タグ

2019年3月20日のブックマーク (9件)

  • 米露や日本が計画、月を回る宇宙ステーション「ゲートウェイ」とは?

    国際宇宙ステーション(ISS)計画に参加する各国の宇宙機関は2019年3月5日、ISSの次の計画として、月を回る有人の宇宙ステーション「ゲートウェイ(Gateway)」の開発を進める方針を固め、共同声明を発表した。 実現すれば、ISSに次ぐ大型の宇宙計画になると同時に、月や火星の有人探査に向けた大きな足がかりとなる。日も居住モジュールの開発や物資補給などでかかわる予定となっている。 ゲートウェイとはいったいどんなものなのか、そして実現する可能性はあるのだろうか。 月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ(通称:ゲートウェイ)の想像図 (C) NASA 月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ 今回開催されたのは、国際宇宙ステーション多数者間調整会合(International Space Station Multilateral Coordination Board:ISS MCB)と呼ばれるも

    米露や日本が計画、月を回る宇宙ステーション「ゲートウェイ」とは?
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    高輪ならぬ月周回軌道ゲートウェイ
  • 世界の株主還元、10年で倍増 18年度、最高の265兆円 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    世界の企業が株主に回すお金を増やしている。配当と自社株買いの合計額は2018年度に過去最高の2兆3786億ドル(約265兆円)と金融危機の影響が強く出る前の08年度比倍増する見通しだ。世界の設備投資額にも匹敵する規模に膨らんでおり、企業のお金の使い方を表す資金配分の長期的な変化を表している。金融緩和で資金が大量に出回っているところに、企業がさらに還元を通じてお金を資市場に配分することでカネ余り

    世界の株主還元、10年で倍増 18年度、最高の265兆円 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    まぁ10年前というとサブプライムローン問題(2007~2009)やリーマンショック(2008)の直後なわけで。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    利息8.8兆と比較を→所得税19.9兆、消費税19.3兆、法人税12.8兆、公共事業費6兆、文教及び科学振興費5.3兆(科学技術振興費1.3兆)、防衛費5.2兆、幼児教育保育無償化3882億、生活保護費4兆、公的機関の研究開発費3兆
  • 【天才】「名古屋行くところなんもない問題」を解決した_PR

    ※この記事は、はまぐり等の美味しいグルメがつまった町「三重県桑名市」の提供でお送りいたします。 こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが皆さんは日の観光における3大難問をご存知でしょうか? 〇京都混みすぎ問題 ・世界中の人が京都に集まるようになったおかげで、シーズンによっては慢性的な渋滞や駐車場の確保に悩まされる問題。 〇北関東3県、扱い悪すぎ問題 ・草津温泉や四万温泉を抱える関東屈指の温泉県でありつつ、みなかみでアウトドア遊びも楽しめる群馬県、日光東照宮に中禅寺湖に華厳の滝に牧場など歴史と自然のある古き良き日を堪能できる栃木県、ガルパンの茨城県と、それぞれに特色があって良い所なのに都道府県の魅力度ランキングでいずれも下位に並んでしまっている問題。 〇名古屋民、「名古屋は何もない」って言いすぎ問題 ・名古屋の人に「今度名古屋行くんですけどいい所教えてください」みたいに言うと「名古屋には何

    【天才】「名古屋行くところなんもない問題」を解決した_PR
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    郊外にあるけど、鉄道が放射状に敷かれてるから移動に時間がかかるor車で名古屋走りの洗礼を受けねばならんのが問題。
  • あらためてLinuxを一から学びたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門

    Linuxは企業システムのWebサーバやアプリケーションサーバ、ファイルサーバとしての用途だけでなく、クライアントPCやシンクライアント端末のデスクトップなど、多くの場面で活用されているOS(オペレーティングシステム)です。 サーバ用途でも利用されるように、非常に安定して動作するOSですが、格的に使いこなせるようになるには、やや“ハードルの高い”OSでもあります。そのため、基礎的な部分をしっかりと理解していないと、自分の思う通りに設定できなかったり、無駄な作業を何度も繰り返してしまったりすることになります。 PDFは、あらためてLinuxを一から学びたい、Linuxを効率良く扱うための基礎知識やスキルを身に付けたいという人のための連載『“応用力”をつけるためのLinux再入門』20回分を一冊にまとめました。Linuxを扱うための基礎的な知識を確実に押さえつつ、実際の運用時には応用が利く

    あらためてLinuxを一から学びたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門
  • 苦労の怨霊を祓いましょう - さよならワンオペ育児?

    「人間は苦労しないと人の辛さが分からない」 今思うには、呪いの言葉の一つだと思います。 解くことはできるでしょうか。 苦労の怨霊って? 母から受けた呪い 実際の会話 手法について解説 とはいえ、おそらく根強い呪い 苦労の怨霊って? 私は、苦労した方がよく分かる、苦労した方が何かが身に付く、そんな風に特段の根拠無く思い込んで自分や他人に何かを課してしまう呪いを「苦労の怨霊」と呼んでいます…。 以前も書きましたが、人は苦労の怨霊に取り憑かれがちだと思います。 one-mam.hatenablog.com 皆が皆ではないでしょうが、取り憑かれがちな人は割とそこかしこにいますよね。 私も苦労した、だからあなたも苦労せよという方。 多分ですが、あまり自覚はないかもしれません。 私も多分、かなり長い間取り憑かれていたと思います。 母から受けた呪い そこには母から受け継いでしまった呪いがあります。 on

    苦労の怨霊を祓いましょう - さよならワンオペ育児?
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    先行者が後続の者が楽できるようショートカットを整備するのを怠るどころか逆やってるから、この国は社会全体の進歩が遅いんだよ!(断言)
  • 【工作】喫茶店で水をかけられるアレを防ぐために、一瞬で壁を錬成できる机を作った | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんは『喫茶店』という施設をご存知でしょうか? 僕はとてもご存知です。 喫茶店といえば、人々がお茶を飲みながら楽しく会話したり、くつろぎの場として利用する憩いの場。僕もよく利用しては、『コーヒー』という黒く濁った苦くて熱い汁を少しずつ飲んでいます。 ……さて、そんな喫茶店ですが、ここでは時として喫茶店ならではのシリアスな事件も起こってしまうのです。 それがこちら…… ケンカ相手から水をかけられるやつ 何らかのトラブルでケンカ中の二人。その口論は徐々に白熱し、ついにはブチ切れた相手に水をかけられてしまう……というアレです。 主にテレビドラマなどでよく見る『喫茶店あるある』ですが、僕にはこの光景について、前々から疑問に思っていることがありました。 「これ防げないの?」 これです。これが今日のテーマとなります。 口論の内容や、二人のどちらが悪いのかとい

    【工作】喫茶店で水をかけられるアレを防ぐために、一瞬で壁を錬成できる机を作った | オモコロ
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    喫茶店に自作デスクトップPC持ち込む猛者の上位種
  • 自転車事故の3割は4~5月に発生 乗り始めは要注意:朝日新聞デジタル

    自転車事故の3割弱は4、5月に起きている――。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が19日、こんな分析を発表した。春先は生活環境の変化をきっかけに自転車に乗り始める人が増えることが背景にあるとみている。 NITEが、自転車の使い方や製品の不具合が原因と思われる自転車事故について調べた。消費者庁や自治体などから寄せられた2013~17年度の346件のうち、92件が4、5月に発生。92件を年代別にみると、10代(23件)や30代(15件)が多かった。 重軽傷を負った事故は346…

    自転車事故の3割は4~5月に発生 乗り始めは要注意:朝日新聞デジタル
    sgo2
    sgo2 2019/03/20
    運転技術より環境の変化の方が要因として大きいと思われるので、周囲に注意して走行するのが肝要かと。
  • シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

    増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメのを募集したい。 ただし、例えば伊坂幸太郎の新刊が面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから。 あと80年代より前に出版された名著は古典と定義することにして、ここでは除きます。 俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている」を人から聞き出すこと。 ネトウヨにはネトウヨのバイブルがあるだろう。 フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。 ガノタにはガノタの必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。 原発デマを普段から批判している人には批判の根拠にしているネタがあるはずで、安倍批判のツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。 はてサにだって、最近○○ってが俺の正しさを補強してくれてよかった~~ってがあるじゃ

    シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)