タグ

2020年8月6日のブックマーク (11件)

  • アメリカが中国企業や中国製アプリを排除して「クリーンネットワーク」を目指すと発表

    by Mike Mozart 近年、アメリカ中国企業に対する懸念を強めており、HuaweiやZTEを「国家安全保障上の脅威」に指定したり、TikTokアメリカ企業に売却するように要求したりしています。アメリカのマイク・ポンペオ国務長官は2020年8月5日、「悪意を持つ攻撃者から市民を守る『クリーンネットワーク』の取り組み」に関する声明を発表しました。 Announcing the Expansion of the Clean Network to Safeguard America’s Assets - United States Department of State https://www.state.gov/announcing-the-expansion-of-the-clean-network-to-safeguard-americas-assets/ Pompeo: 'un

    アメリカが中国企業や中国製アプリを排除して「クリーンネットワーク」を目指すと発表
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    中国企業を使ってる他国企業も弾かれるのでは。
  • 「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz

    一風変わったタイトルのが、いま話題となっている。『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』──。 社会の「暗部」の存在そのものを認めない、目を向けてはならない。そんな意識を強迫的なまでに内面化しつつある私たちの社会は、なにか大きなものを犠牲にしていないか。書の著者で現役精神科医の熊代亨氏と、文筆家の御田寺圭氏が、この「問題の書」がもたらすインパクトを存分に語り合った。 「はみ出す人々」に冷たいこの社会で 御田寺 新型コロナウイルスの感染拡大で私たちが実感したのは、医療や科学が社会秩序の形成、もっと言えば規範の形成に大きな役割を果たしているということです。例えば「クラスター対策班」の主軸として重要な役割を果たした北海道大学の西浦博先生は、「他人との接触8割削減」といったスローガンを提唱し、結果として人々の行動や思考、あるいは規範意識まで変えてしまった。 今回、熊代先生は精

    「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    (何のケアも無しに)切るのも、適正が無いのに無理矢理働かせるのも当人にとって辛いのは変わらないかと。「充分な生活保障を確保した上で」切るのがベターでは?
  • 抗がん剤の副作用とうがい薬、腸ろうとガーゼ...癌サバイバーの方による、買い占めへの怒りを描いた漫画とその反響

    KAKO @isinnkodesu 子供19歳(娘)28歳(息子結婚してます)夫(67歳) 病気や日々思った事を漫画に描いてマス /カープ弁しか話せない /肺、咽頭、道の三ヵ所癌で腸ろうなどの在宅医療中/只今 真菌性肺炎で復活が危うい/フォロバは優しいコメントの方に☺ 風立 彩羽〈かぜたち いろは〉 @you_of_stella 作者の怒りを噛みしめつつも 伝え方が柔らかく感じたからこそ、 必要とする方に、 必要なものが届いて欲しい。 ほんの少しだけ、 誰かを思い遣るこころが めぐりめぐって 優しい気持ちがつながる世界に なりますように.。.:*🍀🍀🍀 twitter.com/isinnkodesu/st…

    抗がん剤の副作用とうがい薬、腸ろうとガーゼ...癌サバイバーの方による、買い占めへの怒りを描いた漫画とその反響
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    定期的に購入する代わりに、数量を確保する(できれば加えて価格を一定に保つ)サブスクリプション契約があれば、消費者とメーカー/販売者双方にメリットがあるのでは。
  • 「日本政府はもっと借金しろ」そんなMMT論者のツケはだれが払うのか 借金は正義と言い張るトンデモ理論

    政府は年70兆円の収入しかないのに、160兆円の予算を組んだ。差額の90兆円は借金だ。このままで大丈夫なのだろうか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史氏は「国債を発行して、政府に積極的な財政出動を求めるMMT(現代貨幣理論)が幅を利かせているが、トンデモ理論だ。円暴落・ハイパーインフレというシナリオがあり得る」という——。 コロナ禍でお湯の熱さに気づいた「ゆでガエル」 この1カ月強の間に、日経済新聞電子版、週刊朝日、週刊現代などが「預金封鎖・新券発行」のリスクを取り上げた。コロナ対策の結果、2020年度の「税収+税外収入」が70兆円(予算段階)なのに160兆円もの歳出で、90兆円もの借金が生じるのだから、心配する人が出てきても当然だろう。 しかしコロナ禍で「預金封鎖・新券発行」のリスクが生じたわけではない。コロナ騒動で借金の深刻さに、皆が気づいただけだ

    「日本政府はもっと借金しろ」そんなMMT論者のツケはだれが払うのか 借金は正義と言い張るトンデモ理論
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    死蔵されてる預貯金の実質的価値が減る形で支払われるというのが正解。まともな資産家なら資産を遊ばせてないから、庶民から毟り取るのと変わらない。つまり庶民が投資に積極的にならない限り、消費税と大差無い。
  • クリエネ(感染対策は検査、追跡、隔離) on Twitter: "しかもクルーズ船検査も、検体は頑張って集めて分析は民間に頭を下げて協力を求めれば一週間ほどで終わったのではないかと思う。 厚労省、感染研の初動ミスの言い訳のために延々とコロナ対策が邪魔されるって、あまりにも日本的で笑えない。普通… https://t.co/5cD8b0SmOw"

    しかもクルーズ船検査も、検体は頑張って集めて分析は民間に頭を下げて協力を求めれば一週間ほどで終わったのではないかと思う。 厚労省、感染研の初動ミスの言い訳のために延々とコロナ対策が邪魔されるって、あまりにも日的で笑えない。普通… https://t.co/5cD8b0SmOw

    クリエネ(感染対策は検査、追跡、隔離) on Twitter: "しかもクルーズ船検査も、検体は頑張って集めて分析は民間に頭を下げて協力を求めれば一週間ほどで終わったのではないかと思う。 厚労省、感染研の初動ミスの言い訳のために延々とコロナ対策が邪魔されるって、あまりにも日本的で笑えない。普通… https://t.co/5cD8b0SmOw"
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    検体を採取してから結果が出るまでに感染したら当然意味が無いので、その間個別隔離が必要だけどその場所をどうするのかと。
  • 史上初めてイカの遺伝子編集に成功(米研究)

    アメリカケンサキイカ(学名 Doryteuthis pealeii)」は、1世紀以上も以前からモデル生物として利用されてきた。 たとえば1940年代・50年代にはアラン・ホジキンとアンドリュー・ハクスリーがこのイカの巨大な軸索を使った実験を通じて、神経生物学の基礎につながる業績を残し、ノーベル生理学・医学賞を受賞している。 今回の『Current Biology』(7月30日付)に掲載された研究も、アメリカケンサキイカが科学に貢献してくれた新たな事例だ。遺伝子編集ツールで、イカ色素沈着に関連する遺伝子を変更することに成功したという。 遺伝子を阻害してイカの色素沈着を阻害 その研究では、遺伝子編集ツール「CRISPR-Cas9」がイカに効果があるかどうか確かめるために、色素沈着に関連する遺伝子を阻害するという実験が行われた。 その結果、イカの皮膚細胞の斑点が最大9割も減少。色素が減少する量

    史上初めてイカの遺伝子編集に成功(米研究)
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    色素を弄ってるから、ここまでに挙がったネタではスプラトゥーンが最も近い
  • 介護施設等からの布製マスクの配布希望の申出について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    使い捨てではなく布なのは、使用済みマスクの投棄が問題化してるからだろうか。(介護施設なら既に衛生面で配慮が必要なゴミは毎日排出してるだろうから杞憂かも)
  • 年金運用、12兆円の黒字に 4~6月期、国内外の株価上昇で | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の4~6月期の運用実績が12兆円台の黒字となったことが5日分かった。1~3月期は四半期ベースで過去最悪の約17兆円の赤字だったが、一転して過去最高の収益となった。新型コロナウイルスの感染が広がる中、米国などが4月ごろから経済活動を再開し国内外の株価が上昇したことが要因だ。 GPIFは主に国内外の株式、国内外の債券という四つの資産に分散投資している。国内外の株式比率が合わせて50%を占めているため、株式市場の値動きによってGPIFの運用実績が大きく左右される。

    年金運用、12兆円の黒字に 4~6月期、国内外の株価上昇で | 共同通信
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    そもそも年金は慢性的に保険料不足で、税金から毎年10兆程度+積立金の取り崩しで補ってたはず。あと年金1年分(約50兆)以上を既に稼ぎ出してるから、賞賛されても批判されるべき云われは無い。
  • アドビとGoogleが連携、ブラウザでPDF変換・圧縮できる「.new」

    アドビとGoogleが連携、ブラウザでPDF変換・圧縮できる「.new」
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    Windows10に標準でPDFプリンタ入ってるから大抵の人は使う機会が無いのでは。
  • 有名なのに名前は無いキャラクターっていないの

    ゲームでもアニメでも漫画でも自治体とかのマスコットでも、今やキャラクターには公式に名前がついて当たり前みたいな時代だ モブキャラとかだと名前は無かったりするけれど、基的に主要なキャラクターで名無しってのは無いのではなかろうか 名前の有無がストーリーの根幹にあるような作品、例えば浦沢直樹の『モンスター』にしたって、ほんとうの名前はわからないけれども呼び名はある 『寄生獣』のパラサイトたちは『名前などどうでもいい』と言うことがふるっているけれど、それでもミギーや田村玲子や後藤といった呼び名から逃げられない となるともう俺には思いつかない 名前の無さを自然に受け入れられているキャラクターって存在できないのだろうか?

    有名なのに名前は無いキャラクターっていないの
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    ついでにとんちんかん(おっさんならある程度覚えてるはず)で名前が無いのをネタに弄られてるキャラが居た。結局名前は判明したけどその名が…というオチ。
  • 接触確認アプリで「接触したとPUSH通知」→「アプリを開くと接触なし」になる問題 - nori0620のメモ

    起きている現象 以下のような現象が起きてるようです 接触確認アプリ(COCOA)から 「 COVID-19 にさらされた可能性があります」 というプッシュ通知が届く 通知からアプリを開くと「 陽性者との接触は確認されませんでした 」という表示になっている ( iOSでは通知は一度見ると消えるので、その後は通知は再度確認できなくなる ) Twitter上で、この現象が起きた方が複数確認できます 深夜に、”コロナにさらされた可能性があります”、とかいう恐ろしい通知が接触確認アプリから来て、見てみると、接触履歴無しと言う結果。可能性があるからアプリチェックしてみ、まー実際接触してないけどね、って事らしい。みんなこれビビらないのかな。#COCOA pic.twitter.com/vBkB0pFkPl— 桑原優 KUWABARA Masaru (@KuwabaraMasaru) August 5,

    接触確認アプリで「接触したとPUSH通知」→「アプリを開くと接触なし」になる問題 - nori0620のメモ
    sgo2
    sgo2 2020/08/06
    症状から察するに、(Google/Appleの提供してる)フレームワーク側で検出したのを、アプリ側で取得出来ないということかなコレは。