのオープンソース・ライセンス(可知 豊) 今日の一番のお目当てのセッション。 OSSライセンスをいきなり読むと何のことかわからなくなってしまうの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く