2006年12月1日のブックマーク (7件)

  • 出版社別に見る多読本

    ◎ペンギンリーダーズのいいと思うところ 大人向きのストーリー ストーリーはしっかりしていて大人でも楽しめて読みごたえあり。 無料のアクティビティがある 一度目を通しておくとの内容を予想できる。 表紙が素敵。 素敵なイラストや写真が使用されている。 サンプルが数ページ読める。(こちら) PDFというファイルでインターネット上で数ページ読むことができる。 ×ペンギンリーダーズのここはちょっとと思うところ ストーリーに登場する単語の説明がない。 専門用語や物の名前の説明がないのですこし不便。 ・イントロダクション ストーリーのあらすじや映画情報(映画化されている場合)、 作者の生い立ち、代表的な著作が説明されている。 ストーリーと生い立ちがよく似ているところが興味深い。 原作は難しいため、多読用にやさしく書き直し(リトルド)されているが多い。 リトルドした作者のプロフィ

  • ダウンロードの詳細 : Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック

    すべての Microsoft 製品GlobalMicrosoft 365TeamsWindowsSurfaceXboxセール法人向けサポート ソフトウェアWindows アプリAIOneDriveOutlookSkypeOneNoteMicrosoft TeamsPC とデバイスXbox を購入するアクセサリVR & 複合現実エンタメXbox Game Pass UltimateXbox Live GoldXbox とゲームPC ゲームWindows ゲーム映画テレビ番組法人向けMicrosoft CloudMicrosoft SecurityAzureDynamics 365一般法人向け Microsoft 365Microsoft IndustryMicrosoft Power PlatformWindows 365開発者 & IT デベロッパー センタードキュメントMicrosof

  • ITmedia Biz.ID:Office 2007のファイルを何とか開く

    Office 2007のファイルを受け取ったが、自分のPCにはまだOffice 2007が入っていない。しかし、書かれている文言だけでいいから確認はしたい──。 11月30日に企業向けに正式リリースしたOffice 2007(11月7日の記事参照)。グラフが美しくなったとか、ユーザーインタフェースが刷新されたとか、特徴はいくつもあるが(11月15日の記事参照)、最も重要な変更はファイルフォーマットが変わったことだ。今後、自分がOffice 2007を導入していなくても、次第に周囲から送られてくるWordやExcelのファイルは“2007”になっていくだろう。 自分のPCで開けないファイルが送られてきたときに、どうやって中身を確認するか。Wordなら少なくとも文章の部分を、Excelならともあれ数字だけでも確認したいものだ。 Office 従来の拡張子 2007の拡張子 Word

    ITmedia Biz.ID:Office 2007のファイルを何とか開く
  • コマンドライン化 (ToDo Txt.com) | 100SHIKI

    世の中にはGUIよりもコマンドラインが得意、という人がいる。 タスクの種類によるが、自分も効率を求めるときはコマンドラインを使う場合がある。 そうしたコマンドライン派にはTo Do管理もToDoTxtのようなものがいいだろう。 このサイトではテキストファイル&シェルスクリプトでTo Doを管理するためのミニプログラムを配布している。To Doを追加したり、集計したりがコマンドラインから手軽にできるのだ。 check*padのようなAjax系インターフェースもいいが、こうしたスピード重視のインターフェースもいいですね。他にどんなアプリケーションがコマンドライン化されるべきでしょうね。

    コマンドライン化 (ToDo Txt.com) | 100SHIKI
  • 【特集】コマンドで操るWindows XP - CUIのアドバンテージを堪能しよう (1) Windows XP時代のCUIメリットとは

    ○序章 Windows XP時代のCUIメリットとは 現在我々が使っているWindows XPも、起源をさかのぼればその源流とも言うべきMS-DOSにたどり着き、そのMS-DOS自体もさらに遡ればUNIXを参考に開発されているといえる(正しくは、IBMから急遽依頼されたMicrosoftが5万ドルでSeattle Computer Products社のCP/M互換OS「QDOS(Quick and Dirty Operation System)」を買い取り、初代MS-DOSとして納品した。この「QDOS」がUNIX風の操作体系を備えていたため、MS-DOSはUNIXライクなインタフェースとなった)。 GUI(Graphical User Interface)が主流になったWindows XPでも、コマンドライン用インタフェースとして「コマンドプロンプト」が用意されているのはご存じのとおり

  • Windows XPの正体 強化されたコマンドライン・ツール(前編) - @IT

    Windows XPは、グラフィカルなユーザー・インターフェイスを備えたOSであり、いうまでもなくマウスとキーボードを使って操作するのが当たり前である。Windows XPでは、以前のWindows NTやWindows 2000と比べると、GUIにますます磨きがかかり、さらに使いやすくなっている(異論もあるかもしれないが……)。だが、この華やかなGUIの進化の影に隠れてはいるが、実はCUIインターフェイスである「コマンド プロンプト」もまだまだ健在である。いやそれどころか、さらにコマンド群が強化され、まだまだ頑張るつもりのようである。今回は、この強化されたCUIコマンド群についてみていきたい。 昨今では、GUIインターフェイスを備えたシステムが一般的なので、ほとんどすべての操作をキーボードだけでこなすユーザーはめっきり少なくなったが、管理者やプログラマなら、その重要性は十分認識しているだ

  • 第1回 コマンド プロンプト入門(その1)

    第1回 コマンド プロンプト入門(その1):Windows 2000 活用講座 Windows 2000 コマンドライン徹底活用(1/4 ページ) 「コマンドライン」とは、ユーザーがキーボードからコマンドを打ち込むなどして、コンピュータにプログラムを実行させる方法で、WindowsなどのGUI(Graphical User Interface、ジー・ユー・アイ)に対して、CUI(Command-line User InterfaceあるいはCharacter User Interfaceの略、シー・ユー・アイ)とも呼ばれる。CUIでは、コンピュータへの指示やその結果の受け取りは、すべて文字だけを使って行う。かつてのMS-DOSやこれまでに作られてきた多くのOSでは、このコマンドライン ベースのユーザー インターフェイス(操作体系)を採用していた。GUI全盛の時代にいまさら「コマンド プロン

    第1回 コマンド プロンプト入門(その1)