タグ

2020年8月5日のブックマーク (6件)

  • 実用的でないPythonプログラミング - 共立出版

    書ではPythonを使い、火星や木星や銀河の最果てを、詩人の魂を、高度な金融の世界を、選挙の不正を、ゲーム・ショーのトリックを、探っていく。マルコフ連鎖解析のような技術を使って俳句を詠み、モンテカルロ・シミュレーションで金融市場をモデル化し、イメージ・スタッキングで天体写真を改善し、遺伝的アルゴリズムで巨大なネズミを育てる。それとともにpygame、Pylint、pydocstyle、tkinter、python-docx、matplotlib、pillowといったモジュールの経験を楽しく積むことができる。 このは2冊目のPythonとみなすことができる。完全な初心者向けのや入門クラスの後に続く、あるいは補完するとなることを狙っている。「impractical」(実用的でない)というタイトルに反して、書の内容はかなり実用的で、文字列やコレクションの操作といった基的なことか

    実用的でないPythonプログラミング - 共立出版
    sgykfjsm
    sgykfjsm 2020/08/05
  • にちぎん・学びの部屋 : 日本銀行 Bank of Japan

    バーチャル親子見学会 就学別の学習用教材 分野別の学習用教材 貨幣博物館や金融資料館について このコーナーでは、自宅にいながら、「お金」や「日銀行」などについて学べる材料をまとめて紹介しています。 バーチャル親子見学会 夏休みや春休みに実施していた親子見学会の一部を、自宅で体験していただけるようにしましたので是非ご利用ください。 おうちで、にちぎん(オンライン店見学) ご自宅等から日銀行館(国指定重要文化財)内の見学コースをお楽しみいただけるよう、3D・VR映像を活用したオンライン店見学「おうちで、にちぎん」を公開しています。 おうちで、さつかん(お札の数え方に関する動画<YouTubeにリンク>)(注1) ご自宅等からお札の数え方等を学ぶことができます。 親子で学ぶ、おこづかい教室(協力:金融広報中央委員会)(1)全編、(2)前編、(3)中編、(4)後編<YouTubeにリ

    にちぎん・学びの部屋 : 日本銀行 Bank of Japan
    sgykfjsm
    sgykfjsm 2020/08/05
  • 低レイヤを知りたい人のための Cコンパイラ作成入門

    はじめに このオンラインブックは執筆中です。完成版ではありません。フィードバックフォーム このには一冊のに盛り込むにはやや欲張りな内容を詰め込みました。書では、C言語で書かれたソースコードをアセンブリ言語に変換するプログラム、つまりCコンパイラを作成します。コンパイラそのものもCを使って開発します。当面の目標はセルフホスト、すなわち自作コンパイラでそれ自身のソースコードをコンパイルできるようにすることです。 このでは、コンパイラの説明の難易度が急に上がりすぎないように、様々なトピックを書全体を通じて次第に掘り下げていくという形で説明することにしました。その理由は次のとおりです。 コンパイラは、構文解析、中間パス、コード生成といった複数のステージに概念的に分割することができます。よくある教科書的アプローチでは、それぞれのトピックについて章を立てて解説を行うことになりますが、そのよう

  • 1人では大変だなあ――クラウド上で安全なネットワークを構築・管理するために必要な基礎知識

    1人では大変だなあ――クラウド上で安全なネットワークを構築・管理するために必要な基礎知識:親子の会話から学ぶクラウドセキュリティ(2) 親子の会話で出てくるような素朴な疑問点から、クラウド環境における情報セキュリティ技術を学習する連載。今回は、クラウド上で安全なネットワークを構築・管理するために必要な基礎知識について。

    1人では大変だなあ――クラウド上で安全なネットワークを構築・管理するために必要な基礎知識
    sgykfjsm
    sgykfjsm 2020/08/05
  • 決済システム概論(1) 決済の基礎・決済リスク|myao

    ※ヘッダー画像引用:「国内の銀行間振込業務におけるブロックチェーン技術の実証実験に係る報告書」(ブロックチェーン研究会, 2015) 先日、下記の記事で告知した決済システム勉強会を開催しましたので、その内容をベースにして、記事化しました。 周知の通り、2020年に入ってから、公正取引委員会の報告書が発端となって、全銀システムの改革の検討が進んでおり、また、中央銀行によるCBDCの実証実験の検討も具体化しており、決済システム周辺の動きが加速しています。 今回取り扱うテーマである「決済システム」は、ニッチな領域かとは思いますが、上記のような金融改革の動向を理解するための一助になればと思い記事にしました。 先日の勉強会では、DTNS・RTGSという主要な決済システムの類型に関しても触れましたが、長くなりますので分割して、この記事では前段の「決済の基礎」と「決済のリスク」について書きます。 日銀ネ

    決済システム概論(1) 決済の基礎・決済リスク|myao
    sgykfjsm
    sgykfjsm 2020/08/05
  • プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti

    プログラミング上達したいんだったら、四の五の言わずに、 ・クリーンアーキテクチャ ・レガシーコード改善ガイド ・アジャイル・サムライ ・リファクタリング 系のどれか を、全部最低5回読み返して欲しい。それでプログラマとしては圧倒的に成長できるんだから、マジで読んで — Next.js + Hasura 最速プロトタイピング @技術書典9 出す予定 (@erukiti) July 27, 2020 先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらのを理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、 ・ クリーンアーキテクチャ ・ レガシーコード改善ガイド ・ アジャイルサムライ ・ リファクタリング 系のどれか(例えばリファクタリング第二版) の4冊を挙げました。いろいろな人の感想を読んで、補足が必要そうだなと思ったので記事として書きなおしています。 この

    プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti
    sgykfjsm
    sgykfjsm 2020/08/05