タグ

ブックマーク / president.jp (2)

  • 渋谷は厳戒態勢、サッカーW杯になぜ熱狂するか

    一体だれにとって「重要な試合」なのか 去る6月4日の夜、サッカー日本代表ワールドカップ出場を決めた直後から、渋谷のスクランブル交差点では立ち入り制限が行われていた。勝利に歓喜したサポーターたちのお祭り騒ぎを抑止するためだ。当日、巧みな話術でサポーターを誘導した警察官はネット上で「DJポリス」と呼ばれて絶賛され、1週間ほど後に警視総監賞を贈られることになった。 いずれも喜ぶべきニュースなのだろう。だが私たちがここから読み取らなければならないのは、その日の夜の熱狂は一歩間違えば大変なことになる恐れがあり、それを御するのに成功するというのは、警視総監賞ものの栄誉だったということだ。言い換えれば、全体からすれば一部であるとはいえ、サポーターたちのお祭り騒ぎは厳戒態勢と専門的なスキルをもって対処しなければならないレベルのリスクを有するものになってしまったのだ。 一体どうしてこのようなことが起きたの

    渋谷は厳戒態勢、サッカーW杯になぜ熱狂するか
    sh19e
    sh19e 2013/07/02
    おそらく現代の私たちにとって、感動とは真実めいたエピソードによってではなく、人々を感動させるために用意された枠の中でメディアから提供されるものになっている
  • 知らないと落ちこぼれる入門書&プロ本【リーダーシップ】

    自分はリーダーにふさわしくない、と悩む人は多い。そういう人はたいてい、「リーダーはあらゆる点で皆より優れていなければいけない」と思い込んでいる。だがそれは大きな誤解だ。 リーダーシップとは、組織目標達成にむけて人々の衆知を結集し、ベストを尽くすよう働きかけ、PDCAサイクル(※Plan(計画)、Do(実施)、Check(監視)、Act(改善)を順に繰り返し、品質の維持・向上や継続的な業務改善を推進する手法)を回すことである。そのためのコミュニケーション能力と専門能力を磨く必要があるが、学習次第で誰でもリーダーシップは習得可能だ。リーダーシップに関するを読むことは、それを身につけるうえで大いに助けになる。 だがを鵜呑みにしてはならない。大事なのは自分で考えることだ。課題に関して仮説(解、方法等)を立て、それからを読む。自分と著者の考えを比較し、自らの考えの正しさ、不足を確認したり、また

    知らないと落ちこぼれる入門書&プロ本【リーダーシップ】
    sh19e
    sh19e 2013/06/24
  • 1