記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryota-murakami
    ryota-murakami リモートワークと英語の練習にもなりそう

    2016/09/14 リンク

    その他
    int128
    int128 現場固有のものを汎用化する時に疎結合になったり暗黙知が見える化されるからOSSにするのいいと思うよ

    2016/09/02 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 まあOSSかぶれの大部分は目の前のコード(仕事)から逃げてるだけだからね

    2016/09/02 リンク

    その他
    tadyjp
    tadyjp 「OSSに貢献しているんです!」が免罪符になりつつある感

    2016/09/02 リンク

    その他
    mikihoshi
    mikihoshi 釣りタイトル乙 / 内容はまとも / どっちかというとプレゼンファイルでなくドキュメントで読みたい

    2016/09/02 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 面白い。「独自ソリューションを作るかわりにOSSとして共有することで知見の属人化と陳腐化を避ける」というような言い方のほうが良いのではないかと思った

    2016/09/02 リンク

    その他
    windish
    windish 採用したOSSの活動がとまっても自力でメンテできるよう慣れておく、というのはとても大事そう。フリーライドばかりじゃいかんね。

    2016/09/02 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi タイトルにビックリした

    2016/09/02 リンク

    その他
    karikari1255
    karikari1255 技術に対する理解がありそうな会社というイメージも作れるし、ある分野の有名人がいるという理由で優秀な技術者を採用できる場合もあるので、ブランド戦略としてもそれなりに有効かなと

    2016/09/02 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 スライドにした意味は?

    2016/09/02 リンク

    その他
    MasaoBlue
    MasaoBlue 社内でプライベートオープンソースのリポジトリとか作ってあって欲しい人生だった

    2016/09/02 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m なんとかメソッドのスライドは思考が中断されて読み難くて最後まで読めない。そろそろ廃れてほしい

    2016/09/02 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 以前の会社でOSS活動しかやっていない人がいた。その分野では著名人物だったけど、仕事のコードは1行も書いてくれなかったな。

    2016/09/02 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 大多数の労働者が本音を言うとネット自警団に捕まる案件なので検閲されました

    2016/09/02 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 転職した時に前の会社でやったコードや知見を引き継ぐためにはライブラリ化してオープンにしておく方が良い。

    2016/09/02 リンク

    その他
    Kwappa
    Kwappa タイトルうまい/弊社にもOSSポリシーありますよ。とあるジャーニーマンが持ち込みました。

    2016/09/02 リンク

    その他
    toyama0919
    toyama0919 Privateにする理由がそもそも少なくなってきている感はある

    2016/09/01 リンク

    その他
    warufuzaketaichi
    warufuzaketaichi スバラシ

    2016/09/01 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho かっこいい!

    2016/09/01 リンク

    その他
    civitaspo
    civitaspo http://ift.tt/2c3fIsn

    2016/09/01 リンク

    その他
    about_hiroppy
    about_hiroppy いい話

    2016/09/01 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 タイトルがどっかいってた。

    2016/09/01 リンク

    その他
    totttte
    totttte 読んだ

    2016/09/01 リンク

    その他
    udzura
    udzura 良い

    2016/09/01 リンク

    その他
    sonots
    sonots Exactly. 切り出すと疎になって綺麗にできる

    2016/09/01 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow "コンポーネントを独立させると必ず疎結合に出来る" "疎結合にすることでテストしやすくなりカバレッジを増やせる"

    2016/09/01 リンク

    その他
    zonu_exe
    zonu_exe なるほど

    2016/09/01 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 "OSSポリシーを作成しよう"

    2016/09/01 リンク

    その他
    key_amb
    key_amb "ただし、プロジェクトの成功のために OSS 活動は有効"

    2016/09/01 リンク

    その他
    progrhyme
    progrhyme "ただし、プロジェクトの成功のために OSS 活動は有効"

    2016/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    "OSSにコントリビュート" なんてしてる場合じゃない!

    Speee Cafe Meetup #02, 2016/09/01

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/29 techtech0521
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • mahata7772016/10/27 mahata777
    • w65002016/10/26 w6500
    • tonooooo2016/09/16 tonooooo
    • unripefond2016/09/16 unripefond
    • mizunasi2016/09/14 mizunasi
    • ryota-murakami2016/09/14 ryota-murakami
    • tapupoo2016/09/09 tapupoo
    • yuuhei_eda2016/09/09 yuuhei_eda
    • masao843852016/09/08 masao84385
    • kinji306222016/09/08 kinji30622
    • pigezuma2016/09/07 pigezuma
    • hinorenu2016/09/07 hinorenu
    • zepbag2016/09/07 zepbag
    • idihogi2016/09/06 idihogi
    • chroju2016/09/06 chroju
    • at284km2016/09/06 at284km
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事