タグ

音楽に関するshaberemasennのブックマーク (6)

  • 『ぼくのりりっくのぼうよみ』の引退理由を本人にわかりやすく説明してもらった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    2018年9月、「僕は天才を辞めます」発言で話題をかっさらった弱冠20歳の若き天才ミュージシャン・『ぼくのりりっくのぼうよみ』。 現在は、来たる1月末の「引退」に向けて、Twitter炎上させたり、YouTuberを始めて1日で辞めてみたりと世間を賑わせている様子。 そんな天才に取材できることになったので、さまざまな記事を読み漁ってみたのですが、言葉が巧みすぎて何を言ってるのかよくわからない…。 結局『ぼくりり』が引退するのは、事務所とのすれ違いなの? 人の意向なの? そこで、今回は凡人である私たちにもわかるように、これまでの経歴と引退する理由、さらに今後のこともわかりやすく教えてもらいました。 〈聞き手:いしかわゆき(新R25編集部)〉 【ぼくのりりっくのぼうよみ(ぼくりり)】現役大学生、20歳。ビクターエンタテインメント所属。高校2年生の時、日最大級の10代向けオーディション「閃

    『ぼくのりりっくのぼうよみ』の引退理由を本人にわかりやすく説明してもらった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • ミュージシャンがワサビ寿司になってしまう問題 - 関内関外日記

    1998-2004 アーティスト: ゆらゆら帝国,FUKO,坂慎太郎 出版社/メーカー: ミディ 発売日: 2004/09/16 メディア: CD クリック: 36回 この商品を含むブログ (200件) を見る このところゆらゆら帝国のベストを聴いている。ベストといっても1998-2004のタイトルどおりである。ゆらゆら帝国は2010年に解散した。 寿司屋があって、その寿司屋の寿司のワサビの具合が絶妙だった。美味い寿司にピリッと効いてくるワサビがいいと思っていた。が、ある日気づいてみると、その寿司屋のネタは一種類、ワサビだけになってしまった。ワサビ寿司しか出さない寿司屋になってしまった。 あるミュージシャンのファンになった。そして、たまにそういうことにはならないだろうか? これは、あるていど長い期間ファンだったミュージシャンの話になるので、おれが引き合いに出す名前も古いものとなる。それは

    ミュージシャンがワサビ寿司になってしまう問題 - 関内関外日記
  • シュガー吉永、Mars Voltaホアン、マーク・ジュリアナが新バンド結成

    Halo Orbitが生まれたのは、1990年代後半にGirls Against Boysが行った全米ツアーでBuffalo Daughterがサポートを務めた際に、吉永とアルデレッテが出会ったことがきっかけ。長い時を経て始動したこのバンドは、吉永が東京、アルデレッテがロサンゼルス、ジュリアナがニューヨークを拠点にしてそれぞれの音楽的背景をぶつけ合う。 アルバムには緊張感と迫力に満ちたサウンドを10曲収録。HieroglyphicsやDeltron 3030に所属するデル・ザ・ファンキーホモサピアン、“Beastie Boysの第4のメンバー”と呼ばれるマニー・マーク、The Mars Voltaのマルセル・ロドリゲス・ロペスといった強力なゲスト陣が参加している。 YouTubeでは表題曲「Halo Orbit」の試聴音源を公開中。また、iTunes Storeでアルバムを予約すると同曲を

    シュガー吉永、Mars Voltaホアン、マーク・ジュリアナが新バンド結成
    shaberemasenn
    shaberemasenn 2016/10/27
    いいね~
  • コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info

    この日記には「日の1曲」というコーナーがありまして、1日に1曲、ぺたぺた貼っております。365日YouTubeを徘徊して、「これはええ曲ぞなもし!」というPVを貼っております。昨年「コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2014年のPVベスト20」もやったので、今年も2015年の曲を中心に、PVが良い曲を20曲ほどセレクトしました。1年分の日記をすべて見返しているので、抜き出しだけで数時間かかっております。 苦渋の選択で、選ばなかった曲もあるので、「おいおいコレがねーぞ!」は、はてなブックマークやTwitterでコメントしてください。画質はMAX設定で観てくださいね。それではいってみよ~ ・Petite Meller - Baby Love(2015年) フランス人歌手Petite Mellerは、一部オシャレ女子に人気なんだけど、ファッション性だけでなくPVのクオリティも高い。「Baby

    コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2015年のPVベスト20 - Hagex-day info
  • 俺的 Tune of year 2014 及び Beer of the year 2014

    今年ももうすぐ終わりなので、仕事中にBGMとして聞きまくった、トランス・ハウス・エレクトリックポップのピコピコ系ミュージック Tune of the year と、仕事が終わってから飲みまくったビール達の Beer of the year を発表する。 エレクトロミュージック Tune of the year Gareth Emery feat. Bo Bruce - U https://m.youtube.com/watch?v=jF7qGaKKD4M 何処までも続く一道を走るような爽快感。 Bo Bruceの歌声も気持ちがいい。 Mark Knight - The Return Of Wolfy https://m.youtube.com/watch?v=iOA7NUI9Xhw むせるようなアルコールと男の匂いとフロアの光。 ギラギラ感が素晴らしい。 TODD TERJE - Del

    俺的 Tune of year 2014 及び Beer of the year 2014
  • ”Summertime”をひたすら聴き比べてみる‐ニコニコ動画(秋)

    オリジナルのアリアの他、ジャズ、ファンク、ロック、カントリーなど。作業用にもどうぞ。  【01.Renee Fleming/02.Jascha Heifetz/03.Larry Adler & Itzhak Perlman/04.Janis Joplin/05.Chet Atkins & Jerry Reed/06.Devendra Banhart/07.Valdeci Oliveira/08.Angélique Kidjo/09.Joe Locke & Geoffrey Keezer/10.Chick Corea & Hiromi Uehara/11.KLAZZ Brothers & Cuba Percussion/12.Keith Jarrett/13.Magda Piskorczyk/14.Chaka Khan & Joe Henderson/15.Sharon Jones & Ch

    shaberemasenn
    shaberemasenn 2010/10/23
    いいねー
  • 1