タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (13)

  • 1億以上の色を知覚できる 「スーパービジョン」 を持つ女性が12%もいる可能性

    引用元:GIGAZINE 人間は、目の中にある錐体細胞(赤錐体、緑錐体、青錐体)が色を感じ、脳へ「これは何色だよ!」というメッセージを送ることで「色覚」を得ています。一般的に、1つの錐体細胞が約100種類の色を識別しており、それを3つ組み合わせることで合計100万色を識別しています。 この3つの錐体細胞を使って色を識別している人はtrichromat(3色型色覚者)、錐体細胞が2つだとdichromat(2色型色覚者)となります。錐体細胞が2つになると知覚できる色の数は1/100、1万色ほどになります。犬や新世界ザル(広鼻小目)など、人間を除くほとんどのほ乳類は2色型色覚を持っています。 一方で、鳥や昆虫の一部だけが、紫外線までを知覚することができます。しかし、研究者は、人々の中にそれ以上を知覚する人がいるのではないかと考えています。それが4つの錐体細胞を持った人、tetrachromat

    1億以上の色を知覚できる 「スーパービジョン」 を持つ女性が12%もいる可能性
  • 400万~700万年隔絶された洞窟で、なぜか薬剤耐性菌100種を発見

    引用元:ナショジオ この洞窟は400万~700万年前に、分厚いドーム状の岩石によって外界から隔絶された状態となった。流れ込む水が洞窟深部に到達するには約1万年の時間を要する。したがって、洞窟内の生物が現代の医薬品と接触する機会はまったくなかった。 洞窟で見つかったバクテリアは、人間には感染しないものの、最新の合成薬剤を含む複数クラスの抗生物質に耐性を持つ(抗生物質は作用機序や化学構造によっていくつかのクラスに分類される)。今回の発見は、薬剤耐性疾患が出現する仕組みを解明するための興味深い手がかりとなるものだ(下略)4 :名無しのひみつ:2012/04/13(金) 16:06:30.42 ID:TsNrKJYw バイオハザード2012となる予感。 10 :名無しのひみつ:2012/04/13(金) 16:15:32.39 ID:IwPfKZJn あいつら閉ざされた空間で修行してたんだな。 1

    400万~700万年隔絶された洞窟で、なぜか薬剤耐性菌100種を発見
  • かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

    2012年03月31日 かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた 28 コメント 天文学 引用元:JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所インターナショナルトップヤングフェローのDmitry Khangulyan研究員らは、「かにパルサー」周辺で観測された、周期的に変化する超高エネルギーガンマ線放射を解析した結果、それが、これまで検出不可能と考えられていたパルサー風に由来する放射であることを突き止めました。 by かに星雲のパルサー これは、パルサー風の存在を初めて直接的に示したものです。また、パルサー風がパルサーにきわめて近い領域で光速度の99.999999999%もの速度に到達していることも分かりました。これらは従来の理論モデルでは説明の難しい重要な解析結果であり、これに関する論文が2012年2月23日付の英科学誌『ネイチャー』に掲

    かにパルサーから吹き出す光速度の99.999999999%に達する風をとらえた:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  • 3億円かけて、木造3階建て校舎の実大火災実験が行われる

    引用元:新建ハウジングWEB 3階建ての学校の木造化に向けた実大火災実験が2月22日、国土技術政策総合研究所(国総研、つくば市)の敷地内で行われた。会場には実験関係者のほか、一般の見学者や報道関係者約700人が集まった。 (中略)今回の実験は2012年度に実施予定の実験に向け、基礎的なデータの収集を目的とした予備実験という位置づけ。実験に使用した建物の延べ面積は2200m2と、こうした火災実験では、国内最大規模で、世界的にも例がないという。試験棟は、1時間準耐火構造で設計・施工。学校を想定した開放的な空間の多い構成で、火の回りは共同住宅などに比べ早くなるという(下略)3 :名無しのひみつ:2012/02/22(水) 19:44:44.82 ID:FyTJsK9i これ津波で流されそう。 地震や台風・洪水とか避難所として使えるのかね? 4 :名無しのひみつ:2012/02/22(水) 19

    3億円かけて、木造3階建て校舎の実大火災実験が行われる
  • 福島第一原発ロボットの新型 「クインス2号、3号」 2月中旬にも投入

    引用元:読売新聞 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉建屋内の撮影に使われた国産の災害救助支援ロボット「Quince(クインス)」の後継機2台を、開発した千葉工業大学の研究チームが30日、公開した。 2月中旬にも現場に投入される。1台には空気中のちりに含まれる放射性物質を測定する装置、もう1台には立体的な地図を作れるレーザースキャナーを搭載した。初代の1号機が、通信ケーブルが切れて建屋内で立ち往生した経験から、緊急時にはもう1台のロボットを中継し、無線でも操作できるようにした。3 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 02:18:38.34 ID:tTpLf/Zv 見るからに設計が詰められてないゴミロボット。 技術力低すぎ。 5 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 02:33:22.54 ID:fUSESAEm >>3 見るからにって具体的には何処よ? 足回り以外

    福島第一原発ロボットの新型 「クインス2号、3号」 2月中旬にも投入
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    shadow-toon
    shadow-toon 2012/01/13
    ですよねーとしか
  • 空から降ってきた謎の鉄球は、1985年にソ連に打ち上げられたコスモス1686号

    宇宙航空 引用元:AFPBB News アフリカ南部ナミビアの草原に前月、空から巨大な鉄球が落ちてきて、関係者を悩ませている。ナミビア当局は21日、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)に調査を依頼した。 空から降ってきた謎の鉄球 直径35センチ、重さ6キロの鉄球は、首都ウィントフークから750キロ離れた同国北部の村の近くで見つかった。中は空洞で、地球上にある金属の合金でできており、2つの半球を溶接でつなぎ合わせているようだという(下略)102 :名無しのひみつ:2011/12/24(土) 23:12:28.43 ID:YDGtFFrP よく見るとハングルで何か書かれているのがわかるな。 by 藍島東海岸を歩く 104 :名無しのひみつ:2011/12/24(土) 23:34:39.08 ID:nO4V6vId >>102 ゴミは全部韓国からかw 113 :名無しのひみつ:201

    空から降ってきた謎の鉄球は、1985年にソ連に打ち上げられたコスモス1686号
  • 宇宙開発で失敗が続くロシア 責任者をシベリア送り?

    引用元:Reuters ロシアが火星の衛星フォボスの土壌サンプルを採取するため、今月9日に打ち上げた探査機は、火星に向かう軌道を外れた。また3カ月ほど前には、国際宇宙ステーション(ISS)に料と燃料を運ぶ貨物船が、打ち上げ後間もなく大気圏で燃え尽きる失敗もあった。 by ロシアの苦悩、火星探査の呪い 大統領は、テレビ放映された記者団へのコメントで「最近の失敗はわが国の競争力に大きな痛手となった。致命的な事故が起こったわけではないが、詳細な見直しを行い、責任者を処罰する必要がある」と発言。「罰金、もしくは、過失が明らかならば懲戒や刑事的な処罰もあり得る」と述べた。4 :七つの海の名無しさん:2011/11/29(火) 08:25:17.52 ID:rDdVRbU0 実際ロシアの有人飛行の信頼性は半端ない。 むかつくけどな。 5 :七つの海の名無しさん:2011/11/29(火) 08:26

    宇宙開発で失敗が続くロシア 責任者をシベリア送り?
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:世界最短波長のレーザー 「夢の光」 発生に成功

    2011年06月08日 世界最短波長のレーザー 「夢の光」 発生に成功 引用元:産経新聞 波長が世界最短の「エックス線自由電子レーザー」(XFEL)を発生させることに、理化学研究所と高輝度光科学研究センターが7日、成功した。XFELは、波長が短く物質の細かい構造まで識別できるエックス線と、波の山がそろっていて非常に明るいレーザーの両方の長所を持ち「夢の光」とも言われる。 XFEL施設 理研によると、XFELは加速させた電子を利用し、特殊な装置で発生させる。兵庫県佐用町の専用施設「サクラ」で発生したXFELの波長は0・12nmで、米国施設の0.15nmを抜いた。 3 :名無しのひみつ:2011/06/07(火) 22:20:36.91 ID:SBiUrNj0 理化学研究所って、何気にすごい発見や発明してるよな。 6 :名無しのひみつ:2011/06/07(火) 22:25:26.

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:土岐の核融合研、イオン温度7500万度のプラズマ生成に成功

    2011年04月11日 土岐の核融合研、イオン温度7500万度のプラズマ生成に成功 引用元:岐阜新聞 核融合発電の基礎研究を行っている土岐市下石町の自然科学研究機構・核融合科学研究所(小森彰夫所長)は7日、イオン温度が従来より1000万度高い7500万度のプラズマ生成に成功した、と発表した。核融合に必要な1億2000万度に一歩近づく成果として、11日から同研究所で行われる研究成果報告会で発表する。 イオン温度の高温度化は、昨年12月8日に実施した大型ヘリカル装置での実験で確認された。水素原子ビームの電力を2万9000キロワットまで上げて加熱し、熱が逃げないよう磁場を調整してプラズマの渦を小さくした結果、イオン温度が7500万度に上昇。同装置の記録を更新した。 2 :名無しのひみつ:2011/04/08(金) 11:00:00.43 ID:IsWpktCz 手に負えないものをエネルギ

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に

    2011年04月06日 ドイツは馬鹿? 原発停止で電力輸入国に 引用元:ロイター ドイツのエネルギー・水道業界団体BDEWは4日、原発の一時停止措置により、ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。主な調達先は、フランスとチェコ共和国。 ドイツでは先月、日の福島第1原発事故を受けて、80年以前に建設された旧型の原子力発電所7基を少なくとも3カ月停止したのに加え、2基が2007年以来停止、1基が定期点検のため停止している。 BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力7000メガワット(MW)の原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」と述べた。(以下略) 7 :七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:21:17.11 ID:

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に

    2010年12月12日 油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に 従来の10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる藻の仲間を筑波大学の研究グループが新たに発見したと発表することになり、バイオ燃料としての実用化に弾みがつくと期待されています。 筑波大学の渡邉信教授の研究グループによりますと、「オーランチオキトリウム」という藻の仲間で、沖縄県で採取されたものの中に油を大量に生成する個体が見つかったということです。これは、研究グループがこれまで研究してきた藻に比べて油の生産効率が10倍以上に当たるということです。 藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、1リットル当たり800円程度かかるため、コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだというこ

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 : 日本固有のキヌガサソウのDNAは、 ヒトの約50倍 152.23ピコグラム

    2010年10月15日12:00 カテゴリゲノム植物学 日固有のキヌガサソウのDNAは、 ヒトの約50倍 152.23ピコグラム 日固有種の植物であるキヌガサソウは、細胞1つ当たりの総DNA量を示すゲノムサイズが、これまでに記録された範囲では最大であることが、英国のキュー王立植物園の研究で明らかになった。 キヌガサソウのDNA量は152.23ピコグラムで、ヒトの約50倍。これまでゲノムサイズが最大とされていたハイギョの1種、プロトプテルス・エチオピクスの132.83ピコグラムを約15%上回った。 同研究チームのイリア・リーチ氏は、キヌガサソウが絶滅の危機にひんする可能性が高いと指摘。ゲノムサイズが大きければ絶滅のリスクが高まると話し、「DNA量が多ければ、細胞分裂のときにDNAをコピーするのに時間がかかる」と説明した。リーチ氏によると、植物を対象とした研究では、ゲノムサイズが大きい

  • 1