タグ

2006年9月20日のブックマーク (6件)

  • junoのへたれサーバ管理日記: winnyプロトコルの可視化

    昨年から今年に話題になったWinny。ちょっといまさらな気もしますがWinnyの通信の可視化にトライしてみました。 Winnyの暗号化方式はあちらこちらで解析もされ、暗号化方式もRC4を使っているということで情報を探しながらスクリプトを作ってみたところ、とりあえずキー情報を交換するクエリ通信(クエリ送信)の内容の可視化に成功。 #こうして見てみるとやっぱりエロコンテンツがほとんどなんですねぇ笑 スクリプトをいちから作ると疲れるので、shagさんという方が作成したwinny_scanner.plというスクリプトを利用することにしました。このソフト自体は最初にポートスキャンをして、開いているポートがwinnyかどうかをチェックし、winnyであればIPアドレスとポートを表示するものだそうだ。 このスクリプトを読んですこし調べてみると、winnyは最初に接続したときRC4の共通鍵を送っていて、こ

    shag
    shag 2006/09/20
  • 渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ―命名権導入 - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース

    渋谷公会堂(渋谷区宇田川町)のネーミングライツ(命名権)の取得先が9月20日、明らかになった。権利を取得したのは電通(港区)で、導入後の施設名称は「渋谷C.C.Lemonホール」。 契約期間は5年間で、取得金額は年額8千万円に消費税を加えた計4億2千万円。同社はすでに大手飲料メーカーのサントリーに対し権利を転売済みで、炭酸飲料「C.C.Lemon」の名を冠した施設名は、今後5年間存続させるという。同社は、「ネーミングライツは著名な音楽ホールとして初めてのもので話題性がある」と判断、導入後は、各種企業のプロモーションなどホールを利用した周辺業務に着手するという。 東京オリンピックの重量挙げ会場として1964年に開業後、多目的ホールとして長年親しまれてきた渋谷公会堂は、施設の老朽化に伴い改装工事が進められてきた。渋谷区は6月、同区初の試みとして、施設名にスポンサーの名を冠することができる命名権

    渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ―命名権導入 - シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース
    shag
    shag 2006/09/20
  • カタカナ表記について - 平野啓一郎 公式ブログ

    前日のブログで、「テレヴィ」と書いて、さっそく、「なんだそりゃ?」というツッコミを受ける。 僕は小説の中でも、よくこの表記をしていて、これまでにも色々言われてきたが、やめません(笑)。 小説だと、例えば、大江健三郎氏なんかも、「テレヴィ」と書いてますね。 まったくの邪推だが、「テレヴィ」が何時までも「テレビ」なのは、「日テレビ」とか、「フジテレビ」とかが社名ごと変えなきゃいけなくなるのがイヤで、読売も産経も「テレビ」のままなのではないかと思ってみたり。しかし、邪推です。 そんなことじゃなくて、「テレビ」はもう、日語として定着しているじゃないか、じゃあ、「ラジオ」はどうなんだ? 「レイディオ」と書くのか? と言われると、確かに微妙。小説の中で、「レイディオを聴いた」と書くのは、さすがに抵抗がある。しかし、それならどうしてRadioheadを、みんな「ラジオヘッド」と書かないのだろう? そ

    カタカナ表記について - 平野啓一郎 公式ブログ
    shag
    shag 2006/09/20
  • 0 to 9 - Numbers in Postures

    Your daily read of stupid, random and hilarious articles and media..

    0 to 9 - Numbers in Postures
    shag
    shag 2006/09/20
  • Gentoo Tab Completion

    Introduction Linux offers users various distributions that they can install and utilize as an alternative to Windows. Choosing a distribution to use can be difficult for a user that has specific needs. Some users may be comfortable with using the Zorin OS while others may be looking for specific features present only in Kubuntu. Oftentimes, users will have to uninstall unwanted applications from d

    Gentoo Tab Completion
    shag
    shag 2006/09/20
  • https://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-06:21.gzip.asc

    shag
    shag 2006/09/20