タグ

2014年12月24日のブックマーク (2件)

  • MySQLを4.0から5.0へバージョンアップした話。〜そして5.6へ〜 - 画竜点睛を衝く@mapyo

    それなりに長いので、心して読んで下さい。 mysql周りはそこまで詳しくないので、サーバーサイドの雑魚プログラマー目線で書いてあります。 半年以上前にやった事もあるので、ある程度おぼろげな記憶で書いてあります。 今現在は5.0なのですが、最終目標は5.6です。 概要 規模感 考え方 5.0にするまでにやった事 番投入していった時の事 注意しないといけない事 修正の必要があるsql 〜そして5.6へ〜 所感 まとめ 1. 規模感 slaveの台数ざっくり10台くらい。 mysqlの容量600G DBをつついてるロールの数。ざっくり7個以上。 大体半年?くらい。主に手を動かしていたのはアプリケーションの人1人(僕)インフラ周りめっちゃすごい人1人。の合計2人だった。 アドバイザーとしてruby界隈でめっちゃすごい人1人。インフラ周りのこれまたすごい人1人。 2. 考え方 5.6が目標なのに、

    MySQLを4.0から5.0へバージョンアップした話。〜そして5.6へ〜 - 画竜点睛を衝く@mapyo
    sh2
    sh2 2014/12/24
    「7. 修正の必要があるsql」はほとんど知らなかった。MySQL 5.6のmysqldumpを使ったところINFORMATION_SCHEMAがないというエラーが発生、TYPE、TIMESTAMP(14)もそのままだった。4.0⇒4.1⇒…と一個ずつ上げるのが正式手順かも
  • MySQL/MariaDBとTransactdのInnoDBロック制御詳細 その1 - BizStationブログ

    今回から数回にわたり、TransactdのオペレーションとInnoDBにおけるロックについて解説します。 ロックについてはあまり良くわからなくてもとりあえずそれなりに動くアプリケーションは作れてしまいます。ですが、マルチユーザー環境でミッションクリティカルなアプリケーションを書くには、ロックの理解が不可欠です。ロックをうまく使って、矛盾や間違いのない読み書きをしつつ同時実行性も高いアプリケーションにしましょう。 その1では、Transactdを実装する上でMySQLのソースやドキュメントから得た知見を基に、InnoDBのロックの種類と分離レベルに応じてそれをどのように使うかをまとめてみます。 Index MySQLのトランザクション関連用語 MySQLのREPEATABLE-READ InnoDBのロック 行ロック (row-level locking) GAPロック GAPロック単体 ネ

    MySQL/MariaDBとTransactdのInnoDBロック制御詳細 その1 - BizStationブログ
    sh2
    sh2 2014/12/24
    大半の情報が日本語初出では