タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自然に関するsfTKLのブックマーク (2)

  • 撮影にマンネリを感じる? テーマを決めて壁を越える | Imaging World

    いつかやってくるマンネリカメラの扱いに習熟した、構図のコントロールもそれなりにできるようになってきた。そんなある日、ふと自分の写真に「ちょっと飽きたな」と感じる瞬間がやってきます。いわゆるマンネリやスランプという状態です。 写真を撮ること自体に飽きたわけではない、カメラに触れるのが嫌になったわけでもない。けれど撮った写真を見返してみるとどこかで見たようなものだったり、上手くはまとまっているけれど何が見せたかったのかよく分からないなんてことも。 テーマを決める 私もこれまでに何度も行き詰まりを感じるタイミングがありました。その時々で撮影のスタンスを変えてみたり、主軸にする画角を変えてみたり、それこそ新しいレンズを試してみるなんてこともしました。新しい機材を買ったり使ったりするのは楽しいですしね! けれど、もっと簡単に根的にブレークスルーする方法があるんです。それがテーマを決めて撮るというこ

    撮影にマンネリを感じる? テーマを決めて壁を越える | Imaging World
    sfTKL
    sfTKL 2019/10/14
    テーマに沿って撮影すればおのずと方向性は決まるみたいな、そんな話です
  • 奥多摩で氷と水の豊かな表情を楽しむ | SpaceFlier

    海沢渓谷撮影ノート 11月の初頭の週末、と子どもが二人で出かけるということで年に数度あるかないかの完全にソロの日がありました。山行中に写真を撮ることに対して理解のある家族という... 貸切の海沢渓谷 海沢園地より渓谷に入りましたが、もともと人の多い場所ではないこともあって、この日は私以外の人影がまったくない完全な貸切状態。-2℃のほどよく冴えた空気の中、誰に憚ることなく沢と森を堪能できる贅沢に思わず頬が緩みます。 冬のまっただ中で水量が少ないとはいえ、沢沿いを歩けばそこかしこに凍結した場所があるので油断は禁物。濡れた岩は間違いなくつるっつるです。この日も大滝までで折り返し大岳山を登頂をすることも考えていない予定ですし、のんびりゆっくり足下を確認しながら渓流の表情を楽しみました。 様子です。楽しくなりすぎると人間は語彙を失います。 巨大な氷柱 ネイチャーフォトのアプローチで確認したいことを

    奥多摩で氷と水の豊かな表情を楽しむ | SpaceFlier
    sfTKL
    sfTKL 2019/02/23
    ゆっくり見てゆっくり撮るのはとても楽しい
  • 1