ブックマーク / ameblo.jp/principia-ca (6)

  • 『新卒研修環境の構築をTerraformで自動化してみた』

    アドテクスタジオのDynalystというチームで働いている黒崎 (@kuro_m88) です。 たまに社内で自作ドローンを飛ばしたりしています。 早いもので入社2年目になりました。つい先月まで新卒だったはずなのですが…(・・;) 今年も新卒の技術者が約60名入社し、新入社員全体の研修が終わり現在はエンジニア技術研修が行われています。 今回はその環境構築で行ったことについて紹介しようと思います。 エンジニアの新卒研修の概要 今年の研修のゴールは「アーキテクチャをゼロから考え、実装できるようになる」というもので、研修課題は2つあります。 1つ目は現在まさに取り組んでもらっているのですが、2週間でミニブログシステムを3~4名のチームで制作してもらいます。 チームによってスキルセットが違うので、ネイティブアプリに特化するチームもいれば、バックエンドやインフラでいかにスケールしやすい構成にするか、

    『新卒研修環境の構築をTerraformで自動化してみた』
    sezemi
    sezemi 2016/04/26
  • 『AWS re:Invent2015参加レポ』

    技術部の須藤(@strsk)です。前回から約1年ぶりの投稿です。 部署名は変わりましたが、相変わらずAmebaのソーシャルゲーム全般のインフラとプラスでピグも担当しています。いろんな理由でコラ画像を作る機会は減ってきました…。 さて、もう既に1ヶ月が経とうとしていますが、AWSが毎年ラスベガスで開催しているカンファレンス、re:Invent2015に参加してきたのでそのレポートになります。社内勉強会でも発表していてスライドはアップしたんですが、残念ながらアメブロにはembedできないのでリンクだけ貼っておきます。技術系のブログを書くには辛い仕様ですね! re:Invent2015参加レポ // Speaker Deck 今回の記事では印象に残っているセッションについて詳細を記しておきます。(※英語の解釈に間違いがあるかもしれません(・_・;)) 基調講演 Keynote/基調講演(You

    『AWS re:Invent2015参加レポ』
    sezemi
    sezemi 2015/11/05
  • 『「ビックトラフィックCAMP」にメンターとして参加してみた』

    はじめまして、15新卒エンジニアの菊地です。 ブログでは、5月15、16日に新卒エンジニア採用イベントの一環として開催された「ビッグトラフィックCAMP」へメンターとして参加した事についてレポートします。 ビッグトラフィックCAMPとは? 自社が運営するサービスをテーマに、大規模トラフィックにおけるサービス開発を体験する、学生の方向けのイベントです。 今回はテレビCMでもおなじみの「755」をテーマに、100万ユーザーの同時アクセスにも耐えられるサーバサイドアプリケーション開発を目指します。1日目はサーバサイドDay、2日目はチューニングDayと計2日間行われました。 1日目のサーバサイドDayは、参加者がそれぞれお好みの言語を選び、開発環境構築やAPIの開発スピードや品質を競います。2日目のチューニングDayは、1日目のサーバサイドDayで開発したAPIに対し、大規模なトラフィックに耐

    『「ビックトラフィックCAMP」にメンターとして参加してみた』
    sezemi
    sezemi 2015/06/11
    参加した人の感想聞きたい
  • 『アキバ系社会人ドクターのすすめ』

    こんにちは.技術部・秋葉原ラボのエンジニア,2年目(そろそろ3年目)のKazumiです. 弊社のエンジニアブログでは,技術の話が多いですが,今回は,社会人ドクターをしている私の社会人ドクタースタートの経緯や,エンジニアと社会人ドクターの二足のわらじ生活,社会人ドクターを始めて気づいたことなどをご紹介したいと思います. 私は,現在入社2年目でD1になります(このエントリーが公開される頃には入社3年目でD2??).技術部・秋葉原ラボでデータ分析機械学習システムの開発・運用を担当しながら,とある国立大学の博士後期課程で金融工学の研究をしています. もう少し具体的に説明します. 業務でやっていることは,Java・R・Pythonを使ったデータ分析機械学習システムの設計・開発・運用です.現在は,トレンド検知システムやスパムフィルタリングシステムに携わっています. 一方,大学院での研究テーマは

    『アキバ系社会人ドクターのすすめ』
    sezemi
    sezemi 2015/04/16
    スゴイとしか言いようがない
  • 『flynnを使ったオートスケーリングシステム』

    さて、今回の記事のネタは「flynnというオープンソースを使ってオートスケーリングシステムを構築してみた」というお話です。

    『flynnを使ったオートスケーリングシステム』
    sezemi
    sezemi 2015/03/19
  • 『2015年始の挨拶と2014年人気記事の発表!』

    あけましておめでとうございます!!! エンジニアブログ運営チームです! もう1/16だぞ、新年のあいさつ今更じゃない? と私も思っておりますが、もう一度!あけましておめでとうございます!! 今年をきれいなクラウチングスタートで突っ走るためには、やはり去年の振り返りは欠かせませんね!もう今年始まってから2週間経ってますが! ということで、 タイトル通り2014年の記事の振り返りをしていきたいと思います。 気になるタイトルの記事があれば読んで頂けると幸いです。 !2014年公式エンジニアブログランキング! 10位: TOTEC2014 インフラチューニング(チューニンガソン)で優勝したはなし そもそもTOTECってなんやねんって方が大半だと思われますが、社内チューニンガソンの大会の事で、 その大会で優勝された方の試行錯誤が時系列に読めてとっても面白い内容となっております。 9位:たのしい Sc

    『2015年始の挨拶と2014年人気記事の発表!』
    sezemi
    sezemi 2015/01/16
  • 1