タグ

2009年5月30日のブックマーク (12件)

  • プープーテレビ「おかずと主食に分けてみる」 - デイリーポータルZ:

    [2009.05.30] おかずと主に分けてみる ( べつやくれい ) 作者からのコメント ハンバーガーをバラバラにしたら、おかずと主に見えるのではないだろうか。そんな疑問を、イベントに来てくれたお客さんに聞いてみることにしました。 さらに、歌にしてエンターテインメント性も高めてみました。 (1:22) かいせつ 短絡的、そしてつるセコ的な発想とそんな人を甘やかす人たち。人はこうやってトロンとだめになっていくのかもしれないなと思いました。しかし歌のおかげでお役立ちソングライブとして成立してるのが驚きです。

  • ふつうの人インタビュー(ライター編 vol2) :: デイリーポータルZ

    4月から新しいライターが4人加わった。 連載の回を重ねてゆくたびに人となりが分かってくるものだが、すぐ知りたいのでインタビューを行った。そのようすを2人ずつ2回に分けてお送りします。 かといってデイリーやライティングについて話を聞くのは自分のサイトのことを自分で語ってるみたいで恥ずかしいので、おもに仕事のことを聞いてみた。 今回は加藤さんと斎藤充博さんです。 (前回の尾張さん北村さん編はこちら) (林 雄司) 血液型の判定はしない 加藤さんは30歳。大学で生物と教育を学び、いまは高校で理科の先生をしています。って知るととつい仕事について聞きたくなりますね。 --- 生物の授業って昔と変わりました? むかしは人の遺伝子が10万って言われていたのがいまは2万2千だったり…、あとむかしは動物と植物のふたつに分けて分類していたんですが、いまは5種類です。 動物、植物、菌類、原生生物、原核生物。前は

  • 道路になぜか、片方だけ落ちている靴 - エキサイトニュース

    なぜか道路に、片方だけが落ちていた。 この、ありそうでなさそうなシチュエーションは、「なぜこんな所に!?」と、見る人の想像を激しく駆り立てる。 しかし、その疑問は解決することなく、見た人の記憶の奥深くに消え去ってしまう。 なぜ、道端にが、しかも片方だけ忘れ去られるのか? 知り合いで実際に片方だけを落としたことがある人に、その理由を聞いてみた。 まず得られたのが、「原付で落とした説」。ある男性によると、スクーター式の原付で買い物をして帰る途中、ふと気付いたら左足のがなくなっていたらしい。スーパーまでは確実に履いていたので、原付に乗っている途中で脱げた可能性が高いとのこと。 しかし、原付でがそんなに脱げるものだろうか? 知人によると、「停車中は足を地面につけて、発進するときにスクーターに乗せるんだけど、そのときにかかとが引っかかって脱げそうになることがある」とのこと。 お気に入りの

    道路になぜか、片方だけ落ちている靴 - エキサイトニュース
  • 科学ニュースはいかに誤解されて伝わるか?

    いや、これは気で自戒を込めてなのですが……科学的な研究結果や調査結果が、メディアを通じて伝わっていくうちにどのように誤解されてしまうか、というマンガです(via Neatorama): ■ PHD Comics: Science News Cycle スタート地点から、簡単に訳しておきましょう: 君が研究する。「結論:Cを前提とし、Dという状況であると仮定した上で、Eという条件下では、AとBには相関関係が見られる(p=0.56)」 ……これが翻訳されて…… 大学の広報部がリリースを出す。「AとBの間に潜在的な関係があることが確認された(ある一定の条件下で)」 ……これがピックアップされて…… 通信社がニュースを配信する。「AがBを起こす、科学者が発表」 ……これが読まれて…… ネットで話題になる。「XXブログ『科学者達がまた我々を殺そうとしてる!』コメント『何だって?そうだと思ってた!!

    科学ニュースはいかに誤解されて伝わるか?
  • YouTube - 九連宝燈

    麻雀 美しい・・・

  • 中国の翼が生えた猫が話題、地元では「天使の猫」とかわいがられる。

    犬と並び、人間の生活に癒しを与えてくれる。気ままな性格や愛らしいビジュアルに胸を打ち抜かれる人も多いが、そんなの背中に“翼”が生えていたとしたら、どう思うだろうか。過去にも欧米や中国でごく稀に報告されてきた“翼の生えた”が、このたび中国・重慶市で新たに発見され、地元紙や英国メディアで話題を呼んでいる。 地元紙・重慶時報によると、“翼の生えた”はもともと、重慶市に住む80歳の劉秀珍さんのペットだった。劉さんは生後40日でこのを引き取り、以来、1年あまり飼い続けていたが、異変に気が付いたのは半月ほど前のこと。の身体を洗っている時に、背中から“翼”のようなものが生えているのを発見したそうだ。見つけた劉さんは、の“翼”をとても恐ろしく感じてしまい、捨ててしまったのだという。 飼い主を失くしただが、劉さんとは逆に近所の人たちはその姿に魅了されてしまい、代わりにご飯や水浴びなどの面倒を

    中国の翼が生えた猫が話題、地元では「天使の猫」とかわいがられる。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 母をボンカレーにする :: デイリーポータルZ

    前回の記事で腰を痛めてしまい、翌日に予定されていたヨシダプロ宅でのラジオ収録も行けず、各方面に迷惑をかけてしまいました。当にすみません。しっかりしろ、俺の腰! と毎日喝を入れて過ごしております。 そんな折り、あの記事を読んだ親切な読者の方から腰用のサポーターを送っていだだきました。 朝、事務所に出社したら宅急便の荷物が届いていて、品名に「腰用サポーター」と書いてあり、「はて?」と不思議に思いながら封を開けたら立派なサポーターが入っていました。お手紙の他に「腰の痛み対策ハンドブック」という小冊子も同封されてまして、それはもう、感動です。 当にありがとうございました。 手紙に「サポーターのサイズはお尻書道の記事のトランクスの写真のサイズから予想して送りました」と書かれていました。お陰さまでサイズもピッタリでございます。 パンツ姿になった甲斐があったというものです。 これからもいつでもパンツ

  • パラパラ版画 :: デイリーポータルZ

    小学生の頃授業でよく木版画をやった。どんなヘボイ絵でも版画になれば、なんとなく趣が出て好きだった。 また授業中によくパラパラ漫画を描いた。どんなヘボイ絵でも動くことでなんとなく感動出来て好きだった。 大人になった今、版画もパラパラ漫画も書くことはなくなったが、その二つをくっつけると趣のある感動がなんとなく味わえるのだろうか、 その片方を行う行動力はもうないが、その二つをくっつけてみる行動力はいまある。 (小柳 健次郎) 遥かなるパラパラ版画への道 パラパラ漫画と版画をくっつけると言っても、 片方をたくさんの絵を描いて作るもので、もう一方は木を削る行為だ。 つまりたくさんの木を削らないといけない。ものすごく大変そうだ。 授業中じゃないから暇じゃないのに。 こういう風に、思いついたときは「楽しそう!」と思っても、 段取りを考えると面倒になるというのがいつものパターンです。

  • もはや「ウツ」の人に限らない―「何をやりたいのかわからない」現代人の悩み|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(16) 「うつ」が格的に悪化しますと、人は「何もできない」状態に陥ってしまいます。この時期には、何よりもしっかりと休養をとることが必要なのですが、たとえ療養に入っても、はじめのうちは「動けない」自分を責めながら「身体」だけを休ませるような過ごし方になりがちです。 この自責の気持ちを緩和できるかどうかが、治療初期における大きな課題です。これがクリアーされると、やっと疲弊していた「心」(=「身体」)が当に休める状態に入ります。こうなってはじめて、充電が少しずつ行なわれるようになり、徐々に動ける状態も見られるようになるのです。 しかし、その頃から新たな悩みが出現してくることも少なくありません。それは、「何もしたくない」「自分が何をしたいのかわからなくなってしまった」というものです。この悩みは、「うつ」と診断されていない方でも、若い世代を中心に、多くの人が

  • とりあえずやってるうちにできるようになる - 空中キャンプ

    デジタルカメラが普及してから、カメラを趣味にしている人たちの腕前、その全体的なレベルが一気に向上したという話を聞いたことがある。撮った後、すぐに結果を確認できること、デジタルデータなので無制限に撮れるため、たくさんの写真を気がねなく撮っていくらでも練習できることなどがその理由らしい。なるほど。 わたしはこうした「とりあえずやってるうちにできるようになる」といったたぐいの話がすきだ。前準備とか、研修とか、事前の慎重な検討といったことよりは、考え込まずにひとまず現場にでてあれこれやってみる、という姿勢がすきなのだ。もちろん現実はそれほど単純ではなく、トレーニングは重要だし、現場で学んだことをフィードバックさせて、もう一度あらためて学習しなおす必要だってあるのだけれど、なにがともあれいったん経験してみる、というのはけっこうたのしいとおもう。 わたしは友人に美容師が何人かいるのだが、彼らの話を聞く

    shadow-toon
    shadow-toon 2009/05/30
    フィードバック重要
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺