タグ

ブックマーク / time-space.kddi.com (4)

  • 『私立ゴブリン高等学校』の校歌を作って合唱したい

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 こんにちは。ライターのヤスミノです。 だしぬけに最近KDDIが公開した『音のVR』について話しますね。 「音のVR」とは、360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできるアプリ。 プロ合唱団である東京混声合唱団とともに企画・制作したそうです。 例えばこういう合唱風景の動画で「ソプラノをもっと聴きたい」という時は、そのパートに寄ると……映像だけでなくその場所の音声も大きくできるわけです。 「ここを見たい」にフォーカスできるのはよくありますが、「ここを聴きたい」が叶えられる技術って、今までなかったのでは? これを見てて思いました。 校歌…… 学校の理念や郷土の素晴らしさを、クラス全員で歌い上げるあの一体感……学生時代は何も考えずに歌っていましたが、卒業して

  • 大喜利の回答に自信がないので、絶景の中でやってみた

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 TIME&SPACEをご覧のみなさま、はじめまして。 わたくし、モンゴルナイフと申します。 突然ですが…… みなさんは「大喜利」ってしたことがありますか?? 私の知っている大喜利とは、お題に対して、ひねりの効いたおもしろい答えを返すものです。 おもしろい人はだいたい大喜利が上手と言われています。 私も大喜利で人を笑わせてみたいな~と思うのですが大喜利がド下手です。 ステージの上で「さあ!今からおもしろいことをやりますよ~」という雰囲気のなか回答を出しても華麗にスベる様子しか浮かびませんし、きっと布団に入るたびに恥ずかしくてバタ足をする人生を歩むことになります。 自分のつまらない回答を見た人々の無の顔も怖いし、気を使って笑ってもらうのも怖すぎます。 何度か練習して鏡の

    大喜利の回答に自信がないので、絶景の中でやってみた
  • 「スマホの声は、本人の声ではない」説は本当?人の声が届く仕組みを解説

    ――声帯が震えるか震えないかで、声の出方が変化するわけですね。人が声を出す際には、声帯が重要な役割を果たしていると。 堀内「はい、この声を発する仕組みと電話の通話とのあいだに大きな関係があるんですが、同じ電話でも有線の固定電話の場合、原理的には人が口から出した声をそのまま届けています。これは声が糸を震わせて相手のところに届く「糸電話」とおおむね同じ仕組みで、固定電話では声を「波形」のまま、届けています。 しかしスマホのような無線で通話をするときには「限りなく人の声には近い、つくられた声=合成音声」を相手に届けているんです。」 合成音声にはどのような種類があるのか ――合成音声というと、ボカロ(ボーカロイド)やSiriなどが浮かびます。スマホの通話の声も同じ仕組みなんですか? 堀内「同じ合成音声でも、実はつくる方法が違います。ボカロやSiriなどは、もともと声優さんがいて成り立つ方法を使っ

  • 【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた

    編集担当者「そんなわけでですね、auとしては『4G LTE(800MHz)が人口カバー率99%超!※』っていうのをPRしたいので、廃墟にパソコンを持っていって、auのスマートフォンでネットにつなげていただいて、『廃墟でもつながる!』みたいな企画をやりたいなと思っているのですが......」 ※「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。 ※4G LTEエリア内でも電波状況により3G通信(非対応機種除く)となる場合があります。またはご利用いただけない場合があります。 ヨッピー「なるほど。でもどうせやるなら普通のパソコンじゃなくてWindows95とかでやった方が面白いんじゃないですか? 昔の、ごっついパソコンで仕事してたら笑えるじゃないですか。廃墟でも発電機持ち込めば電源はなんとかなるでしょうし。まあそれで当にネット

    【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた
    shadow-toon
    shadow-toon 2016/09/18
    "店員さん「え、なんでそんなことするんですか?」"
  • 1