よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話(フルカラー版) いしいさや さやちゃんが幼いころ、母が新興宗教へ入信。信者たちが目指すのは、神の教えの通りに規律正しく行動し、崩壊後の世界で復活し、楽園で永遠に暮らすこと。さやちゃんは二世信者として母親や周りの信者から厳しく監視され、学校でも浮いた存在に。交際禁止、漫画禁止、国歌禁止、輸血禁止etc...禁止だらけの生活で感じたことを、ありのままにつづる、衝撃の告白漫画。
久々に書く内容がこんな内容になるとは思っていなかったけど、 今日ハリルさんが解任になったことを聞いて正直驚かされました。 サッカーの世界では一日ですべてが変わるのは日常。 昨日いた選手が挨拶もなく今日はもういなくなっている、 監督が解任になって、次の日には違う監督が突然チームを指揮する。 大きく批判された選手が次の試合ではヒーローになれば逆も然り。 僕たちはとても変化のスピードが早い世界で生きている。 それが日常だ。 それでも、監督も同じように4年に一回だけの、国の威信をかけた、 すべてのサッカー選手にとっての夢の舞台、W杯という舞台に、 すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。 その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、 同じ夢を目指している選手として心から残念に思う。 チームで一番の責任を背負わされるのは監督かもしれない。 でも、ピッチの上で勝利のために足を動かせるのは選手でしか
絵=安斎肇 そういえば俺、曲タイトルに惹かれるなんぞということここんとこずーっとなかったわ……。いや、それにしても『低温火傷』なるこの四文字、眺めるほどにアイドルものにしてはかなり挑発的部類に入るといっても決して過言ではあるまい佇まいだ。はて、どんな歌詞世界/内容なのか? 気になるヨォ。おぉありがたや、ネット上には曲がアップされていた。ので聴いてみると早速耳に止まったのがサウンドで、予想外とはいささか盛り過ぎではありますが、アイドルのシングルということでもう少しjpop寄りの音を想像していると、結構“歌謡曲”だったのである。 では歌謡曲とはなんぞやという話にもなってしまうところでありましょうが、そうした総論的言及は紙幅の関係もございます。また別の機会に。 とかいいつつまぁ、歌謡曲(と称されるものの全般)の持つ旋律と和声の関係が、リスナーにもたらす効果、すなわちその、聴けばおとずれてくる一種
架空のヘヴィメタルバンド、スパイナル・タップ(Spinal Tap)の全米ツアーに密着、当時隆盛を極めていたハードロック/ヘヴィメタル文化や音楽を痛烈に風刺したカルト的人気を誇るロック・モキュメンタリー『スパイナル・タップ(原題:This Is Spinal Tap)』が日本初公開決定。6月16日(土)より新宿武蔵野館他全国ロードショー。 以下プレスリリースより 本作は、『スタンド・バイ・ミー』『恋人たちの予感』『ミザリー』のロブ・ライナー監督が1984年に製作した初監督作品。モキュメンタリーというジャンルにおいては『食人族』と共に草分け的存在として知られ、ロック映画というくくりにおいては映画史上に残る金字塔的作品とされています。 スパイナル・タップ」は1960年代にデビューし、かつて一世を風靡したイギリスの人気ロックバンド。歴代ドラマーが自然発火やステージで爆死など意味不明な死因で死んで
Twitterで匿名の質問(メッセージ)を受け付けて回答するサービスの一つに「マシュマロ」というものがあります。 ここ1ヶ月間、回答をしていたのですが、書物を紹介することが多くて、数えてみると100冊を越えていました。 検索の便宜をかんがえて、まとめてみます。 なお、配列は概ね日本十進分類の順になっています。 000 【総記】 100 【哲学】 200 【歴史】 300 【社会科学】 400 【自然科学】 500 【工学】 600 【産業】 700 【芸術】 800 【言語】 900 【文学】 000 【総記】 「頭が良くなる」というのはLisperの自虐ギャグなので無視して下さい。お勧め本は『Land of Lisp』です。アウトレイジなLisperノリとレトロ・ゲームに酔ううちにLispが身につきます。#マシュマロを投げ合おう https://t.co/lFQLu8QvFo p
kindle総合第1位を獲得した『モチベーション革命』尾原和啓 初版に入りきらなかった幻の項目があります。 ここで特別に公開します。本書をまだ読んでない方も是非お読みください。 ちょっとだけ堅い話をさせてください。 変化する時代を生きるには、「好き」を磨くこと以外にも、大事なことがもう一つあります。それは、変化する時代では、変化しないでいることのほうがむしろリスクだということです。 なぜなら、今あなたが勤めている企業も、もしかしたら仕事も、すべてロボットにとってかわられるかもしれないからです。 よって、自分が依存する先が一箇所しかないと、その一箇所がつぶれたときに路頭に迷うことになってしまう。 変化する時代を自由に、自立して生きていくためには、何にも依存しないことではありません。むしろ依存先を一箇所にしぼらず、複数持つことが大事です。 「自立とは依存先を増やすこと」という言葉は、脳性まひの
去年の秋、近所の並木道を歩いていた。すると木の葉が落ちてきた。しかし私は気づかずに、しばらく頭に木の葉をのせたまま歩いてしまった。 その結果、化け忘れたきつねみたいになっていたんだが、あのときの自分、異常にかわいかったんじゃないか。三十すぎた男の言うことじゃないが、頭に木の葉をのせたまま歩いちゃう俺、超かわいいと思う。 もしも女の子の頭に木の葉が落ちてくる瞬間を目撃したら、それだけで好きになってしまいそうだ。たとえば対面でカフェテラスに座っていて、向こうはうれしそうに何かを話していて、その頭にひらりと木の葉が落ちてくる。その一瞬だけで恋に落ちる自信がある。その後、木の葉に気づいた女の子が、照れながら自分と視線を合わせれば最高だ。私は空を見上げて、太陽に「ありがとうッ!」と言う。なんとなく、いちばん巨大なものに感謝したいので。 大学生の頃、彼女が部屋に泊まりにきた。真夏の夜だった。私たちは二
アートギャラリーのオーナーであるヒロインのス ーザンを演じるエイミー・アダムス、スーザンの 元夫と映画内小説の主人公トニーという二役を演 じるジェイク・ギレンホール。待望のトム・フォー ドの監督2作目に実力派俳優たちが集結した。© Universal Pictures 前作『シングルマン』で映画監督として唯一無二の存在を確立したトム・フォード。もはや「デザイナーの」 という注釈が不要なほど、僕のなかでは映画監督としてのイメージも定着している。その彼の第2作目となる本作、公開が楽しみで仕方なかった。 舞台はロサンゼルス。裕福な夫婦だが、精神的には満たされない日々を送る妻スーザンに、元夫から小説の校正本が送られてくる。「君との別れが着想となって小説を書いた。感想を聞かせてほしい」という手紙を添えて。 その衝撃的な内容の小説の展開、スーザンの回想、どこか空虚な現在、さまざまなシーンが織りなすレイ
× 3424 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1245 1780 399 シェア 石井岳龍がメガホンを取り、宮藤官九郎が脚本を手がける本作は、“超人的剣客”にして“テキトーなプータロー侍”の掛十之進が、自らがまいた種によって大惨事に見舞われる姿を描くエンタテインメント。特撮監督を「シン・ゴジラ」の尾上克郎、美術を「十三人の刺客」の林田裕至、衣装を「るろうに剣心」シリーズの澤田石和寛が担当する。 綾野は「皆さまの新たなDNAが必ず覚醒爆発する事でしょう その後の責任は持てません パンク侍ですから」とコメント。石井は「このキャストこのスタッフ。奇妙奇天烈な世界で彼らがマックスに荒れ狂って、当然ギャグ満載、意外にも本格時代劇? ふりした現代風刺? まさかのラブストーリー? まさかまさかの奇想天外さの実態は、ご自身の眼と耳と体で、存
天皇陛下が旅行して歩くことは、人間誰しも旅行するもの、あたりまえのことであるが、現在のような旅行の仕方は、危険千万と言わざるを得ない。 「真相」という雑誌が、この旅行を諷刺して、天皇は箒(ほうき)である、という写真をのせたのが不敬罪だとか、告訴だとか、天皇自身がそれをするなら特別、オセッカイ、まことに敗戦の愚をさとらざるも甚しい侘しい話である。 私は「真相」のカタをもつもので、天皇陛下の旅行の仕方は、充分諷刺に値して、尚あまりあるものだと思っている。 戦争中、我々の東京は焼け野原となった。その工場を、住宅を、たてる資材も労力もないというときに、明治神宮が焼ける、一週間後にはもう、新しい神殿が造られたという、兵器をつくる工場も再建することができずに、呆れかえった話だ。 こういうバカらしさは、敗戦と共にキレイサッパリなくなるかと思っていると、忽ち、もう、この話である。 私のところへは地方新聞が
台湾ラーメンで有名な味仙にある「ホルモンラーメン」をご存じでしょうか?自分も先日知ったばかりなんですが…味仙でも矢場店でしか売ってない幻のメニューで暴力的な刺激が癖になる強烈なラーメンでした! 味仙 ホルモンラーメン(780円) ここ数年店舗がどんどん増えている味仙ですが、ホルモンラーメンを売っているのは矢場町にある「味仙 矢場店」だけです。今回食べたホルモンラーメンは比較的新しいメニューで入り口付近にもポップが貼り付けてありました。 ホルモンラーメンとハーブ麺(香草麺)…どちらも一般的なラーメン屋や中華料理店で食べる事が出来ない変わったメニューです(笑) 味仙といえばお水が謎の瓶に入って出てくるのも特徴です。普通の水差しに入っているテーブルもありますが…やっぱり瓶の方が味仙らしくて好き。 で、今回の目的「ホルモンラーメン」ですがテーブルに置いてあるメニューには載っていません。壁に何枚か先
そもそも温泉に行くのに なんで女はムダ毛の手入れしていかなきゃいけないんだよ 髪もまとめないといけないし 髪はまだわかるにしても なんでムダ毛の手入れしないといけないんだよ 女しかいないのによお!!
「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」 このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。 休日ファッションが「おじさん化」していく 社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。 最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自
最近普及しているアルコール度数が高い缶酎ハイ。その代表格である「ストロングゼロ」が、何やらTwitterで文学性があると話題になっているそう。その実態に迫ります。 “ストロングゼロ文学”。いまTwitterで、このキーワードを使ったつぶやきが増えているんです。筑紫(ちくし)さん、ストロングゼロはわかりますよね? 缶酎ハイですよね。アルコール度数が高くて、ストロングなのにプリン体や糖分がゼロ。なかなか魅力的なお酒ですよね。 そんな缶酎ハイが「文学」とは、どういうことなのでしょうか。 “ストロング系” 手軽に酔えて大人気 大勢の人でにぎわう、渋谷。 街のそこかしこで、ストロング系のお酒を手にする若者の姿がありました。 アルコール度数が高めで、少ない量でも酔える。それに加えて「低価格」を売りにするストロング系のお酒。 ビールや発泡酒などの販売量が年々減少する中、アルコール度数8%以上の缶酎ハイな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く